Melodyneが4年ぶりにメジャーアップデート
Celemony ( セレモニー )が、オーディオトラックのピッチやタイミングを補正可能な定番オーディオ編集ソフトウェアの最新バージョン「Melodyne 5」を発売します。ボーカル編集が飛躍的に進歩するなど多くの進化を遂げたツールとなっています。
Melodyne 5は、録音やサンプルを精査・解析し、そこに含まれる音の音楽上の関係性(各音とその特徴、スケール、キー、コード、タイミング、テンポ、音色)を識別して、これらすべてを直感的に編集することが可能です。しかも操作は非常にシンプル。スタンドアロン、プラグイン各フォーマット対応と、今や音楽制作に欠かせないツールの一つです。収録機能に応じて「Melodyne 5 Studio」「Melodyne 5 Editor」「Melodyne 5 Assistant」のグレードを用意。
Melodyne 5の新機能
- 楽音成分と非楽音成分を個別に編集できる新[メロディック]アルゴリズム〜今まではマニュアルで識別をする必要があった歯擦音を自動検出し、より自然
な編集が可能に。
- 歯擦音ツールの搭載(Essentialを除く)〜 楽音成分と非楽音成分の音量比をノート単位で編集 = ディエッサー効果
- ピッチのずれの分析がより音楽的に〜 音響心理学に基づいた最適なイントネーション補正
- コードトラックとコード検出〜ノートをコードと調和させて配列、オーディオからコードを抽出
- レベル調整マクロ〜 ノート間の音量差を簡単に低減、または除去
- フェードツール(Essentialを除く)〜 ノート単位のフェード調整でダイナミクスをコントロール
- 新アルゴリズム[パーカッシブ(ピッチ)]の追加〜 タブラやビリンバウなどの音程を持った打楽器に最適なアルゴリズム
- キーボードショートカット検索機能、ショートカットセット保存機能〜DAWごとのテンプレートも用意
ボーカル機能がさらに向上
Melodyne の中核がこれまで以上にパワーアップ。ボーカルに使用される[メロディック]アルゴリズムがノート内の非楽音成分(歯擦音など)と楽音成分を区別できるようになりました。
人間の聴力をモデリング
感情の変化などによるピッチの変化を捉え、補正ポイントを的確に設定します。これによりより人間らしい音程の補正を行うことが可能です。
コードトラックとコードグリッドの改良
コードの操作が向上、ノートの適合がさらにスピーディーに行えます。またコードを自動操縦可能で、トラックを個別またはまとめて(さらにはミックス全体を)考慮し、ノートの組み合わせからコードを識別します。録音を高い信頼性とスピードで分析し、コードトラックに自動で埋め込みます。これにより、コードの操作がさらに簡単になります。
ダイナミクス機能
ノート単位のフェード : 各音を個別に操作でき、コード内のノートも操作可能。このユニークな機能は、ダイナミクス編集の全く新しい可能性を提供します。また、Melodyne ではフェードはノートの一部であるため、ノートを移動またはコピーしても自動的に維持されます。
ダイナミックレンジをコントロール : レベル調整マクロでは、音の大きなノートを小さく、小さなノートを大きくすることができ、ボリュームのバランスを調整します。Melodyne テクノロジーにより、ポリフォニック録音でも使用可能で、コード内の1つまたは複数の音が小さすぎて他の音に負けてしまっている場合など、簡単に希望のレベルまで上げることができます。
主な概要と特長
- DNA (Direct Note Access) を含む、グラミー賞に輝いたテクノロジーを搭載(Sudio、Editorのみ)
- 極めて音楽的かつ直感的なノートベースの作業
- メロディック(歯擦音検出機能搭載)、パーカッシブ、ユニバーサル、ポリフォニックの各アルゴリズム(Sudio、Editorのみ)
- マルチトラックノート編集 – 一つのMelodyneウィンドウで複数のトラックを編集(Sudioのみ)
- Melodyneツールキットをフル搭載 *Essentialはピッチとタイミング編集ツール
- イントネーション、タイミングのクオンタイズ、レベル調整用の各マクロ
- コード自動検出機能を搭載したコードトラックとコードグリッド
- テンポの検出と編集(編集はSudio、Editor)
- ユニークな音色コントロールを提供するサウンドエディター(Studioのみ)
- 総合的な機能を使用して音階、調律、平均律を編集(Sudio、Editorのみ)
- すべてのパラメーターに素早くアクセスできるインスペクター(Essentialを除く)
- オーディオからのMIDI書き出し(Essentialを除く)
- 優れた互換性:VST 3、AU、AAX、スタンドアロン
- ARA (Audio Random Access) による統合(DAWにより対応は異なります)
- macOSおよびWindowsに互換(64-bit環境のみ)
最低動作環境
- MacOS環境
- Intel Dual Coreプロセッサーを搭載したApple Macintoshコンピューター(Quad Core以上を推奨)
- 4 GBのRAM(8 GB以上を推奨)
- macOS 10.12以降
- インターネット接続環境(ソフトウェアインストール、アクティベーション用)
- DAWと連携する場合はVST 3、AU、AAX、ARAが動作するホストアプリケーション
- Windows環境
- IntelまたはAMD Dual Coreプロセッサーを搭載したWindowsコンピューター(Quad Core以上を推奨)
- 4 GBのRAM(8 GB以上を推奨)
- Windows 10 以降
- ASIO準拠のオーディオインターフェイス
- インターネット接続環境(ソフトウェアインストール、アクティベーション用)
- DAWと連携する場合はVST 3、AAX、ARAが動作するホストアプリケーション
発売日
2020年6月29日(月)
販売価格
各種コンテンツを収録したUSBメモリー同梱のパッケージ版
Melodyne 5 Studio
¥110,000(税込)
JAN コード: 4530027850044
Melodyne 5 Editor
¥66,000(税込)
JAN コード: 4530027850051
Melodyne 5 Assistant
¥40,480(税込)
JAN コード: 4530027850068
【機能比較表】
※Melodyne 5 Essentialはダウンロードのみ
無償アップグレード対象製品
2020年3月1日以降に現行バージョンをご購入のお客様は、対応するMelodyne 5の各グレードへ無償アップグレードしていただけます(ユーザーアカウントからダウンロードによる提供)。
以下在庫限り
Melodyne 4 Studio
¥88,000(税込)
JANコード:4530027140862
Melodyne 4 Editor
¥52,800(税込)
JANコード:4530027140879
Melodyne 4 Assistant
¥26,400(税込)
JANコード:4530027140886
Melodyne 4 Essential
¥10,560(税込)
JANコード:4530027140893