どっちを選ぶ?iRig HD X と iRig USB が数量限定セール!

  • ブックマーク
どっちを選ぶ?iRig HD X と iRig USB が数量限定セール!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

こちらのイベント・キャンペーンは終了しました。

モバイル機器での音楽制作をグンと手軽に、そして本格的にしてくれる人気のiRigシリーズから、定番モデル「iRig HD X」と「iRig USB」の2機種を対象にした「iRig 特別価格 プロモーション」を開催!

世界中から信頼されている、イタリア・IK Multimedia社製のモバイルインターフェースは、練習からレコーディング、配信まで幅広く対応。プロ仕様の機能を、スマートフォンやタブレットにつなぐだけで実現できる、まさにモバイル音楽制作のマストアイテムです!

「iRig USB」と「iRig HD X」の主な違いとは?

「iRig HD X」は、「iRig USB」の上位モデルとして高い音質と多機能性を備えたオーディオインターフェースです。ヘッドフォンでのダイレクトモニタリングに対応しており、演奏を遅延なく確認できます。また、ループバック機能を搭載しているため、配信アプリに音声をそのまま送ることも可能です。

操作性の面では、マルチ機能ノブとLEDリングによって、ゲイン調整が直感的に行え、設定状況もひと目で把握できます。96kHzの高解像度録音や115dBの広い入力ダイナミックレンジに対応しており、演奏の繊細な表現までしっかり捉えることができます。さらに、USB-CとLightningケーブルが同梱されており、iPhoneなど多様なデバイスにすぐ接続できます。

一方、iRig USBは機能を絞ったシンプルな設計でリーズナブルな価格が魅力です。ループバックなどの機能には対応していませんが、練習など基本的な用途には十分。入門機としてもおすすめです。

iRig USB と iRig HD X 比較表

iRig USBiRig HD X
接続端子USB-C
(Lightningは別売アダプター必要)
USB-C/Lightning
オーディオ解像度24-bit / 44.1 kHz, 48 kHz24-bit / 44.1, 48, 88.2, 96 kHz
入力インピーダンス500 kΩ1 MΩ
入力ダイナミックレンジ90 dB(A)115 dB(A)
アンプ出力 FX/THRU
ヘッドフォン出力
ヘッドフォン最大出力約6mW(50Ω負荷)約8mW(32Ω負荷)
ヘッドフォン周波数特性10 Hz ~ 20 kHz(@48kHz)15 Hz ~ 40 kHz(@96kHz)
チューナー機能
Loopback+
入力ゲインコントロール
コントロールボリュームノブ
FX/THRUスイッチ
ノブ1つで切替
(Gain / Monitor / FX / Loopback / Volume)
サイズ・重量99 x 42 x 25 mm / 54 g99 x 42 x 25 mm / 54 g

キャンペーン期間

2025年4月25日~予定数量に達し次第終了

  • オンラインストア等、一部店舗では取り扱いできない場合がございます。
  • キャンペーンは早期終了する場合がございます。
  • 限定製品のため、通常製品と混在して販売される場合がございます。同一製品であっても価格が異なる場合がございますので、ご購入前に必ず価格をご確認いただきますようお願いいたします。

セール対象製品

  • セール価格は予告なく変更となる場合がございます。実際の販売価格はオンラインストアの表示価格および最寄りの店舗でご確認ください。
  • 下記のオンラインストアにて表示されない商品はお電話にて最寄りの店舗までお問い合わせください。

iRig HD X

通常価格¥22,880(税込)
セール特価¥16,500(税込)
JANコード4530027195633
販売・展示店舗店頭在庫を見る

iRig USB

通常価格¥12,100(税込)
セール特価¥9,900(税込)
JANコード4530027195701
販売・展示店舗店頭在庫を見る

関連製品の詳細

  • ブックマーク