こんにちは。
今年は冬日が続き、とても寒いですね・・・。
しかし!2018年、島村楽器は真冬でも熱いですよ!!
本日ご紹介するリペアは、ギタリスト坂本夏樹氏のギターのカスタマイズです。
坂本さんはチリヌルヲワカ、She Her Her Hers、最近では年明けに惜しくも解散した Over The Topのギタリストとして活躍されてきました。
そんな坂本さんと当社のオリジナルブランドのRYOGA HORNETが2018年運命の出会いを果たしまして、タイトルのように至ったというわけです。
ベースとなったのはHORNET-H3V/SPのGerman Black
*こちらは名古屋ギターショウルームの限定モデルです。
坂本さんのご希望で、演奏性を上げるべくネック裏をサテン仕上げにし、ピックアップをフロント・リアともにデフォルトで搭載していたVANZANDTからRYOGAオリジナルピックアップへと変更。
ビンテージのギターも愛用されている坂本さんより、RYOGAピックアップの方がPAFに近いフィーリングを得られる、との嬉しいお言葉も頂きました。
こちらに加えて、話が盛り上がって脱線して再び復旧した結果、ピックガードとコントロールノブも替えることになりました(笑)
まずピックアップ及びピックガード変更前後
青いピックガードが斬新ですね!
このギター、カラーはGerman Blackですが、実はネイビーに近い黒であり、この青味がかったボディとソリッドな模様のピックガードとメタルノブが上手くマッチしています。
このようなやや個性の強いパーツは、ボディカラーや取付位置など諸々のコーディネイトを間違えると残念な結果になる場合がありますが、今回は各パーツが絶妙に調和しています!
また、見た目だけではなく、例えばノブはアルミ製のため、その軽量さから絶妙な操作が可能となっており、機能性も求めてのノブ変更なのです。
続いて、機能性へのこだわり その2、としてネックのサテン仕上げ!
写真では伝わり難いかもしれませんが、ネックグリップを中心にヘッドのナット下付近からボディの付け根に渡り、ボディラインを損なわないようサテンと元のツヤ有塗装を切り替えています。
これによりローフレットからハイフレットへの移動がよりスムーズになりました。
というわけで、カスタマイズ後のHORNETにとても満足して頂き、一分動画を撮影させて頂きましたので、
坂本さんのtwitterからご紹介させて頂きますね。
今日も今日とて島村楽器ギターリペア工房へ。
色々と細かくマイナーチェンジ施していただき更なる進化を遂げた僕のHORNET!
特筆すべきはネック塗装の仕上げ方と、完全オリジナルで巻いていただいたPU。抜群。
あと特殊カラーピックガードも。
3/4のセミナーはもちろんこの子で!#RYOGAGUITARS pic.twitter.com/OX4nbevkQf— 坂本夏樹 (@sakamotonatsuki) 2018年2月1日
ついでに当社の島村楽器BRANDSのつぶやきも!
【RYOGA】ギタリスト坂本夏樹氏のHORNETをカスタマイズ中、最高のスマイルをGET!ベースモデルとなったHORNET-H3/SPの紹介ブログのリンクも貼っておきますね Y#RYOGAGUITARhttps://t.co/y82yGkCJNL pic.twitter.com/jxCJigPWHf
— 島村楽器BRANDS (@shima_brands) 2018年2月2日
如何でしたでしょうか。
坂本さん、とにかく明るく謙虚な方ですが、ギターに対する知識と情熱はハンパじゃありません。
そしてトーク力も抜群です!
もちろん、ギタープレイは言うまでもなくカッコイイ!!
これからも応援していきます!
そんな坂本さんのプレイを生で見てみたい方に朗報です!
2月17・18日と3月4日にに島村楽器ららぽーと柏の葉店にて!坂本さんのイベントがあります。!
お知らせ
2月17・18日 | 坂本夏樹アコースティックギター演奏会in島村楽器ららぽーと柏の葉店 |
---|
3月4日 | 坂本夏樹ギター・バンドセミナーin島村楽器ららぽーと柏の葉店 |
---|
ご来店お待ちしております!!
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。