リペアマン山口の日々リペア 5
こんにちは!梅田店ギターリペアマンの山口です!
今回の楽器はこちら!
なんと今回はアコースティックギターです!(イーストマン M20/OM)
弦高を調整し弾きやすくしようとして、ナット溝を低くしようと調整をしていたら、
ビビリが出たということでした・・・
楽器全体を確認し・・・ナット溝が減っています!
そこで、今回の修理はナットの交換とサドル調整(弦高を下げる)に決定!
と、今回も始まりましたが・・・今回は作業工程を細かく見せます!!!
そのため、3週連続です!!!
内容は①ナットの取り外し②ナットの加工③サドル調整
と、続きますので乞うご期待!!!
では、今回は①ナットの取り外しです!
ナットの取り外しは結構神経を使います・・・
ナット周りを確認!
しっかりついていますねぇ
取る前に、塗装割れ防止のため切れ目をつけていきます!!
ナット周りを全て行い・・・
軽く叩きます!
叩くことで接着面が緩むので、そのまま取り外します!
綺麗に取れました!
取り外した後を見ると・・・接着剤が固まっています!
取り外した後も気が緩めません!!!
次はナット溝の整形です!
今回の楽器は溝が綺麗に整形してあるため接着剤のみを取り除きます!!
底面をノミできれいにします!
次は側面!
木部は削らず残った接着剤のみを取り除きます!
手になじんでいる工具のためサクサク進みます!
接着剤のみを取り除きました!!
ブロアーでゴミを飛ばし・・・
スケールで溝のチェック!
しっかりとしたナット溝になりました!!
完成です!!
ナットの取り外し~溝の掃除&整形でした!!
次回は、②ナットの加工です!!!
店頭にてご相談を受付けております。興味のある方は、ぜひご来店ください!
お待ちしております!!!
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
島村楽器の店頭ギターリペアブースを新宿店~福岡イムズ店~梅田ロフト店〜大宮店と担当し、現在は浅草橋ギター&リペア店を担当しています。よろしくお願いします。