【リペアマン紹介!】~大吉啓之編~

管リペアセンターで働くリペアマンを紹介する企画の第3弾!
今回は良いことがありそうなお名前ランキング第1位の大吉(おおよし)さんです!

杉浦がインタビュアーとなって色々と聞いてみました!

大吉さんのページはこちら



Q1:リペアマンを目指したきっかけは何ですか?

姉にリペアマンのことを聞いて興味を持った

「音楽関係の仕事がしたいけど、どんな仕事があるんだろう…」と考えていた時、ピアノの先生をしているお姉さんから楽器を直す仕事があると教えてもらったそうです。
そこからリペアを学べる学校を調べて見学に行ったりして、今の職業にたどり着いたそうです。



Q2:自身が演奏している楽器は何ですか?

トランペット

トランペットとの出会いは小学校3年生の金管バンドだそう。
そこから楽器を買って吹いたり、高校ではビックバンドに挑戦したとか!


Q3:好きな修理作業はなんですか?

溶接・切削などの金属加工

半田付けやロウ付け(半田付けより更に強度の高い溶接)作業や、旋盤という機械を使っての作業が好きだそうです。
旋盤を使っての作業ではネジや工具を作製したりしています。
私たちも大吉さんが作った工具をよく使います!



Q4:リペアマンになって一番のエピソードはなんですか?

出張に行ったけど、帰ってこれなくなった!

大雪警報が出るほどのとある日、イベントのために前日入りしたはいいもののショッピングセンター自体が休館となり、更には帰りの電車も運休して立ち往生したことがあるそうです。
自宅に帰れず泊まる場所もない中、ダメもとで入った旅館で一晩過ごせることになり、九死に一生を得たそうです…。



Q5:自身の自慢の工具を教えてください!

ロータリー蓋の打ちこみ具とガストーチ

左側の打ちこみ具はサイズから考え、木の上に金属を埋め込んだ手作り品。
右側のガストーチはつまみの部分(金色の部分)をお友達に作ってもらったので思い入れがあるそうです。



Q6:お客様へのメッセージをどうぞ!

お話し大好き!ぜひ色々とお聞かせください!

皆様の楽器自慢・ココが好きポイント・こだわり等、店頭でお会いした際は色んなお話しをしましょう!



いかがでしたか?
以上、リペアマン紹介第3弾でした。
次回もお楽しみに!!

記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。

この記事を書いたスタッフ

管リペアセンター大吉

修理のご相談は勿論、それ以外にも何かあれば是非お聞かせ下さい。皆様と音楽大好き、楽器大好きを共有出来たらとても嬉しいです。

管リペアセンターの店舗情報

このスタッフの記事をみる

おすすめ情報