後継製品はこちら
https://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2017/09/117038
お買い得な「XDJ-RX」アウトレットをお探しの方はこちら 》
表示されない場合は品切れになります
Pioneer(パイオニア)はUSBストレージデバイスなどに保存した楽曲を使用してDJプレイを行うDJ向けに、楽曲情報を瞬時に把握できる大型カラーディスプレイを搭載し、プロフェッショナルモデルと同等の機能/レイアウトを踏襲したプレーヤー/ミキサー 一体型のDJシステム「XDJ-RX」を発売します。
本機は7 インチの大型カラーディスプレイを中央上部に配置しており、2つの楽曲情報や再生状態、SYNC(同調)状況に加え、楽曲の展開を表す波形を上下に並べて表示することにより、楽曲同士のズレやミックスポイントを確認しながら本格的なミックスを行えます。
また、多くのクラブで採用されているプロフェッショナルモデルのボタン・ノブレイアウトや、「HOT CUE」、「BEAT EFFECTS」、「SOUND COLOR FX」などのパフォーマンス機能を踏襲し、高い操作性を実現するとともに、新機能の「LOOP SLICE」を使って独創的なDJプレイを楽しめます。
The NAMM Show 2015で撮影
さらに、DJプレイに必要なキュー/ループの設定や、プレイリスト作成などの事前準備を行える楽曲管理ソフトウェア「rekordbox™」※1に対応しており、解析した楽曲ファイルを使って快適にDJプレイを行えます。「rekordbox™」で解析した楽曲は、クラブで採用されている「CDJ-2000NXS」などのプロフェッショナルモデルでも使用することができるので、本機でプレイした楽曲をUSBストレージデバイスに保存してクラブに持ち込みDJプレイを行えます。
2つのプレーヤーの楽曲情報を確認できる大型カラーディスプレイを搭載
2つのプレーヤーで再生しているそれぞれの楽曲情報を同時に表示する7インチの大型カラーディスプレイを、XDJ-RXの中央上部に搭載しています。拡大/縮小が可能な楽曲の波形表示や、各プレーヤーの再生状態、SYNC(同調)状況などを、ディスプレイで確認しながらDJプレイを行えます。また、選曲時には楽曲のタイトルとアートワークを表示するので、ロータリーセレクターを使ってスピーディーに選曲できます。
WAVE / WAVE ZOOM
楽曲全体を視覚的に把握できる「WAVE」表示と、帯域別に色分けした波形(5段階に拡大/縮小可能)を表示する「WAVE ZOOM」※により、楽曲の展開を瞬時に把握できます。
※「rekordbox™」で波形解析された楽曲で動作します。
BROWSE画面
選曲時に、楽曲のアートワーク表示やタイトルなど多くの情報をリスト表示するので、目的の楽曲をスピーディーに探せます。
BEAT COUNT
設定したポイントまでの拍数を確認しながら正確にパフォーマンスを行えます。
プロフェッショナルモデルの操作性とパフォーマンス機能を踏襲
多くのクラブで採用されている、当社の上位機種プロフェッショナルモデルのボタン・ノブレイアウトと、多彩なパフォーマンス機能を踏襲しており、高い操作性を実現しています。
BEAT SYNC
2つの楽曲のテンポと拍位置を、ボタンを押すだけで合わせることができます。
※「rekordbox™」で拍解析された楽曲で動作します。
SLIP
ループ/リバース/スクラッチ/ホットキュー/ループスライス/ポーズ中などに、バックグラウンドで楽曲を再生し続けることで、楽曲の展開を変えることなく大胆なアレンジを行えます。
BEAT EFFECTS / SOUND COLOR FX
BPMに連動してエフェクトをかけられる8種類の「BEAT EFFECTS」を搭載しており、さまざまな演出が可能です。また、ノブを回すだけで多彩な効果を加えられる4種類の「SOUND COLOR FX」も搭載しており、「BEAT EFFECTS」と組み合わせることで独創的なリミックスを実現します。
QUANTIZE
再生中の楽曲に対して、ループ/リバース/ホットキュー/ループスライスを使用するタイミングがずれた場合に、自動で補正します。再生中の楽曲のリズムを崩すことなくDJプレイを行えます。
※「rekordbox™」で拍解析された楽曲で動作します。
多彩な機能をダイナミックに操作できるパフォーマンスボタンを搭載
プロフェッショナルシリーズで定評のある「HOT CUE」や、新機能の「LOOP SLICE」を搭載しており、専用のパフォーマンスボタンを使って直感的でダイナミックに操作することができます。
HOT CUE
ボタンを押すだけで、事前に設定したキューポイントから瞬時に再生することができます。各プレーヤーで4箇所ずつキューポイントを設定できます。
AUTO BEAT LOOP
曲のBPMから自動的にループアウトポイントを設定して、ループプレイを行います。
LOOP SLICE (新機能)
ループする範囲を4分割し、分割された区間を繰り返し再生できます。
DJプレイで使用する楽曲の事前準備も行える楽曲管理ソフトウェア「rekordbox™」に対応
Mac/Windows版「rekordbox™」に楽曲を取り込み、パフォーマンスに適した形で管理(設定、作成・編集、履歴保存)することで、XDJ-RXでDJプレイを快適に行えます。また、iPhoneやスマートフォン版の「rekordbox™」を使えば、外出先でも楽曲の準備/管理や確認を行えます。
Mac/Windows版「rekordbox™」は、rekordbox.comからダウンロードすることができます。iPhone版「rekordbox™」はApp Store から、スマートフォン版「rekordbox™」はGoogle Playから無償でダウンロードすることができます。
※「rekordbox™」は、最新のバージョンをご利用ください。
プレーヤーとミキサーの一体構造
2つのプレーヤーとミキサーの一体型なので、USBストレージデバイスに保存した楽曲を使って、XDJ-RXのみでDJプレイを行えます。ミキサー部に、プレーヤーやターンテーブルなどの外部機器を接続する端子を搭載しているので、単独の2CHミキサーとしても使用できます。
USBストレージデバイスへのダイレクト録音が可能
DJプレイしながらUSBストレージデバイスに直接録音することができます。WAV形式で保存されるので、すぐにXDJ-RXで再生することも可能です。
多彩なメディア、フォーマットに対応
MP3/AAC/WAV/AIFFファイルフォーマットに対応しており、USBストレージデバイスやiPhone/スマートフォン/Mac/Windows PCに保存されている各音楽ファイルを再生できます。また、「rekordbox™」を使って、Wi-Fi/LAN接続されたMac/Windows PC内の楽曲や、Wi-Fi/USB接続されたiPhoneやスマートフォン内の楽曲をXDJ-RXへ転送※1、※2できます。さらに、iPhoneやスマートフォンから転送した楽曲を、各端末のタッチ操作で選曲できます。
※1 Wi-Fi規格に対応した無線LANのネットワーク環境が整っていることが必要です。
※2 Mac/Windows PCからはMac/Windows版「rekordbox™」を、iPhone/スマートフォンからはiPhone/スマートフォン版「rekordbox™」を使って楽曲を転送します。
その他の特長
- DJソフトウェアのMIDIコントロールが可能
- 再生している楽曲のキーに対して、協和音となる楽曲を緑色で表示する「TRAFFIC LIGHT」機能※1。
- 指定したポイントを再生すると自動でループを開始する「ACTIVE LOOP」機能。
- 無操作状態が一定時間を超えると電源をスタンバイ状態に切り替える、環境に配慮した「オートスタンバイ」機能。
- Native Instruments社製DJソフトウェア「TRAKTOR PRO2」のコントロールが可能※2。
※1 「rekordbox™」でキー解析された楽曲で動作します。
※2 TRAKTOR PRO2セッティングファイルを使用する必要があります。詳細についてはhttp://pioneerdj.com/support/をご覧ください。
XDJ-RXの主な仕様
XDJ-RX | |
---|---|
再生可能メディア | iPhone/iPod touch、Android phone(2015年4月頃リリース予定)、USBストレージデバイス(フラッシュメモリー/HDD他)、コンピューター(Mac/Windows) |
再生可能ファイル | MP3、AAC、WAV、AIFF (iPhone版「rekordbox™」はMP3、AACのみ再生可能) |
USBストレージ対応ファイルシステム | FAT、FAT32 |
チャンネル数 | 2チャンネル |
サンプリングレート | 44.1 kHz |
A/D、D/Aコンバーター | 24ビット |
周波数特性 | 20 Hz~20 kHz |
S/N比 | 110 dB以上(USB) |
全高調波歪率 | 0.003 %以下(USB) |
USB端子 | A端子×2、B端子×1 |
音声入力端子 | PHONO/LINE×2 (RCA)、MIC(XLR/PHONE)×1、MIC(XLR)×1 |
音声出力端子 | MASTER OUT×2(XLR×1、RCA×1)
BOOTH OUT(フォーンジャック)×1 HEADPHONE MONITOR OUT×2 (前面 1/4inchPHONE、MiniPin) |
その他の端子 | LAN(100Base-TX)×1 |
オーディオ出力電圧 | 12.3 Vrms(XLR)、7.8 Vrms (RCA) |
ヘッドルーム | 19 dB |
使用電源 | AC100 V(50 Hz/60 Hz) |
消費電力 | 34 W |
最大外形寸法 | 728.2 mm (W)× 411.9 mm (D)× 104.2 mm (H) |
本体質量 | 8.0 kg |
付属 音楽管理ソフトウェア「rekordbox™」の動作環境 | |
対応OS(Windows®) | Windows® 8 / Windows® 8.1 / Windows® 8 Pro / Windows® 8.1 Pro
Windows® 7 Home Premium / Professional / Ultimate デュアルコア2.0GHz以上のIntel® プロセッサ 2GB以上のRAM |
対応OS(Mac) | Mac OS X (v10.10、10.9、10.8、10.7 または 10.6)
デュアルコア2.0GHz以上のIntel®プロセッサ 2GB以上のRAM |
ハードディスク | 250MB以上の空き容量 (楽曲ファイルなどの保存に要する容量を除く) |
サウンド | スピーカーやヘッドホンなどへのオーディオ出力が必要です(内蔵または外付けのオーディオデバイス)。 |
USBポート | USBデバイス(フラッシュメモリーやハードディスクなど)に楽曲ファイルを転送するときは、USBデバイスと接続するためのUSBポートが必要です。 |
LANポート | 当社のDJプレーヤー(CDJ-2000NXS、またはXDJ-1000など) に楽曲ファイルを転送するときは、DJプレーヤーと通信するためのイーサネットLANアダプター(RJ45ポート)が必要です。詳しくは、当社製品の取扱説明書でご確認ください。 |
再生可能楽曲ファイル | MP3、AAC、WAV、AIFF |
ディスプレイ解像度 | 1,280×720以上の解像度 |
インターネット接続 | ユーザー登録およびお問い合わせの際には、128ビットSSLに対応したウェブブラウザをお使いください(Safari 2.0 以上またはInternet Explorer® 8.0 以上など)。 |
発売日
2015年3月20日
販売価格
XDJ-RX
¥181,500(税込)
JANコード:4988028295195
「rekordbox™」の主な機能