AHSが、声優・田中真奈美の明るくはきはきとした歌声をAIで実現した歌声データベース「Synthesizer V 2 AI 弦巻マキ」を発売します。
- 田中真奈美の声の特性をAI技術で細やかに再現
- 曲やシーンに合わせられる7種類のボーカルスタイル
- より人間らしい声質と直感的インターフェースで高い表現力を持つ新V2エンジンに対応
Synthesizer V 2 AI 弦巻マキ
「Synthesizer V 2 AI 弦巻マキ」は、田中真奈美の元気な声質をAIにより再現した歌声データベースです。アタックの速さ、明快な発音、かわいらしさを活かしながら、ロックやアイドルソングといったテンポの速い楽曲にもマッチ。さまざまなジャンルの楽曲に対応します。7種類のボーカルスタイルから選べる設計で、繊細な表現も思いのまま。直感的な編集ができる最新エンジンによって、制作現場で求められる細かなニュアンスも反映可能です。購入特典として音声素材「ぴた声」も付属します。
明るさと元気さを兼ね備えた個性的ボイス
Synthesizer V 2 AI 弦巻マキに搭載されたAI技術は、田中真奈美の特徴である元気さ、アタック感、クリアな発音を正確に捉えています。バック演奏に埋もれにくく、テンポの速い曲やノリのよい楽曲で、個性を損なわずにしっかり前へ出る音質。従来の歌声合成と比較して、細かな息遣いやニュアンスまで表現が可能。実際の歌手のような自然な歌声作りにこだわるユーザーにも応えるクオリティです。

7種類のボーカルスタイルで多ジャンルに対応
「Adult」「Breathy」「Power Pop」「Twangy」「Whisper」「Cute」「Grunge」の7種類のスタイルを収録。それぞれ音色や表情が異なり、大人っぽい表現から、パワフルなメインボーカル、甘めでキュートな歌声、ささやくようなウィスパーボイスなどに変更可能で、ロックからアイドルソング、バラードといった幅広い音楽ジャンルに合わせられます。Synhtesizer V 2では、1つのデータベースで多様なニュアンスをコントロールできるため、複雑な編集作業が不要。作編曲家やプロデューサーが求める現場の柔軟性に応えます。
高度なAIエンジンと直感的インターフェース
Synthesizer V Studio 2 Proに対応する本製品は、高性能AIによる最新歌声合成エンジンを搭載しており、より人間らしいピッチや息遣い、微細なダイナミクス表現を可能としています。
Synthesizer V Studio 2 Proに対応した直感的なインターフェースは、情報の整理されたレイアウトと高解像度表示による見やすさが両立。少ない操作で思い通りの表現を作り出せるので、制作フローも効率的に。ダーク系配色は長時間作業時の目の疲労にも配慮されています。本製品(データーベースのみ)で「Synthesizer V Studio 2 Pro」の14日の無料体験が可能で、購入前の操作感も試すことができます。また、その後は機能制限版として利用することも可能です。
主な仕様
収録声優 | 田中真奈美 |
対応ソフトウェア | Synthesizer V Studio 2 Pro / Synthesizer V Studio 2 Pro(機能制限版・体験版含む) |
歌声データベース |
Synthesizer V 2 AI 弦巻マキ(AIベース、7種類)
|
収録言語 | 日本語 |
対応OS |
|
ハードディスク容量 | 1GB以上(データベース1つ分) |
推奨CPU |
|
メモリ | 4GB以上 |
ディスプレイ解像度 | 1280×800ピクセル以上 |
その他要件 |
|
- 製品の仕様やデザイン、動作環境などは予告なく変更することがあります。
- DVD-ROMドライブが無い環境でも、インターネット経由でソフトウェアをインストールいただけます。
- 動作条件を満たしている場合でも、すべてのコンピュータにおける動作を保証するものではありません。
サウンドデモ
発売日
2025年7月24日(木)
販売価格
- 価格は予告なく変更となる場合がございます。実際の販売価格はオンラインストアの表示価格および最寄りの店舗でご確認ください。
あなたにぴったりの関連記事
本製品は、付属の機能制限版ボーカルエディター「Synthesizer V Studio 2 Pro」で利用することも可能ですが、製品版を使用することでより魅力的な制作が行えます。詳しくは下記をご覧ください。