対応アプリ
ギタリストにとって最も気になるのは、エフェクターやアンプシミュレーター等のiOSアプリケーション。エフェクト・バリエーションの数や使い勝手、音質の傾向・・等々はIK MultimediaもLINE 6も無償アプリがダウンロード可能なので、これはじっくり研究していただくのがよろしいかと思います。
2013/6/23追記:
LINE6の「Mobile POD」アプリはLINE6のハード以外には対応していないようで、Mobile POD+iRig HDは「☓」のようですね。一方、IK Multimediaの「AmpliTube」アプリでは、iRig HDだけでなく、Sonic Portも接続して使用することができました。
拡張性という観点では、6/6現時点ではアプリケーション間でオーディオ信号のやり取りが出来る「Audiobus」に対応しているAmpliTube勢が有利という印象ですね。(追記:両社とも「Audiobus」対応しましたMobile PODの最新バージョン)
【関連記事】
IK Multimediaが「Audiobus」の解説ページを公開
・・というわけで、自分の使用用途やシチュエーション別にどちらを選択するか悩ましいところですが、発売までもう少々時間がありますので、じっくり考えて自分にあったものをセレクトしてください~
お問い合わせはお近くの島村楽器店舗まで
【関連記事】IK Multimedia iOSデバイス対応オーディオMIDIインターフェース「iRig PRO」発表
【島村楽器オンラインストア】
IK Multimedia / アイケーマルチメディア iRig HD iOS用 インターフェース
LINE6 / ラインシックス SONIC PORT iOS対応 ギターインターフェイス
デジタル担当スタッフからのコメント
※在庫は流動的ですので、店舗に在庫がない場合もございます。詳しくはお店にお問い合わせ下さい。
松本店2013/08/02 12:22:14 担当:吉川
松本店にも入荷しております!店頭にて両機種の弾き比べができますので、是非お試しの上、お好みの方をチョイスして下さい。ご来店お待ちしております。