AHSより、声優「本宮佳奈」の声を元に制作された、芯の通った抜けの良い声が特徴のSynthesizer V 2専用歌声データベース「Synthesizer V 2 AI 彩澄りりせ」が登場します。
- 声優「本宮佳奈」の声を忠実に再現した、芯の通ったクリアな歌声
- 楽曲に応じて歌い方を変化させる7種類のボーカルスタイルと、表現を豊かにする追加音声「ぴた声」が付属
- より人間らしい声質と直感的インターフェースで高い表現力を持つ新V2エンジンに対応
Synthesizer V2 AI 彩澄りりせ
「Synthesizer V 2 AI 彩澄りりせ」は、声優「本宮佳奈」の声質を基に開発されたSynthesizer V 2専用の歌声データベースです。 芯がありながらもクリアに響く歌声が特徴で、ボーカルスタイル機能を用いることで、ひとつのデータベースから多彩な表現を引き出すことが可能です。 アイドルソングに合う愛らしい声から、ポップスで映えるクールな歌声、そして朗々と歌い上げるオペラティックな表現まで、楽曲に合わせて自在に変化させられます。 さらに、日本語に加えて多言語での歌唱にも対応。 加えて、製品登録者には追加音声素材「ぴた声」が提供され、楽曲にさらなる彩りを加えることもできます。
声優「本宮佳奈」の声を元にした芯のあるリアルなボーカル再現
「Synthesizer V 2 AI 彩澄りりせ」の大きな魅力は、本宮さんの持つ独特の声質にあります。彼女の歌声はクリアで抜けが良く、厚みのあるバンドサウンドやエレクトロニックな音色の中でも埋もれることなく、力強く際立った存在感を放ちます。
この本宮さんの魅力的な声を、音楽的に表現できるのがSynthesizer V 2の合成エンジンです。Dreamtonics社が開発したDNN(ディープニューラルネットワーク)を搭載したこのエンジンは、人間らしい自然な歌声を生成し、入力されたメロディや歌詞だけで微妙なニュアンスや声の揺らぎまでリアルに再現します。本宮さんの声の個性と、最新エンジンの技術が組み合わさることで、生命感あふれるボーカルトラックが生まれます。

7種類のボーカルスタイルで多彩な表現と「ぴた声」特典
「Synthesizer V 2 AI 彩澄りりせ」には、多彩な音楽ジャンルや表現のニーズに応える7種類の「ボーカルスタイル」が用意されています。「Twangy」「Cool」「Cute」「Dramatic」「Powerful」「Soft」「Whisper」からスタイルを選択することで、歌声のキャラクターを自在にコントロール可能です。例えば、甘くささやくようなウィスパーボイスから、クールでソリッドな歌唱、さらには情熱的でパワフルな迫力ある歌声まで、ワンクリックで簡単に切り替えることができます。この機能は、別売の「Synthesizer V Studio 2 Pro」で利用できます。
さらに、製品登録を行うことで、追加音声素材集「ぴた声」をダウンロードすることができます。掛け声や笑い声、息を呑む音、咳払いなど、楽曲にリアリティと人間味を与える25種類の音声が収録されています。ボーカルスタイルと「ぴた声」を組み合わせることで、より表現豊かでアクセントのある楽曲制作が可能となります。
Synthesizer V 2が搭載するAI合成音声エンジン
「Synthesizer V 2 AI 彩澄りりせ」の優れた歌声表現は、その基盤となる「Synthesizer V 2」のAI合成音声エンジンによって支えられています。このエンジンは、レンダリングの高速化と、より直感的でスムーズな編集作業を実現するために設計されており、最新のAI技術によりユーザーはストレスなく制作に専念できます。
例えば、歌声のピッチや声質の特徴をワンタッチで変更できる「AIリテイク」機能は、理想のテイクを効率よく見つけるための強力なサポート機能です。また、エンジンレベルで実装された高度なダイナミクス表現により、機械的で平坦な歌い方ではなく、人間らしい感情の起伏や豊かな表情を持つ歌唱を再現します。
さらに、インターフェースも洗練されており、モニター解像度に左右されないベクター画像によって常にクリアな表示を実現。ダーク系の配色は、長時間の制作作業でも目の負担を軽減します。
「Synthesizer V 2 AI 彩澄りりせ」の全機能を利用するためには別売り「Synthesizer V Studio 2 Pro」が必要です。「Synthesizer V 2 AI 彩澄しゅお」を購入すれば、「Synthesizer V Studio 2 Pro (機能制限版)」が付属し、14日の無料体験が可能で、購入前の操作感も試すことができます。また、その後は機能制限版として利用することも可能です。

主な仕様
OS | Windows 10/11 (64bit)、macOS 11以降 |
ストレージ | 1GB以上(歌声データベース1つにつき) |
CPU | Intel Core i5(第4世代)以降、AMD Ryzen、Apple M1以降 |
メモリ | 4GB以上 |
ディスプレイ解像度 | 1280×800以上 |
必要環境 |
|
対応エディター |
Synthesizer V Studio 2 Pro(別売) 無料体験版・機能制限版 |
追加音声素材 | 「ぴた声」WAVEファイル形式(製品登録後ダウンロード可能) |
- 製品の仕様やデザイン、動作環境などは予告なく変更することがあります。
サウンドデモ
発売日
2025年8月29日(金)
販売価格
- 価格は予告なく変更となる場合がございます。実際の販売価格はオンラインストアの表示価格および最寄りの店舗でご確認ください。