VST、AU、AAXとは?
DAWソフト等で使用するオーディオ用プラグインの規格、フォーマット。エフェクトやソフトシンセなどがこれらの規格に準拠している。
Point)AAXにしか対応していないDAWでAUやVSTプラグインは基本使えない!
Point)32bit / 64bit という仕様もある。64bitでしか対応していないDAWでは32bit版は基本使えないと思ったほうが良い
この他、最近はあまり使われなくなったものに RTAS(過去のProTools)、DXi、等がある。
VST、AU、AAXとは?
DAWソフト等で使用するオーディオ用プラグインの規格、フォーマット。エフェクトやソフトシンセなどがこれらの規格に準拠している。
Point)AAXにしか対応していないDAWでAUやVSTプラグインは基本使えない!
Point)32bit / 64bit という仕様もある。64bitでしか対応していないDAWでは32bit版は基本使えないと思ったほうが良い
この他、最近はあまり使われなくなったものに RTAS(過去のProTools)、DXi、等がある。
(Windows/Mac)Cubase、FL Studio、Studio One、BitWig など
AU(エーユー)
Audio Unit :Appleのプラグイン形式。Garage Band、Logic、Digital Performer、FL Studioなどで使われる。(Mac)
AAX(エーエーエックス)
Avid社が開発したプラグイン形式( Avid Audio eXtension )。Pro Tools で使われる。(Windows/Mac)