名古屋パルコ店 リペアマン 瀧口のブログVOL59 カスタムするぞ!
皆さんこんにちは!
徐々に暖かく、暑くなってきましたね。
夏の足音がすぐそこまで来ているみたいです。
この時期はドライブ好きな瀧口にはたまらない季節で、窓全開にして風を感じながらドライブすると気分爽快です!
皆さんもこの気持ちの良い季節を楽しんでください!
では今回もブログにお付き合いください!
今回は・・・
ピックアップ交換カスタム!
ピックアップ交換のご紹介です。
搭載するピックアップは・・・
こちら↑
ジミーウォレスピックアップです!
エピフォンのリヴィエラやファイヤーバードに搭載されていたりするミニハムバッカーです。
ブログでもたびたび紹介してきましたが、最高のピックアップですよ!
今回はこちらのギターに搭載しようと思います↓
ヘッドだけ・・・撮ってました(笑)
今は生産完了モデルのレトロクラッシックスタンダードに搭載していきます!
今回の作業あまりにも興奮していまい作業前の写真を撮り忘れました、それほどに楽しみな作業になりました♪
実際改造するモデルのピックアップレイアウトはフロントからシングル・シングル・ハムのレイアウトで
これを2ミニハム、マスターヴォリューム・マスタートーンに改造します!
このモデルはボディー側の座繰りがバスタブ座繰り(大きな四角い座繰り)になっていて様々なレイアウトが可能です。
それを生かしレイアウトの変更を行います!
では作業の様子を・・・
今回はピックガードを作り直しますのでせっかくなので色も変えて製作することにしました。
オリジナルは白黒白の3プライでしたが、ミントグリーンの3プライに変更です。
まず外周を仕上げました!
ボディーカラーに合ってますね~
次に、コントロール部分とピックアップ部分の仕上げです。
ピックガードはこれにて完成!
次に配線を行います!
このような配線になりました!
オイルコンデンサーを使用しています。
配線完成!
ピックガードを本体に搭載して改造終了です!
ルックスも今までにない個性的でカッコいいルックスになりました!
エイジングの施されたジミーのピックアップ!
カッコいいですね~
コントロール部分です。
ヴォリューム・トーンをやや遠めに配置しています、レバースイッチの位置はそのままです。
サウンドの方は・・・
ミニハムでしか出せない粘り感が何ともたまらないサウンドでした!
オーナー様にも気に入って頂けました、末永く弾き込んでください!
瀧口もこの改造はおすすめです。
実は自分のギターにもミニハムを搭載しています♪
では今回のブログはここまで!
最後までお付き合い有難うございました!
この様なカスタム加工も行えます、是非ご相談下さい!
今回も最後までお付き合いありがとうございました。
リペア・カスタムや楽器のお問い合わせなど御座いましたらリペアマン瀧口までお尋ねください
お問い合わせご質問、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
修理や改造などお気軽にご相談下さい!あなたのプレイスタイルに合った楽器に仕上げます!機材についてもお気軽にご相談下さい、お待ちしています!