Positive Grid ( ポジティブグリッド ) は、「BIAS AMP」のパーツをさらに増やし自分で描いた理想のアンプ作りが可能になった「BIAS AMP 2 (バイアス・アンプ2)」を発表いたしました。
「BIAS AMP 2」は、真空管アンプのトーンとフィーリングを再現し、バーチャル上で理想的なギターアンプが作れる究極のアンプ・デザインツールです。本物のアンプに近づけるためアーティスト、エンジニア、レコーディングスタジオと協力し、従来よりもタッチレスポンスとダイナミクスが向上されました。
新しいチューブ、トランス、ダイナミック・トーン・コントロールおよび完全にデザインが変更されマルチ・マイキング機能を備えたスピーカー・キャビネット・モジュールは、数千ものカスタム・アンプ・デザインを可能にし、以前よりさらに自分だけのトーンを作るツールになっております。
新機能
Celestion スピーカーIRファイルの追加とスピーカー・キャビネット・モジュール
スピーカー製造メーカーのCelestionと提携し、トップギタリストのお気に入りのIR(インパルス・レスポンス)パックを提供します。
また、複数のマイクをセッティングできるようになりました。スタジオのエンジニアは、異なるマイクを使って同じキャブに向けギター・アンプを録音する方法を行うことがあります。例えばスピーカーエッジ寄りを狙って低音域、ダストキャップに焦点を当てて高音、これらを重ねミキサーを微調整するだけで、ソロを引き出したり、リズムパートなどのサウンドを作ったりすることが可能です。
さらに、キャビネットモジュールには、新しいエンクロージャーのオープン/クローズドバックキャビネットエミュレーションが装備されており、それぞれのエンクロージャー特有の低音と中低音の周波数レスポンスの再現が可能になりました。
真空管とアンプ・パックを追加
新しいチューブ・タイプとアンプ・パックを追加し、さらなるアンプ制作を可能にします。ハイファイアンプやベースアンプよく用いられる「12BH7」と「12AY7」の真空管(プリ管)を新しく搭載。パワー管は低域とミッドゲインにフォーカスし、よりクリーンなサウンドと高いサチュレーションコントロールを提供します。
また、「BIAS AMP 2」には、2つのアンプ・パックがありミッド・ゲインのクリーンサウンドに最適な「Blues Pack」とベース用に設計された「Bass Pack」が搭載されています。
新しくなったAMP MATCH機能
実機のアンプにマイクを立てて解析し、その音をコピーする「AMP MATCH」がさらに進化。オーディオ・ファイルをインポートしてそのサウンドをマッチングできるようになりました。さらに、アンプの調整に不安を覚える場合は、ターゲットを元にその回路を推測させ、自動的に最適なアンプ回路を生成してマッチングさせることも可能になりました。、
RTA EQ モジュールを追加
音作りにおいて耳は最も価値のあるツールですが、視覚的にトーンを見ることができるのは便利といえます。RTA EQ は、信号をリアルタイムで周波数表示し、問題があるスポットを見つけたり、回路調整がサウンドに及ぼす影響を確認したりできます。
リバーブを内蔵
BIAS AMP 2には9つのリバーブを内蔵し、大型ホールからスタジオまで幅広く対応しています。
BIAS AMP 2 比較
「BIAS AMP 2」は、スタンダード、プロフェッショナル、エリートの3つのラインナップがあります。
Standard | Professional | Elite | |
36のアンプ・モデル | ◯ | ◯ | ◯ |
新アンプデザイン | ◯ | ◯ | ◯ |
プラグイン | ◯ | ◯ | ◯ |
スタンドアロン | ◯ | ◯ | ◯ |
アンプカスタマイズ | ◯ | ◯ | ◯ |
ToneCloud | ◯ | ◯ | ◯ |
Glassy プリアンプ | – | ◯ | ◯ |
Glassy ・パワーアンプ | – | ◯ | ◯ |
グラフィックEQ | – | ◯ | ◯ |
glassy アンプのための3つの新キャビネット | – | ◯ | ◯ |
6つのglassy アンプ | – | ◯ | ◯ |
Crunch プリアンプ | – | ◯ | ◯ |
Crunch パワーアンプ | – | ◯ | ◯ |
Crunch アンプのための3つの新キャビネット | – | ◯ | ◯ |
6つのCrunch アンプ | – | ◯ | ◯ |
Insane プリアンプ | – | ◯ | ◯ |
Insane パワーアンプ | – | ◯ | ◯ |
Insane アンプのための3つの新キャビネット | – | ◯ | ◯ |
6つのInsane アンプ | – | ◯ | ◯ |
新ユーザー・インターフェイス | ◯ | ◯ | ◯ |
新DSPエンジン | ◯ | ◯ | ◯ |
新プリアンプ設計と新しい真空管 | ◯ | ◯ | ◯ |
新しいRTA EQ | ◯ | ◯ | ◯ |
新しいトーン・スタック | ◯ | ◯ | ◯ |
新しいトランス | ◯ | ◯ | ◯ |
新しいキャビネットモジュール | ◯ | ◯ | ◯ |
4つの新キャブモデル | ◯ | ◯ | ◯ |
新しいマイクモデル | ◯ | ◯ | ◯ |
新しいカスタムパネル | ◯ | ◯ | ◯ |
Blues プリアンプ | – | ◯ | ◯ |
Blues パワーアンプ | – | ◯ | ◯ |
blues アンプのための6つのキャビネット | – | ◯ | ◯ |
Bass プリアンプ | – | ◯ | ◯ |
Bass パワーアンプ | – | ◯ | ◯ |
Bass アンプのための6つのキャビネット | – | ◯ | ◯ |
新しいAmp Match機能 | – | ◯ | ◯ |
100種類の新Amp Matchプリセット | – | ◯ | ◯ |
IRローダー | – | ◯ | ◯ |
Celestion IRファイル | – | – | ◯ |
※ 詳細比較は随時更新予定
発売日
2018年2月6日(火)
販売価格
BIAS AMP 2.0 Standard / (PGBIASAP2STD)
¥17,050(税込)
JANコード:4533940078175
BIAS AMP 2.0 Professional / (PGBIASAP2PRO)
¥34,100(税込)
JANコード:4533940078182
BIAS AMP 2.0 Elite / (PGBIASA2ELT)
¥51,150(税込)
JANコード:4533940078199
下記はアップグレード版
BIAS AMP 1 to BIAS AMP 2
※BIAS AMP 1(BIAS Amp Desktop / Professional)から「BIAS AMP 2」シリーズへのアップグレード・ライセンスです。
Upgrade From BIAS AMP Standard to BIAS AMP 2 Standard:¥6,926(税込)
BIAS Amp StandardからBIAS Amp 2 Standardへのアップグレード版
Upgrade From BIAS AMP Standard to BIAS AMP 2 Professional:¥19,148(税込)
BIAS Amp StandardからBIAS Amp 2 Professionalへのアップグレード版
Upgrade From BIAS AMP Standard to BIAS AMP 2 Elite:¥33,407(税込)
BIAS Amp StandardからBIAS Amp 2 Eliteへのアップグレード版
Upgrade From BIAS AMP Professional to BIAS AMP 2 Professional:¥14,055(税込)
BIAS Amp ProfessionalからBIAS Amp 2 Professionalへのアップグレード版
Upgrade From BIAS AMP Professional to BIAS AMP 2 Elite:¥19,148(税込)
BIAS Amp ProfessionalからBIAS Amp 2 Eliteへのアップグレード版
BIAS AMP 2 to BIAS AMP 2 Up version
※ BIAS AMP 2シリーズからBIAS AMP 2 上位版へのアップグレード・ライセンスです。
Upgrade From BIAS AMP Standard 2 to BIAS AMP 2 Professional:¥14,055(税込)
BIAS Amp 2 StandardからBIAS Amp 2 Professionalへのアップグレード版
Upgrade From BIAS AMP Standard 2 to BIAS AMP 2 Elite:¥28,315(税込)
BIAS Amp 2 StandardからBIAS Amp 2 Eliteへのアップグレード版
Upgrade From BIAS AMP Professional 2 to BIAS AMP 2 Elite:¥14,055(税込)
BIAS Amp 2 ProfessionalからBIAS Amp 2 Eliteへのアップグレード版
無償バージョンアップ(グレースピリオド)
2018年1月16日以降に BIAS Amp Desktop / Professional(BIAS AMP 1)をご購入し、アクティベーションした方は、BIAS AMP 2.0へ無償でアップデートしていただけます。