期間限定開催!ドラマーのためのドラム大展示会「DRUMS SHOW」

【特集】しむにいが選んだ「ドラム練習にピッタリな5曲」!

  • ブックマーク
【特集】しむにいが選んだ「ドラム練習にピッタリな5曲」!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

仙台ロフト店志村(しむにい)がドラム練習に最適な曲を選んでみました!


こんにちは!
新生活もはじまり、自分がやりたかった事へのチャレンジが始まる季節。
新しくドラムを始めようという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ドラムには「ルーディメンツ」と呼ばれる、基礎となる練習方法があります。
つい先日来日していたスティーヴ・ガッドの演奏を見ていると、この「ルーディメンツ」の反復練習が、いかにものを言うかを実感する日々でもありますが、
……やっぱり、叩ける曲が増えた方が楽しいですよね!

という事で、仙台ロフト店志村(通称しむにい)が選んだ、ドラムの練習はじめにぴったりな5曲ご紹介します!
楽曲の中にドラムの基礎となるエッセンスが入っている曲を選んでみましたので、是非チャレンジしてみてください!

1:DOES/曇天

言わずと知れたスタンダードなロックドラムを習得するのにとてもオススメな楽曲です!
基本的な「エイトビート」で構成され、テンポもやや速めになりますので、ドラムの基礎となるエイトビートが学べる他、ロックな楽曲のテンポ感についていける様になります。

軽音楽部によっては、新入部員の課題曲としている学校もあるとか…!

2:KANA-BOON/ないものねだり

the telephonesや最近ではフレデリックの活躍により随分と定着した「踊れる」ロック。
これらの楽曲は「4つ打ち」や「ディスコビート」と呼ばれるフレーズが特徴的です。
「ドッツ―タッツー」といったサウンドで、サビでも良く採用される事が多いフレーズです。

少し変形した難しい箇所も出て来ますので、挑戦にもピッタリな曲です。

3:マカロニえんぴつ/恋人ごっこ

「タンタンタドタド」と表現される事が多いドラムフレーズですがこれもまた定番的なフレーズです。
これが高速化するとパンク系の楽曲でも使われる事がありますので、こちらもまた習得しておきましょう!

基礎的なエイトビートのスネアが増えて変化したタイプのフレーズも出て来ますので、こちらもまとめてオススメです。

4:Official髭男dism/Pretender

こちらもまた比較的良く目にする事の多い定番のフレーズを採用した楽曲です。
ハイハットを連打しながら3拍目でスネアを叩くサビのフレーズは様々な楽曲で登場するのでここで習得しましょう。

Aメロなどには「クローズドリムショット」で演奏するシーンがあったり、「シンバルチョーク」をする場面もありますので、比較的多くのエッセンスが学べる曲です。

5:結束バンド/星座になれたら

大人気バンドアニメとなった「ぼっち・ざ・ろっく!」からもこちらの楽曲をご紹介!
基礎となる部分は「Official髭男dism/Pretender」と同じですが、ハイハットを叩きながらスネアを叩く分量が増えていますので、レベルアップに丁度良い曲です。

緑黄色社会風なドラムフレーズでもありますので、これを習得するとオシャレな日本のロックバンドの楽曲なんかにもアプローチ出来る様になると思います!

一番最初にお伝えしました基礎となる「ルーディメンツ」の練習は勿論欠かせないものですが、それに加えて楽曲を通して演奏出来るものが増えると、どんな楽器でも練習は格段に楽しくなるものです。

是非ご自身にピッタリの楽曲を見つけて、ドラムの練習をより楽しいものにしてみてくださいね!

最後に、ドラムの練習に是非使っていただきたいアイテムをいくつかご紹介!

電子ドラムを置くのは難しい方はコチラ!

Zildjian REFLEXX PAD 10

メーカー Zildjian
型名 REFLEXX PAD 10
売価(税込) ¥15,400

現在市販されている多くの練習パッドよりも柔らかく、厚みのある打面を特徴とする両面タイプの練習パッドです。

3/4インチの厚みを持つFLEXX面は、腕、手首、指を使ったあらゆるタイプの練習に対応できます。
1/2インチの厚みを持つWORKK面は、全体的にリバウンドは少ないですが、例えば枕など完全にデッドな表面に比べ、ストロークをより聞き取りやすくするための硬さを備えています。

簡易的な電子ドラムなら置ける方はコチラ!

Roland TD-02KV


※ドラムスローンは別売

メーカー Roland
型名 TD-02KV
売価(税込) ¥66,550

25年以上にもわたり革新を続けてきたVドラムの新しいラインナップとして、コンパクトながらより一層表現力が豊かになったTD-02シリーズ。設置の自由度が増したのがオススメポイントです!

  • ハイエンド・モデルから着想を得た16種類の新規プリセット・キットを内蔵したTD-02音源モジュール
  • BOSS BT-DUAL(別売) を使用することで、 スマートフォン等と Bluetooth 接続が可能
  • 着実な上達をサポートするコーチ機能を搭載
  • 拍子やリズム・タイプ、サウンドの種類を設定できるメトロノーム機能
  • ダイナミクスの幅やレスポンスの速さに優れたラバー・パッド
  • スネアは自然な打感とヘッド/リムの叩き分け、クロス・スティック奏法に対応したメッシュ・パッド PDX-8 を採用
  • プレイ・スタイルに合わせて、各パッドの位置や感度を調整可能
  • スマートフォンや音楽プレイヤーと接続できるMIXIN端子を搭載
  • パソコン等と接続し、オーディオ/MIDIの送受信が可能なUSBCOMPUTER端子を搭載
  • 豊富なオプションでキットのアップグレードが可能

ハイハットが独立したしっかりした電子ドラムならコチラ!

Roland TD-27SC-S


※キックペダル、ドラムスローン、ハイハットスタンドは別売

メーカー Roland
型名 TD-27SC-S
売価(税込) ¥259,600

Vハイハット+3シンバル構成の本格的なキット構成。
ラックスタンドに「MDS-COM」を採用し、コンパクトセッティングが可能!
パッド構成を全てアナログパッドにする事で、リーズナブルな販売価格を実現!

TD-25SC-S2に近いキット構成内容となりますが、大きな違いとしてタム1・2のサイズを6”→8”にサイズアップ!
タムのサイズが大きくなると見た目もよりアコースティックドラムに近づき、見た目も断然カッコよくなります!

是非皆様の素敵なドラマーライフが花開く事を心から応援しております!
ご質問・ご相談などはお気軽に仙台ロフト店志村までお申し付けください!

記事を書いた人

担当 志村
一言 Dave GrohlやJoey Jordisonの様なパワフルなドラムもChad Smithの様なタイトなドラムも大好きです!the Beatlesの話になるとPeter Bestの話をしがち

記事を書いた人のお店

店舗名 島村楽器仙台ロフト店

期間限定開催!ドラマーのためのドラム大展示会「DRUMS SHOW」
  • ブックマーク