フレットレスの話

工房で承れるベース改造では一般的なフレットレスについてのご紹介です。

まずは完成形をご覧ください。このような仕上がりになります。


大まかな作業の流れとしては①フレットを取り除く②フレット溝へ埋木をする③指板調整④ナットを含む全体のセットアップになります。


またフレットの溝を埋める素材についても木材、樹脂系素材などバリエーション豊かに対応可能です。また色に関してもローズウッドなどであれば同系色の木材で埋めて目立たなくさせたり、白系の木材で埋めてあえて目立たせたりなども可能です。ちなみにメイプル材であればそのバリエーションがさらに広がるといえます。


過去に工房で実績のある例としては以下のようになります。

①ローズウッド(エボニー)+白系素材

②ローズウッド(エボニー)+同系色素材

③メイプル+同系色素材

④メイプル+黒系素材

上記だけではありませんが組み合わせは様々です。厚みの合う素材であればなんでも応用は可能です。メイプル+赤などの色付き素材でカラフルに装飾もできますよ~。


次にフレットを埋めた後の指板面の処理ですが、ローズウッドなど無塗装の場合であればそのままでもOKですし、メイプル系など塗装指板であれば楽器と同じ塗料で塗装を行うか、2液性の樹脂で固めてしまう方法です。


現在工房では3つのオプションをご用意しております。

①無塗装                 ・ローズウッド、エボニー

②ウレタン/ラッカー塗装          ・ローズウッド、エボニー、メイプル

③樹脂コーティング(工房ではレジンを使用) ・ローズウッド、エボニー、メイプル


ちなみに塗装でコーティングを行う場合基本的にはクリア塗装ですが、もしお持ちの楽器がメイプル指板の場合にはあえて色を付けてのコーティングなども面白いチョイスではないでしょうか。


フレットレスにすることで今までとはひと味違ったサウンドを手に入れてみませんか?

気になった方はお近くの島村楽器へGO!!

記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。

この記事を書いたスタッフ

浅草橋ギター&リペア店長谷川

「最近なんだか弾きづらい」「自分だけのオリジナルにしたい」などなど、エレキ、アコースティック問わず、改造なんでも長谷川にお任せください!!

浅草橋ギター&リペア店の店舗情報

このスタッフの記事をみる

おすすめ情報