スクラッチオンリーの全国規模DJバトル!
New Trick DJ Battle 2014 JAPAN FINAL 結果発表
スクラッチオンリーのDJバトル全国大会『New Trick DJ Battle』(島村楽器株式会社開催)の全国8箇所で開催された地区予選の勝者が集い、2014年11月8日(土)渋谷amate-raxiにて『New Trick DJ Battle2014』JAPAN FINALが開催されました。その結果は・・・
優勝 TOYODA STYLE
2位 DJ 1an
3位 DJ samu
4位 DJ satoyon
対戦は、くじ引きによるトーナメント方式で行われました。DJバトルの順位は以上の通りです。大会の前後には、審査員を勤めるDJ Ren氏によるオープニングプレイや、DJ KEN-ONE 氏× DJ HI-C氏による即興セッションなど、ファイナルにふさわしい豪華なイベントとなりました。
New Trick DJ Battle初代チャンピオンとなったTOYODA STYLEさんには、優勝商品としてPIONEER DDJ-SX GOLD/ゴールドディスク/PLAY ON SD-BP01/AIAIAI TMA-1 Carhartt WIP Edition/VINYL VAULT/非売品スリップマット(STOKYO)/STOKYO 10YEARS トートバッグが贈られました。
2位のDJ 1anさんには、ION Archive LP/Serato Cap/VINYL VAULT/非売品スリップマット(STOKYO)/STOKYO 10YEARS トートバッグ/が、3位のDJ samuさんにはTHUNDERPLUGS/audio-technics ATH-PRO700LTD/非売品スリップマット(STOKYO)/STOKYO 10YEARS トートバッグが贈られました。
なお大会の様子はDVD化され、地方予選を行った各店のシマレコにて近日販売予定です。
『New Trick DJ Battle2014』JAPAN FINALLレポートはこちらからご覧頂けます。
http://www.shimamura.co.jp/shimablo/koube/index.php?itemid=43012
島村楽器全面バックアップ!全国8ヶ所での地方予選告知開始!
アナログレコードの価値が見直され、アナログレコード市場が盛り上がってきて、あのPIONEERがターンテーブルを発表したこのタイミングで、「スクラッチ」オンリーのDJバトル全国大会!『New Trick DJ Battle 2014』を開催致します!
普通のDJバトルと何が違うの?
DMCや、MONSTER DJ BATTLEなどは、「スクラッチ」と、「ジャグリング」というテクニックを駆使して決まった時間内でのルーティンを競うものですが、その内容のほとんどを「ジャグリング」が占めています。
スクラッチが得意でジャグリングはそんなに得意ではないDJは不利な大会になります。そのため、全国にはまだまだ凄腕のDJが眠っているんです!
そこで、全国に拠点のある、島村楽器で『スクラッチ』オンリーのDJバトルを開催します!
New Trick DJ Battle 2014大会概要
大会は、90秒の2本勝負のトーナメント戦で行います。
全国8ヶ所で予選を行い、優勝者1名が、JAPAN FINALへ進出!(交通費支給あり)
詳細は下記に記載しておりますが、主なルールは『スクラッチ音を3音以上使用する!』と言う点!
New Trick DJ Battleを開催するにあたり、スクラッチの魅力・面白さが見に来た方に伝わるようにするにはどうしたら良いか?と考えたときに、スキルに重点を置いたコンテストよりも、スクラッチをエンターテイメントとして見せれる大会にしたいと思い、「スクラッチ3音」というルールを設けました。
イメージとしては、スクラッチルーティンの大会と思ってください。
New Trick DJ Battle 2014ルール
使用機材(会場にて準備)
ターンテーブル | ●Vestax PDX3000mk2
●PIONEER PLX-1000 |
ミキサー | ●Vestax PMC05PRO4
●NI TRAKTOR Z2 ●DJM-900SRT ●DJM-250 |
その他 | ●SL3
●DDJ-SP1 ●Dicer ●HC1000 |
ジャッジ基準(ハタ判定)
- 創造性、構成、選曲
- テクニック、スキル、センス
- オーディエンス、インパクト、オリジナリティ
ジャッジ
- ゲストDJ
- 各店担当スタッフ
- 応援DJメーカー担当者
の計3名で行います。
メチャクチャスクラッチ上手い人、そこそこスクラッチ上手い人、ちょっとスクラッチできる人、の3名の心に響くプレイを目指してください!
ルール
- 90秒×2本、トーナメント方式
- スクラッチは3音以上使う(一つのフレーズごとに1音としてカウント、ドラム・楽器音は2音とカウント)
- 例)Ahhh←1音、Fre sh←1音、Ahh Yeah←1音、Say Yeah---!←2音、お・は・よう!←1音、ドン・チ・タ←2音、Check It Out←1音、ビート側はレコードに触るのは2回までとする。
- (スタート/ストップ、回転数、ピッチ等は使用OK)
- DVS使用可能(CUE、Loop、Rool、エフェクト、サンプラー等使用可能)
- 予選は2箇所まで参加可能
参加費
メンバーズカード所有 | ¥2,160(税込) |
メンバーズカードなし | ¥2,700(税込) |
応募方法
店頭または、お電話にてお申込み下さい。
地方予選開催予定拠点
地区 | 店名 | 連絡先 | 担当者 | 日程 | ゲスト |
---|---|---|---|---|---|
北海道エリア | 札幌パルコ店 | 011-214-2391 | 片塩 | 9/13
(土) |
DJ WILL |
関東エリア1 | 千葉パルコ店 | 043-221-3901 | 森山 | 9/20
(土) |
DJ KEN-ONE |
九州エリア | 福岡イムズ店 | 092-733-2315 | 高島 | 9/23
(火・祝) |
DJ Choo
DJ YOSSY |
東海エリア | 名古屋パルコ店 | 052-264-8316 | 立浦 | 9/27
(土) |
DJ $HIN |
関西エリア | 神戸三宮店 | 078-327-3611 | 萩尾 | 10/4
(土) |
TAIJI
(T-SK DJ'S) |
関東エリア2 | イオン高崎店 | 027-310-9715 | 山藤 | 10/11
(土) |
DJ IKU |
東北エリア | 仙台イービーンズ店 | 022-264-9333 | 児玉
阿部(郡山店) |
10/18
(土) |
宮島塾長 |
中四国エリア | 広島パルコ店 | 082-542-2212 | 堀 | 10/25
(土) |
DJ DOM-AUTO |
各エリアで、DJが詳しい担当者、DJ機器が豊富な店舗を選出しています!
DJ機材のご相談は是非詳しい担当者のいる、地方予選開催店舗へ!
※地方予選の観覧は無料です
地方予選結果報告
地区 | 地区代表DJ | 結果レポート |
---|---|---|
北海道エリア | DJ CHAPS a.k.a SkYATCHさん | http://www.shimamura.co.jp/shimablo/sapporo/index.php?itemid=42351 |
関東エリア1 | DJ 1anさん | http://www.shimamura.co.jp/shimablo/chiba/index.php?itemid=42288 |
九州エリア | DJ TOMOTAKAさん | http://www.shimamura.co.jp/shimablo/fukuoka/index.php?itemid=42331 |
東海エリア | TOYODA STYLEさん | http://www.shimamura.co.jp/shimablo/nagoya/index.php?itemid=42381 |
関西エリア | DJ Satoyonさん | http://www.shimamura.co.jp/shimablo/koube/index.php?itemid=42473 |
関東エリア2 | DJ samuさん | http://www.shimamura.co.jp/shimablo/takasaki/index.php?itemid=42575 |
東北エリア | DJ NO-RYさん | http://www.shimamura.co.jp/shimablo/sendai/index.php?itemid=42665 |
中四国エリア | DJ Bahnさん | http://www.shimamura.co.jp/shimablo/hiroshima/index.php?itemid=42814 |
JAPAN FINAL
各エリアの代表がNo.1をかけてバトルするJAPAN FINAL!
日程 | 11月8日(土)16:00スタート |
会場 | 渋谷AMATE-RAXI |
入場料 | 当日/前売券:¥3,000(税込)
※前売券の場合は会場にてプレミアムグッズ・プレゼント! |
ゲスト | DJ HI-C 氏、DJ KEN-ONE 氏 |
JAPAN FINALのチケット購入方法などの詳細はこちらをご覧ください。 |
地方予選ゲストDJによるお手本プレイ&ゲスト情報!
ゲストのDJがお手本動画やゲストDJの紹介ブログをアップしていく予定ですので、届き次第順次ご紹介いたします!
北海道エリア
DJ WILL
関東エリア1
DJ KEN-ONE
九州
DJ Choo
本人いわく、癒し系スクラッチルーティンとの事。ルールがわかりやすいように、ビート側のレコードをあえて2回使うルーティンに仕上げてくれているところも対応力の高さをうかがわせます!
本人のコメント
癒し系スクラッチルーティンUPしたので見て下さい〜!所々ミスってますがw SHOUTはFLAGGさん、撮影はKATSUGG!
自分が作ったビート上にDJ HONDA feat MOS DEF / Travellin Man アカペラ使用!!ちなみにあえてのNO EDITです!!
是非!!
DJ YOSSY
東海エリア
DJ $HIN
関西エリア
TAIJI(T-SK DJ'S)
関東エリア2
DJ IKU
東北エリア
宮島塾長