セットアップ・バリ取り
皆さま、初めましてこんにちは!
さてさて、今回ご紹介させて頂きます作業内容は
フレットのバリ取り・楽器全体のセットアップです。
とても寒く乾燥するこの時期、楽器を弾いていて「なんだか手が突っかかる・・・」「左手が痛い!」なんてことありませんか?
それは乾燥によって指板が縮み、フレットが飛び出してきてしまうからなのです。
常に左手にストレスを抱えながら演奏する事はとても辛い事ですよね・・・
そこで!フレットのバリ取りを行いストレスなく弾ける楽器にしましょう!
それではセットアップも含めてご案内していきます。
まずはバリ取りです!フレットサイドを触ってみるとチクチク・・・
バリが出ていますので指板を削らない様加工してある専用のヤスリで削っていきます。
全てのフレットバリを取っていくと・・・
何とも美しいフレットサイドに!
演奏性が向上しただけでなく見た目も美しく仕上がりました。
そして弦を張り、ネックの調整、ナット・サドル弦高の調整といった楽器全体のセットアップを施していきます。
角ばっているナットもここで成形します。
そして大事なポイント、増し締めです!
特にペグ部分は緩んでいる事が多く、共振の原因にもなりますので是非ご自分の楽器も緩みが無いかチェックしてみてください!
全体をキレイにクリーニングして作業終了です!
バリ取りとセットアップのご紹介でした。
楽器自体がワンランク上のものに感じられるほど変化がみられる作業内容です!
ご自分の楽器のフレット、チクチクしませんか?
その際は是非ご相談ください!
今回の修理内容
- 基本調整 バリ取り込み
合計金額 | ¥5670(税込)+送料 |
---|
*修理費用は同じ症例でも楽器の種類や形状・仕様によって異なる場合があります。
ご不明な点はお近くの島村楽器にぜひともご相談ください。
お近くの島村楽器はこちらから、
リペアブース併設店と専門店はこちらをご参照ください。
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
島村楽器の店舗ホームページ・ブログなどに掲載された、ギターのリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。