Audix ( オーディックス ) から、ボーカリストのパフォーマンススタイルに最適化されたボーカル用ダイナミックマイク「OMXシリーズ」を発売します。
- プレイスタイル別に選べる3タイプのボーカル用ダイナミックマイク
- AUDIX独自開発のVLMダイヤフラム搭載カプセルによるクリアな音質と繊細な応答
- 耐久性を重視したブラックEコート仕上げと、へこみに強いスチールメッシュグリル採用
OMX シリーズ
OMXシリーズは、歌い方やステージの規模に応じて選べる3タイプのボーカル用ダイナミックマイクです。それぞれに共通した特徴として、AUDIXの伝説的な自社開発VLMダイヤフラムを搭載し、自然で芯のあるサウンドと優れた反応性を両立。また、高耐久なブラックEコート仕上げと新設計スチールメッシュグリルで、ハードなライブパフォーマンスにも十分耐えられる本格仕様となっています。



歌い方や用途に合わせて選べる3タイプのダイナミックマイク
OMXシリーズの最大の特徴は、ボーカリストそれぞれの歌い方やライブ環境に合わせて選べる、最適化された3モデル展開です。
OMX-E
OMX-Eは、マイクとの距離を変える多彩なマイクワーク・パフォーマンスをするボーカリストにぴったり。距離が一定しない場合でも安定した音質を保てる設計です。
ライブやレコーディング現場では、静かなパートではマイクに近づいて繊細な声を伝え、盛り上がるサビではあえて離れて力強く歌い上げるという、ダイナミックなマイクテクニックする場合があります。OMX-Eはそのような状況下でも、拡張された集音範囲により、近距離でも遠距離でも声の細部を損なわず、安定して自然なサウンドを再現します。
扱いやすい単一指向性(カーディオイド)を採用し、リードボーカルだけでなく、コーラスや配信、ナレーションなど、多様な現場で活躍します。自分の表現力を解放し、歌声にニュアンスとインパクトを加えたい歌い手に最適な1本です。
OMX-M
OMX-Mは、マイクスタンドを使用し中距離や近距離で安定して歌う場面や、演奏しながら歌うスタイルにも適した万能設計。中域のバランス調整によって、明瞭な声の存在感が得られます。
ミッドから近距離での安定した音量と音質をターゲットに設計されており、シンガーソングライターやバンドの中心で輝きたいボーカリストにぴったりです。ほんのりと中域にブースト感を持たせたチューニングが施されており、ライブでもスタジオでも明瞭な声の存在感が得られます。弾き語りやコーラス、また楽器を持ちながら歌う場面など、マイク位置を頻繁に動かさないパフォーマーに特におすすめです。様々なジャンルやシーンで活躍できるため、レンタル用途や不特定多数の出演者が扱う現場でも安心して使用できます。
OMX-T
OMX-Tは、バンド編成のステージ、特に大音量のアンプやドラムセットが隣接するライブ環境で真価を発揮するモデルです。
スーパーカーディオイドという非常に鋭い指向性を持ち、マイク正面の声だけをシャープに捉えつつ、横や背後のノイズや周囲の楽器の音を大幅にカットします。これにより、激しい大音量のバンドサウンドや狭いステージ上でも、ボーカルの音像が濁りなくクリアに響き渡るのが最大の魅力です。特に、ドラマーが自ら歌う場合や、ヒップホップアーティストが「マイクを握り込む」独特のスタイルをとる場合でも、フィードバックやノイズを最小限に抑えつつ、力強い声をそのまま届けられます。
この3モデルで、あなた自身の歌い方そのものに特化したモデル、あるいは使い分けできるのが大きな魅力です。

クリアなサウンドと反応の良さを両立したVLMダイヤフラムカプセル
AUDIX自社開発のVLM(Very Low Mass)ダイヤフラムは、OMXシリーズ各モデルに搭載されています。この超軽量ダイヤフラムによって、声の細かなニュアンスや繊細な表現まで捉えた自然なサウンドを実現。過渡応答にも優れ、ボーカルの立ち上がりや抑揚がしっかり伝わります。ボーカルを埋もれさせず、輪郭を保ちつつ聴きやすい音質を確保できるのが特徴です。
ライブ現場に配慮した耐久性と操作性
OMXシリーズのマイクには、ブラックEコート仕上げの精密ダイキャスト亜鉛合金製ボディが採用されています。ライブやリハーサルなど、持ち運びや繰り返しの使用にも安心して耐えられる堅牢性を確保。さらに、新設計のスチールメッシュグリルは、落下や衝撃による変形に強いため、現場で起こりやすいトラブルにも対応しやすい設計です。
主な仕様
製品名 | OMX-E | OMX-M | OMX-T |
形式 | ダイナミックマイク | ダイナミックマイク | ダイナミックマイク |
周波数特性 | 55Hz~17kHz | 78Hz~18kHz | 52Hz~17kHz |
指向性 | 単一指向性 | 単一指向性 | 超単一指向性 |
インピーダンス | 290 Ω | 200 Ω | 50 Ω |
感度 | 1.6mVrms/Pa(1kHz/0.5m) | 2mVrms/Pa(1kHz/0.5m) | 0.82mVrms/Pa(1kHz/0.5m) |
最大入力SPL | >144dB | >144dB | >144dB |
入力コネクタ | 3ピンXLR | 3ピンXLR | 3ピンXLR |
重量 | 297g | 309g | 297.3g |
長さ | 179.2mm | 179.2mm | 179.2mm |
主な用途 |
- 製品の仕様やデザイン、動作環境などは予告なく変更することがあります。
発売日
2025年7月26日
販売価格
- 価格は予告なく変更となる場合がございます。実際の販売価格はオンラインストアの表示価格および最寄りの店舗でご確認ください。