Tone Shifter (トーンシフター) より、世界初のMIDIフットコントローラーを統合したオーディオ・インタフェース「 Tone Shifter 3 」が発売されます。
「 Tone Shifter 3 」は、クラウドファンディング・サイト「KICK STARTER」で2ヶ月あまりの短期間で目標額を達成した全世界注目の Windows / Mac / iOS オーディオ・インタフェースです。
通常のオーディオインターフェースとしての機能のほか、フットスイッチによるMIDIコントローラーを備えているため、ペダルエフェクターのような感覚であらゆるハードラックエフェクター、エフェクター・ソフト、iOSアプリ、ソフトウエアをコントロールできます。
※ iPhone / iPadでの使用には「Lightning – USBカメラアダプタ」が別途必要になります。
Tone Shifter 3 主な特徴
- TASCAM Sonar、Steinberg Cubaseをはじめとする数多くのDAWソフトに対応
- Positive Grid「BAIS FX」、IK Multimedia「Amplitube」といったiOSアプリに対応
- Native Instruments「Guitar Rig」、ALMATEQ SRL「Overloud TH」といったエフェクター・ソフトに対応
- 「Kemper」、Fractal Audio「AXE FX」、Line6「POD」などのMIDI搭載マルチアンプ/エフェクターのMIDI コントローラーとして使用可能。
- ギターとマイク入力のための独立したL/R入力
- ゲインコントロール、クリップインジケーターを装備
- iPhone,iPadからの電源供給での駆動が可能
- 16bit/48kHz サポート
- iPhone/iPad/Mac/Windows 対応
- X電源ケーブルと2.5mm、2.1mmの電源入/出力を備え、お手持ちの機器の電源アダプターのみで駆動可能
フットタイプのオーディオインターフェイス
Windows / Mac のほか、iOS オーディオ・インタフェースとしても使用可能。
さまざまなアプリケーションに対応
JamUp、BAIS FX、AmpKit、Tonestack Go といったiOSギターアプリのほか、Guitar Rig、Amplitube などのWindow/Mac用アプリもコントロールすることが可能です。
ハードエフェクターを足元でコントロール
ハードのアンプシミュレーターやエフェクターにも対応。足元で操作できないラックタイプのエフェクターのプリセットを切り替えることができます。
Tone Shifter 3 主な仕様
MIDI メッセージ | Program Change, Control Change |
サイズ | 220 x 114 x 35 (mm) |
重量 | 0.75Kg |
電源 | 2.1/2.5 ユニバーサルパワーサプライ (7~18V 100mA)センターマイナスorセンタープラス (最低動作電源:5V 60mA) |
付属品 |
|
対応デバイス
iOSデバイス:iPhone 5以上、iPod touch第五世代以上、iPad mini2 以上
パソコン:Mac Book、Mac Book Air、Mac Book Pro:OS Yosetemite、Windows 7 以上
Fractal Audio 「Axe-Fx 2」のMIDI controllerとして
KPAのMIDI controllerとして
発売日
2016年7月29日(金)
販売価格
Tone Shifter 3
¥30,352(税込)
JANコード:0607841999922
ギターアンプシミュレーター比較はこちら