【今さら聞けない用語シリーズ】エフェクターの種類<まえがき>

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。

© Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。

こんにちはサカウエです。ギタリストにはとても身近な存在、それがエフェクター。「自分はギター一本とアンプさえあれば十分」という方もいらっしゃると思いますが、多くのギタリストは「ストンプボックス」や「マルチエフェクター」のような「エフェクター」を使用していると思います。

ギタリストの足元はだいたいこんな感じですね・・

Pedalboard_(995939579)-2wikipedia

エフェクト(音響効果)を与えるくれるグッズをエフェクターとよびますが、

キーボーディストは?というと、今のシンセ&キーボードは「エフェクター内蔵があたりまえ」なので、わざわざ「外付けのエフェクターを使用して自分の音を創る」という発想は希薄だと思います。エフェクターの存在すら意識はしてませんよね・・・・

そんなわけで1000音色以上あるプリセット(エフェクト込み)の中から、好みの音色を選んで使えば良いので「わざわざ音作りをする必要性はないなあ~」と思っている方は少なくないはず。

Roland FA-06(08)の画面

15

そんなわけで【デジランド】ではキーボーディストの視点からこのエフェクターについて再考してみたいと思います。

昔はエフェクター非搭載があたりまえ

ところで、今から30年くらい前まではシンセにエフェクターはほぼ内蔵されていませんでした。

誤解を恐れずにいうと「エフェクト無しのシンセ(キーボード)音はそのままでは使いものにならない」ので、コーラス、ディレイ、リバーブ等は必需品だったわけです(意識的にドライなシンセ・サウンドで「ある効果」を狙う例もありましたが)

多くのキーボーディストは、周りのギタリスト同様「外付けエフェクター」(ハードウェア)を多用していました。

シンセにエコー(ディレイ)

エレクトリック・ピアノにフェイザー

言い換えると「カッコイイ音」を出そうと思ったら、エフェクターを使いこなすことが必須条件だったわけですよ。よって必然的にエフェクトに関する知識や意識は当時は今よりも高かったと思われます・・・そういえば当時はリバーブだけで20万円くらいしたよなあ・・(遠い目)・・・

音作りには欠かせないエフェクター

というわけで、シンセ・キーボードに「必須」なのが「エフェクター」。これを使いこなせるかどうかで「出音」の勝負は決まるわけですね。前述したシンセのプリセット音色も、ほんの少しエフェクト成分や種類を変えるだけで、まったくイメージの違う音色に変えることだってできるのです。

さて、出音を「自分のイメージ」に近づけるためにはエフェクターの知識は必要不可欠!もちろんDAW等で音楽制作する場合も、各種エフェクター(こちらは「ソフト」が中心になる思いますが)にはたいへんお世話になります。この機会にぜひエフェクトの特徴や使いこなし方などをマスターしていただければと思います。

Hero_Plug-Ins

エフェクターって何?

エフェクト(ここでは音響効果)を与えるくれるグッズがエフェクター。では「音響効果」とは何かというと、原音に対して何らかの「心地よい音の変化」を与えてくれるものと考えてよいでしょう・・わざわざ心地悪くする人はあまりいないと思うので・・

楽器以外で「心地よい音の変化」といえば一番身近なのは「カラオケボックスのエコー」かと思います。あまり歌が得意でない方同士でも、あの「エコー」のお陰で円滑なコミュニケーションが生まれる・・かもしれないのです・・

そんなわけで・・社会学的見地からも非常に重要なエフェクターですが、現代ではデジタル技術による「ハードウエア」または「ソフトウエア」の製品が中心に使われています。もちろん音にこだわる一部ハイエンド層やアーティストに方の中には、今でもアナログのハード・エフェクターを愛用している方も多いですが、高価格、定期的なメンテナンスの必要性といった点は今も昔も変わりません。

trgrand_main_image

エフェクターの種類(カテゴリーごとにページにジャンプします)

エフェクターは多種多様で、膨大な製品が存在しています。中には複数のエフェクトの特徴を複合的に有する機種などもありますし、人によって「あれはこれ」と区別する指針も意見もバラバラ・・というのが現状です。したがって下記のカテゴライズはあくまで一個人による分類ということでご了承下さい。

line

空間系

広がり感を付加するもの

  • リバーブ
  • ディレイ
  • エコー

「【今さら聞けない用語シリーズ】リバーブとディレイ、エコー」ページヘ

line

ダイナミクス系

音量・音圧に変化を加えるもの

  • コンプレッサー
  • リミッター など

「【今さら聞けない用語シリーズ】コンプ、リミッター」ページヘ

line

フィルター系

音色を補正または意欲的に変化させるもの

  • イコライザー(EQ)
  • フィルター
  • ワウワウ など

【今さら聞けない用語シリーズ】イコライザーとフィルター系エフェクト

line

歪系

歪みを付加するもの(ギタリスト御用達)

  • ファズ
  • オーバードライブ
  • ディストーション
  • アンプシミュレーター

【今さら聞けない用語シリーズ】歪み系エフェクト

line

モジュレーション系

揺らぎ感、厚みなどを付加するもの

  • コーラス
  • フランジャー
  • フェイザー
  • ロータリー
  • トレモロ
  • パン

【今さら聞けない用語シリーズ】モジュレーション系エフェクト <その1>コーラス、フランジャー、フェイザー

【今さら聞けない用語シリーズ】モジュレーション系エフェクト <その2> ロータリー、トレモロ、パン

line

↑ページトップ