Roland ( ローランド ) 社がデジタル・ウインド・インストゥルメント「AE-10 Aerophone (エアロフォン)」の特別色「AE-10R」を数量限定で発売いたします。
管楽器のように息を吹いて演奏できるエアロフォンは、2016年にオリジナルを発売し4年を経た今でも人気を博しています。アコースティック・サックスと同じ運指になっており、リコーダーのような気軽さで管楽器の演奏が可能。また、アコースティックの管楽器とは違い、ヘッドホンを使用できるため音が鳴らせない環境でも楽器を楽しむことができます。
さらに、トランペットやフルートなどのいわゆる定番の吹奏楽器のほかに和楽器、民族楽器といった一風変わった楽器も内蔵。また、バイオリンやギターの音色を鳴らすことも可能でアコースティックとは異なる新しい表現で管楽器の可能性を広げます。
今回発表された限定色「AE-10R」は、ご要望の高かったスパークリング・レッドカラーを纏ったエアロフォンです。製品の仕様は「AE-10」と同じになります。
主な特徴
- サックス以外にもさまざまな楽器を楽しめるウィンドシンセ
- リコーダー感覚で演奏できるため楽器を何か始めたい方に最適
- アコースティック・サックスのマウスピースに似たリード構造でリードの加減でビブラートやピッチをコントロール可能
- 楽器の繊細なアーティキュレーションを息遣いで表現可能なスーパーナチュラル音色を搭載
- 音域や調性の異なるソプラノ、アルト、テナー、バリトンを1台で演奏。一人でユニゾンのサックス四重奏などが可能
- フルートやクラリネットなどの木管楽器、トランペットやホルンなどの金管楽器、弦楽器、和楽器、民族楽器など多彩な音色を内蔵
- アコースティック楽器以外にもローランドならではのシンセサイザー音色を搭載
- スピーカーやヘッドホン接続できる外部端子を搭載
- 音量調節可能なスピーカーを内蔵
- AC アダプター以外にも電池駆動が可能(充電式ニッケル水素電池/単三形 6 本、約 7 時間)
- 外部入力端子を装備し、スマートフォンから音楽を再生しながら、一人でもアンサンブル演奏が楽しる
主な仕様
キー配列 | サクソフォン互換キー配列 |
音源 | SuperNATURALアコースティック、PCMシンセ |
プリセット・メモリー | トーン:129 (※Version 3.12) |
ユーザー・メモリー | トーン:100 |
エフェクト |
|
コントローラー |
|
ディスプレイ | カスタムLCD |
接続端子 |
|
内蔵スピーカー | 2.8cm×2 (1.5W×2) |
電源 |
|
消費電流 | 418mA |
連続使用時の電池の寿命 (使用状態によって異なります) |
充電式ニッケル水素電池:約7時間(容量1,900mAh使用時) ※ マンガン乾電池、アルカリ乾電池は使用不可 |
外形寸法(幅 × 奥行き × 高さ) | 128 mm × 93 mm × 574 mm |
質量 | 855 g (電池含む) |
付属品 |
|
別売品 | 交換用マウスピース(OP-AE10MP) |
発売日
2021年4月2日(金)
販売価格
¥85,800(税込)
JANコード:4957054517694
関連アクセサリー(別売オプション)
オプションマウスピース AE-10 Mouthpiece「OP-AE10MP」
AE-10専用の交換用マウスピース (ソフトタイプ)です。ソフトタイプのリードは、フルートやリコーダーなどの管楽器プレイヤーに適しています。また、マウスピース・カバー付いています。
.
オプションマウスピース AE-10 Mouthpiece「OP-AE10MPH」
AE-10専用の交換用マウスピース (ハードタイプ)です。ハードタイプのリードは、サックス・プレイヤーの方に適しており、ビブラートなどのコントロールをしやすいのが特徴です。また、マウスピース・カバー付いています。
.
ウインドシンセ用スタンド WSS-100
折りたたみ可能でコンパクトに持ち運べる ウインドシンセイサイザースタンドです。
.
エアロフォン ソング&ガイドブック AE-SG01
エアロフォン用の、操作ガイドとスコア(CD付き)が掲載されたガイドブックです。
エアロフォン ソング&ガイドブック AE-SG02
エアロフォンGO(AE-05)の操作解説、専用スコア10曲+模範演奏/カラオケCDが付いています。また、楽譜は「AE-10」でも演奏できるよう、対応セッティングを掲載しております。
エアロフォン専用シャイニーケース ブラックカラー CC-Aerophone-BK
カラーはパウダーブラック(BK)です。
.
エアロフォン専用シャイニーケース ホワイトカラー CC-Aerophone-WH
カラーはホワイト(WH)です。
.
【関連記事】
エアロフォン 習える教室