Clavia ( クラビア ) のNord Keyboardsが進化した新デザインのステージピアノ「Nord Piano 6」を発表しました。
この製品の注目するポイント
- ダブルレイヤーの機能でピアノとシンセ音源を融合し演奏できるステージピアノ。
- 新しいLEDフェーダー付きパネル設計で簡単操作・モダンな外観。
- 高品質のトリプルセンサー鍵盤と豊富なエフェクト機能を搭載。
ステージピアノ Nord Piano 6
「Nord Piano 6」は、音楽パフォーマンスとサウンドデザインの向上を追求したNord Pianoシリーズの最新モデルです。88鍵モデルの「Nord Piano 6 88」と73鍵モデルの「Nord Piano 6 73」がラインナップし、両モデルともハンマーアクションのピアノタッチを採用。
ピアノとシンセサイザーという2種類の音源を独立して操作できるデュアルレイヤー機能、高い表現力を実現するトリプルセンサー鍵盤、そして新たに直感的な操作を可能にするLEDフェーダーを搭載。また、携帯性に優れた設計で、演奏者の幅広いニーズに応えるまさにライブパフォーマンス向けのステージピアノです。


Nord Piano 5 との主な違い
「Nord Piano 6」は、旧モデル「Nord Piano 5」の後継機です。主な違い、新機能は下記になります。
- ピアノおよびシンセの音色が変更
- 各レイヤー専用のLEDフェーダーを搭載
- プログラム:576(16バンク x 36)
- ライブモード:6プログラム
- シンセセクションにリリースつまみが搭載
- 各エフェクトにつまみが追加され迅速かつ細かく調節可能
- アンプシミュレーターとコンプレッサーが独立
- ディレイにフィードバックつまみが追加され柔軟に調節可能
- 左右でディレイタイムにオフセットを追加するフラムディレイが追加
- ディレイフィードバック音に追加するフィルターを搭載
- スプリングリバーブを追加
- リバーブにプリディレイのオプション追加
- ダストカバーとNord Triple Pedal 2が付属
「Nord Piano 6」では、LEDフェーダーを用いた視覚的操作性の向上や新しいエフェクトの追加、高品質なサンプルライブラリの拡充が特徴です。また、プログラム数が増えたことでより多くのプリセットにアクセスできることや、多彩なエフェクトつまみが追加されたことにより、独創的なサウンドデザインや柔軟な演奏パフォーマンスできるようになったのも大きいでしょう。一方で、重量は若干増加しています。
Nord Piano 5所有者にとって、これらの機能の強化が価値のあるアップグレードとなるかは用途次第ですが、特にライブ演奏の現場での快適性や多彩な音作りを求める方にとっては魅力となる新機能・改良だと思います。

洗練された操作パネルと視覚的なLEDフェーダー
Nord Piano 6には新たなデザインを採用したパネルが搭載されています。各音源レイヤーには独自のLEDフェーダーを備え、素早くボリュームコントロールができるとともに視覚的な調整が可能。また、多くのノブとボタンを配置しているため、演奏時に必要な主要な機能に迅速にアクセスでき、操作性が大幅に向上しています。シンプルさと実用性を兼ね備えたこのデザイン改良により、ライブ中やスタジオでの制作時に、即座にサウンド調節およびサウンドメイクが可能です。

ダブルレイヤー機能で自在な音作り
Nord Piano 6は、ピアノとシンセの2つの音源をそれぞれ2つの独立したレイヤーとして活用することができます。これによりギターやストリングス、クラシックなアナログシンセを簡単に重ねられ、分割した音域でそれぞれ違った音色を演奏することも可能です。
ピアノセクションでは、厳選されたグランドピアノ、アップライトピアノ、エレクトリックピアノなどが収録されており、ダイナミックコンプレッションやユニゾン機能なども搭載されています。
シンセセクションでは、ストリングスやブラス、ギターからクラシックなアナログ・リードやベースまで、新しくまたはアップデートされた幅広いサウンドが収録されています。シンセ・サウンドの輪郭を調節するエンベロープはアタック、ディケイ/サステイン、の他に新たにリリースつまみが追加され、独立した 2 つのレイヤーに直感的なコントロールを可能にします。

多彩なエフェクトセクションで自在な表現力を実現
Nord Piano 6のエフェクトセクションには、各レイヤーに独立したエフェクトを適用できる設計により、ピアノパートとシンセサイザーパートで異なるエフェクトを使い分けられます。また、エフェクトの種類も従来モデルから拡充され、表現の幅をさらに広げています。
まず、リバーブエフェクトには新たに「スプリングリバーブ」が追加され、クラシックなアンプらしい温かみのある残響を再現。また、ルーム、ステージ、ホール、カテドラル(聖堂)など各リバーブタイプには「Bright/Dark」モードや「Pre-delay」機能を搭載し、楽曲や演奏スタイルに合わせたサウンドを作ることができます。
さらに、モジュレーションエフェクトには「スピン」が新たに加わり、従来のフェイザー、フランジャー、コーラス、ビブラートとともに、リッチでモダンなサウンドへ進化。特に「スピン」は、回転スピーカーのような空間的な移動感を演出し、深みのある響きを提供します。また、「ディレイ」エフェクトも多機能化され、フィルタリング、ピンポンディレイ、フラムディレイを用いた立体的な時間効果で、演奏にダイナミックなアクセントを加えることが可能です。
改良されたNord Piano 6のエフェクトセクションは、各音源の持つ特性を最大限に引き出しながら音作りが行えるようになりました。ライブパフォーマンスだけでなく、スタジオワークやクリエイティブなサウンドデザインでも一層役立つ設計になっています。

演奏者の表現力を体現するトリプルセンサー鍵盤
Nord Piano 6では、高品質のトリプルセンサー鍵盤を採用し、グランドピアノさながらのタッチ感を再現しています。演奏者のタッチに敏感に反応し、細やかな表現力をサポートします。また、鍵盤の感度は3段階から選択可能で、重たいタッチを好む演奏者から軽いタッチを求める演奏者まで、幅広いシーンに対応可能です。

紹介動画
発売日
未定
販売価格
未定
- 価格は予告なく変更となる場合がございます。実際の販売価格はオンラインストアの表示価格および最寄りの店舗でご確認ください。
- 本製品の国内発売は未定で、発売時期、価格等の各種お問い合わせは現時点では島村楽器ではお受けできませんのでご了承ください。また仕様等は発売時と異なる場合があります。正式に国内発売決定の際は本記事にてご案内いたします。