IK MultimediaがiPhone、iPad、iPod touch、iPhoneと同じ配列の4極ステレオミニプラグ(CTIA/AHJ規格準拠)採用のスマートフォン、タブレットなど、モバイル機器で使えるアコースティック・ギター用のモバイル・マイクロフォン・インターフェース「 iRig Acoustic」を発表しました。
iRig Acousticはスティール弦、ナイロン弦ギター、そしてウクレレにも簡単に取り付けることができる高品位マイク/インターフェイスです。アコースティック・ギターやウクレレのサウンド・ホールに掛けるだけで、高級マイクを使ったスタジオ録音に匹敵するサウンドで収録可能。弦の振動やボデイの振動を拾うだけのピエゾやマグネティック・ピックアップでは捉えることの難しかった、豊かで、存在感にあふれたギター音の収音が可能になっています。
スタジオでのマイク収録に匹敵するサウンド
アコースティック・ギターのレコーディングは、音響設備の整ったスタジオ、貸し切りにしたホールにて、ハイエンド・コンデンサー・マイクロフォンを使って収録するのが理想的なのは言うまでもありません。しかし、そんな環境を利用できるのは、限られた人たちだけでしょう。たとえ高価なマイクロフォンを持っていたとしても、空調などの環境ノイズ、不自然な反響に悩まされず、最適なポジションにマイクロフォンを設置するには、高度な技術が必要です。
iRig Acousticは、熟練のレコーディング・エンジニアのみが可能としていた、豊かなアコースティック・ギター・サウンドの収音が可能になるように設計されました。最先端の無指向性MEMSマイクロフォンを搭載したiRig Acousticは、アコースティック・ギターやウクレレのサウンド・ホールに掛けるだけで、15 Hz – 20 kHzと広い周波数レンジの収音が可能なので、生楽器ならではの複雑な倍音から弦とボディ相互の共鳴まで、余すところなく捉えることができます。
全指向性のMEMSマイクをボディの内側に設置することで、ギターの豊かなサウンドを収音可能なiRig Acoustic。ピックアップと何が違うの?という方は、ぜひこちらの記事をお読み下さい。
【徹底検証】アコギピックアップ比較その1 ~まずはアコギピックアップについて知ろう~
ヘッドホンアウトも装備
多くのモバイル機器にも対応
iRig Acoustic音声の入出力には、iPhone付属のイヤフォン・マイクでお馴染みの4極ミニ端子(1/8” TRRS)が採用されています。iPhone、iPad、iPod touchはもちろん、Androidスマートフォン、タブレット、外部マイク/iPhone ヘッドセットに対応したMac(2008-2013出荷モデル)など、iPhone と同じ配列(CTIA/AHJ規格)の4極ヘッドセット端子が採用された機器でお使いいただけます。iRig Acousticのステレオ・ミニ・ヘッドフォン・アウトには、イヤフォン、ヘッドフォンの他、IK Multimediaのポータブル・スタジオ・モニター・スピーカーiLoudや、ライブPAミキサーなどに接続することもできます。
2016年3月30日追記:iRig Acousticは、iPhoneと同じ配列の4極(CTIA/AHJ規格準拠)のヘッドセット端子があればマイクとしてはお使いいただけますが、専用アプリのAmpliTube AcousticはiOS版のみが用意されています。
取り付けも超簡単
スチール、ナイロン弦ギターは勿論、ウクレレにも対応!
ギターに合わせた設定が可能なアプリ AmpliTube Acoustic
iRig Acousticには、対応のアプリAmpliTube Acousticが用意されています。AmpliTube Acousticを起動すると、はじめにお使いのギターの周波数特性などにあわせてキャリブレーションを行うウィザート画面が表示され、クラシック・ギター、アコースティック・ギター、ウクレレなど、お使いの楽器に最適化された設定を行います。
iRig Acousticは、Inter-App Audio、Audiobusに対応しているので、GarabeBandなどの対応アプリでも、スタジオの熟練エンジニアが楽器にあわせて選択したマイク、ポジションで収録したかのようなサウンドでレコーディングを行うことができます。
AmpliTube Acousticの無償版には、コンプレッサー、パラメットリックEQ、ソリッドステート・アンプと、スピーカー再生時のフィードバックを防止するフィード・キルが用意されています。
アプリを起動するとキャリブレーション(ギターに合わせて調整すること)が始まります。
iRig Acousticをサウンドホールに取り付けます。ピッタリフィットしました。
音量調整
ストラムし続けることで最終アジャストが行われます。
ギターを登録
チューニングもバッチリ
有償版にはさらに、12弦シミュレータ、ベースメイカー(オクターバ)、異なる形のギター・ボディをシミュレートするボディ・メイカー、グラフィックEQ、追加のソリッドステート・アンプと、チューブ・アンプ・モデルが含まれています。他のAmpliTube同様、AmpliTube Acousticには1トラックのレコーダー、Loop Drummerが含まれている他、アプリ内課金にて8トラック・レコーダーへの拡張、4トラックのルーパー、UltraTuner、Loop Drummerのグルーブ集を追加することができます。
概要解説ビデオ
AmpliTube Acoustic FREE(iOS版のみ)
- 価格:無料
- 種別:iPhone/iPadユニバーサル・アプリ
AmpliTube Acoustic(iOS版のみ)
- 価格:1,200円
- 種別:iPhone/iPadユニバーサル・アプリ
Garagebandと一緒に使えます
■Neumann U87との比較
専用ケース同梱
iRig Acoustic 主な特徴
- 簡単に、生ギター、ウクレレなどのサウンドホールに装着
- 高級マイクに匹敵するサウンド・クオリティ
- レコーディング、ライブで利用可能
- ヘッドフォン/ステレオ・ライン・アウト付き
- 無償のiOSアコースティック・ギター・アプリを用意
発売日
2015年12月4日
販売価格
生産完了
iRig Acoustic
¥9,240(税込)
JANコード:4530027191376