Chandler Limited が、Abbey Road Studios(アビイ・ロード・スタジオ)とのパートナーシップによる新製品「REDD.47 Special Edition」を発売します。限定生産品。

REDD.47 Special Editionは、伝説的なEMI REDD.51コンソールに搭載されたREDD.47マイクプリアンプを、NOS(New Old Stock、新品未使用部品)とビンテージパーツを用いて限りなくオリジナルに近いサウンドで再現した限定モデル。Chandler LimitedとAbbey Road Studiosの協力により誕生し、新シリーズ「Super Vintage」の第一弾として登場。外観や操作感もオリジナルREDDカセットに倣い、ファン垂涎のコレクターズアイテムとしても注目されます。光るEMIロゴも再現(写真は3台マウントです)

- 伝説のEMI REDD.47回路を忠実に再現し、NOS&ビンテージパーツを惜しみなく使用
- 「Super Vintage」シリーズ第一弾として、REDD.51由来の機能を新搭載
- オリジナルREDDカセットのルックスを踏襲、光るEMIロゴも再現

特徴
ビンテージサウンドを極限まで再現した限定仕様

REDD.47 Special Editionは、1960〜70年代のNOSおよびビンテージ抵抗器・コンデンサを採用。Piher、ISKRA、EROなど、当時の英国・欧州製ハイエンド機材に使用されていたパーツを用いて、オリジナルREDD.47のキャラクターを徹底的に再現。パンチのある低域と豊かな倍音感を持つ”ホーリーグレイル”と呼ばれる音像が蘇ります。
主な抵抗器
- Piher抵抗器(EMI、Neve、Marshallアンプなどで使用)
- ISKRA抵抗器(初期のMarshallや英国製アンプで使用)
- ドイツ製のBeyschlagおよびERO/Roederstein抵抗器(当時の英・欧州メーカー多数が使用)
主なビンテージコンデンサ
- SiemensおよびWIMA(ビンテージEMIやNeve機器に使用)
- ドイツ製EROおよびRoederstein(多くのヨーロッパ製品に使用)
- 優れた音質で知られるMullard製「トロピカル・フィッシュ」コンデンサ
新機能を追加した「REDD.51仕様」
回路構成はREDD.47を踏襲しながら、REDD.51コンソール由来のInput Sensitivity、Line Input、Bass Liftセクションを追加。実用性を高めながらも、ヴィンテージのキャラクターを損なうことなく、現代の制作環境にもフィットします。
Super Vintageラインの初陣モデル
REDD.47 Special Editionは、Chandler Limitedが始動した新シリーズ「Super Vintage」の第一弾。すべての個体に「Super Vintage」ラベルが背面に施され、希少なパーツによるプレミアムな価値を備えています。EMIの光るロゴ、オリジナルREDDカセットのルックスを再現したフロントパネルなど、ルックスからも所有欲を刺激します。
主な仕様
- 製品の仕様やデザイン、動作環境などは予告なく変更することがあります。
発売日
2025年8月予定(限定生産品)
販売価格
品名 | 販売価格 | リンク |
---|---|---|
Chandler Limited REDD.47 Special Edition Pre Amp JANコード:4573633581490 | ¥518,000(税込) | オンラインストア |
- 価格は予告なく変更となる場合がございます。実際の販売価格はオンラインストアの表示価格および最寄りの店舗でご確認ください。