Universal Audio ( ユニバーサルオーディオ )が、Dante対応のリモートコントロール可能な Unison プリアンプ「Apollo e1x」と、ステレオ ヘッドフォン・アンプ「Apollo e2m」を発売します。
2024年7月にリリースされた、初のDante I/Oを搭載した新モデルApollo x16Dを中心にDanteネットワークオーディオをより活用できる
製品の登場です!
Apollo e1x
Apollo e1xは、Dante経由でApollo x16Dに接続、UnisonテクノロジーでAPI、Avalon、Manley、Neve、SSL などのクラシックなマイクプリアンプの音色を再現可能なシングルチャンネルのマイク/ラインプリアンプです。高度な再現性と簡単な操作性を備え、ステージやスタジオなどあらゆる場面で最適な音響環境を構築します。またApollo e1xは、Apollo x16Dがなくても、任意のDanteネットワーク上でリモートコントロール可能なマイク/ラインプリアンプとしても使用可能。ステージ上の追加接続からFOH用測定マイク、あるいは演台用固定プリアンプまで、使用するDante対応インターフェイスに関わらず入力を拡張する際にも最適です。

Apollo e1xの特徴
- あらゆるDanteオーディオネットワークで使用可能
- Dante搭載のApollo x16D用にネットワークオーディオで接続する、シングルチャンネルのUnisonマイク/ラインプリアンプ
- API、Neve、Manley、SSLといったアイコニックなマイクプリアンプのサウンドを入手
- API、Neve、そしてSSLのプリアンプで活用できるオートゲイン機能
- Apollo x16D 1台当たり最大16基のApollo e1xをUnisonでサポート(DSPリソースに依存)
- マイク/ライン入力はコンボジャック採用(XLRマイク/1/4インチライン入力)
- UAD Consoleソフトウェアからネットワーク経由でゲイン、+48Vファンタム電源、位相反転、ローカットをコントロール可能
- Danteコントローラー経由で直接、またはApollo x16DとUAD ConsoleソフトウェアよりDanteルーティングが可能
- パワーオーバーイーサーネット(PoE)電源仕様
Apollo e2m
Apollo e2m は、スリムな Cat 5eイーサネット ケーブルを使用して、Dante ネットワーク上のどこにでもステレオ ヘッドフォン モニタリングとラインレベル I/O を配置し、最高の忠実度と柔軟性を実現します。
Apollo e2mを使用して、インイヤーモニター(IEM)、オーバーイヤーヘッドフォン、またはパワードモニターを接続、Danteネットワーク上で簡単にローカルフォールドバック(モニター返し)が可能になります。同じ信号が並列で出力される1/4インチと1/8インチのステレオヘッドフォンを装備、取り扱いの便利なPoE(パワーオーバーイーサーネット)デザインにより、ステージ上やネットワークスタジオでケーブル接続を簡潔化にします。
またモニター出力だけではなくステレオライン入力を備えているので、アンプエミュレーターやシンセ、iPhoneやサンプラーといった再生デバイスなどのオーディオソースをすばやくDanteネットワークに追加。ステージ上やFOHで最大限のクリエイティビティを発揮できます。

- Dante経由で接続する、2イン/2アウトステレオヘッドフォンアンプとラインI/Oインターフェイスを一体化
- プロフェッショナルなA/Dコンバーターの搭載により、アナログギア、キーボード、シンセ、アンプエミュレーターなどをステレオライン入力可能
- ステレオ1/4インチライン出力と、1/4インチと1/8インチのヘッドフォン出力(並列出力の)は、共用のアナログボリュームコントロールで操作
- ライン出力とヘッドフォン出力のミュートは個別に設定可能
- パワーオーバーイーサーネット(PoE)電源仕様
Apollo e2mとApollo e1xを組み合わせることで、Danteネットワーク用の完全なI/Oソリューションを実現。Apollo x16Dインターフェイスを核に低レイテンシーなパーソナルキューモニタリングを構築すると共に、リモートコントロール可能なUnisonプリアンプでクラシックマイクプリアンプのサウンドを入手できます。
システム例

ハイエンドネットワークレコーディングスタジオ

ライブサウンド「スター入力チャンネル」とパーソナルフォールドバック

主な仕様
Apollo e1x
- マイク/ライン入力
- ダイナミックレンジ:120 dB
- THD+N:-115 dB
- ゲインレンジ:10 ~ 65 dB
- レイテンシー(Danteデバイスレイテンシー)
- 1 ms、2 ms、または5 ms(Danteコントローラーで設定)
- サポートするサンプルレイト:44.1~96 kHz
- AES67のサポート(48 kHz)とDanteデバイスロック
- Danteコントローラーで設定
- 電源仕様 – PoE:4 W(標準 3 W)
- 柔軟性の高いマウント方法
- 複数台を一体化するカップリングブラケット付属
- 底面に5/8インチネジ付きマイクスタンドマウントスレッド装備
- 外形寸法:41 × 37 × 158 mm(H × W × L)
Apollo e2m
- マイク/ライン入力
- ダイナミックレンジ:120 dB
- THD+N:-115 dB
- ライン/ヘッドフォン出力
- ダイナミックレンジ:120 dB
- THD+N:-112 dB(ヘッドフォン)
- THD+N:-109 dB(ライン)
- レイテンシー(アナログ to Dante/Dante to アナログ)
- 1 ms、2 ms、または5 ms(Danteコントローラーで設定)
- サポートするサンプルレイト:44.1~96 kHz
- AES67のサポート(48 kHz)とDanteデバイスロック
- Danteコントローラーで設定
- 電源仕様 – PoE:7 W(標準 5 W)
- 柔軟性の高いマウント方法
- 底面に5/8インチネジ付きマイクスタンドマウントスレッド装備
- 外形寸法:48 × 120 × 124 mm(H × W × L)
- 製品の仕様やデザイン、動作環境などは予告なく変更することがあります。
発売日
2025年5月予定 2025年7月4日(金)
販売価格
Apollo e1x¥66,000(税込)
JANコード:4530027174065
Apollo e2m
¥82,500(税込)
JANコード:4530027174072
- 価格は予告なく変更となる場合がございます。実際の販売価格はオンラインストアの表示価格および最寄りの店舗でご確認ください。