Arturia Pigments 5 | MPE対応ポリクローム・ソフトウェア・シンセサイザー

Arturia Pigments 5 |  MPE対応ポリクローム・ソフトウェア・シンセサイザー

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


Arturia ( アートリア )が直感的なワークフローを備え高度なエフェクトやシーケンサーモードを搭載したフラッグシップソフトシンセ「Pigments 5」を発売します。

Pigments 5は、即戦力プリセットからディープなカスタム・サウンドデザインまで、あらゆるサウンドをクリエイトするパワーを秘めたArturiaのフラッグシップ・モダン・ソフトシンセの最新バージョン。

【関連記事】Pigments 5もバンドルされた V Collection X

バージョン5では、鮮やかで直感的なワークフロー、高度なエフェクトやシーケンサーモードを備え、高精細、高精度サウンドを生み出すことが出来ます。また音作りを学べるチュートリアルも内蔵。

新機能

  • 新しいコンテンツとMPE対応のサウンドを追加
  • プレイビュー
  • マルチコアプロセッシング
  • シーケンサーのアップグレード
  • オーディオ入力
  • QOLの改善

最新のコンテンツとサウンドを収録

ウェーブテーブル、サンプルを活用した1500以上の新しいファクトリー・プリセットを収録(MPE対応の150プリセットが追加)。3つの新しいプリセット拡張バンクもPigmentsサウンドストアで利用可能。

マルチコアプロセッシング対応

Pigmentsはマルチコアプロセッシング対応となりCPU効率のをより活用できます。

豊かなサウンドメイキングが可能

ワンクリックシーケンス生成、新しいプレイモード、シーケンスブラウズ、シーケンサーロックを使えば、どんなサウンドにもシーケンス設定を適用可能。またトラックのサイドチェイン入力を通して楽器にサウンドをルーティングすることで、ユーティリティエンジンからPigmentsで外部オーディオを処理できるようになりました。

一新されたインターフェイス

新しい波形ビジュアライザーやその他の機能強化など、改良されたプレイビューを装備。

FXルーティングの強化

AUX FXセンドをインサートエフェクトの前後どちらにルーティングするかを選択できるようになり、処理されたオーディオを空間エフェクトに送ることができるようになりました。

サウンドメイキングの進化

  • 発生アルゴリズムやシーケンスのプリセットを参照することで、1クリックで新しいシーケンスを作成可能。
  • シーケンサーロックにより、シーケンスをどのプリセットにも適用可能。
  • Pigments Sequencer MIDI Outputを使用して、他の楽器にノートを送信可能。
  • 新しいFXルーティングにより、AUXバスの空間系エフェクトセンドの直前にエフェクトで音色を作成可能
  • ウェーブテーブル・オシレーターのフェーズユニット・パラメーターで過激なキックベース・ミックス
  • ユーティリティ・エンジンに追加されたオーディオ入力により、独自のサウンドを生成可能
  • マルチコアプロセッシングによるCPUの最適化

発売日

2024年1月24日(水)

販売価格

¥23,980(税込)
JANコード:4959112235588


.
期間限定セール開催中!