Bastl Instruments ( バストル・インストゥルメンツ )が、ドラムの領域を超えたドラムボイス「CRUST」を発売します。8HPのユーロラックモジュール仕様。
CRUSTは、NOISEソースとデュアルオシレーターTONEジェネレーターの2つのレイヤーで構成され、ピッチエンベロープ、レイヤーミキシング、FMエンベロープ、ハードクリッピング付きトランジェントシェイパーなど、ドラムの領域をはるかに超えたスペックを誇るモジュール。
BASTL INSTRUMENTSから新たなドラムボイスモジュール「CRUST」が登場。NOISEソースとデュアルオシレーターTONEジェネレーターを組み合わせ、多彩なドラムサウンドを生み出せます。ピッチエンベロープやFMエンベロープ、4つのサウンドモードなど、多機能を備えています。CRUSTはライブパフォーマンス向けのデザインが特徴で、アサイン可能なCTRLノブやCV入力、プリセット保存機能を搭載。また、PIZZAフォーマット対応でファームウェアの書き換えにより異なるインストゥルメントに変身可能です。
多彩なサウンド生成
CRUSTは、NOISEソースとデュアルオシレーターTONEジェネレーターという2つのレイヤーを使用して、幅広いドラムサウンドを生成できます。NOISEソースにはローパス/ハイパスフィルターがあり、4つのモード(white noise、clap、bit、metallic)が用意されています。一方、TONEレイヤーには4つのオシレーターアルゴリズム(FM、FM2、Dual、Ring Modulation)があり、ピッチ設定やデチューン、V/Oct入力といった多彩な調整が可能です。
ライブパフォーマンス向けの設計
CRUSTはライブパフォーマンスを重視したデザインが特徴です。アサイン可能なCTRLノブやCV入力により、お好みのパフォーマンスコントロールが可能です。さらに、プリセット保存やリロード、サウンドエンジンの特定パーツのリセットなど、パフォーマンス志向のボタンコンボが多数用意されています。
PIZZAフォーマット対応
CRUSTはPIZZAシリーズの共通ハードウェア構造を採用しており、ファームウェアの書き換えにより異なるインストゥルメントに変えることが可能です。これにより、同一モジュールを多用途に活用でき、クリエイティビティが一層広がります。
特長
- コンプレックス・ドラムボイス
- ピッチ設定が可能なデュアルオシレーターTONEレイヤー
- OCTAVE、DETUNE、PITCH SWEEP、SEMI、FINE TUNE
- 4つのTONEシェーピング・アルゴリズム FM、FM2、RING、DUAL
- フィルターと4つのアルゴリズムを備えるNOISEレイヤー: WHITE、BIT、CLAP、METALIC
- エンベロープ設定とボリュームでTONEレイヤーとNOISEレイヤーのバランスをとるLAYERフェーダーマクロ
- ENVノブでディケイを右方向で長くし、左方向でアタックとディケイの両方を調整可能
- LAYERとENV専用のCV入力
- ENV出力
- TONEレイヤーを調整するためのキャリブレーション可能なV/OCT入力
- 3つのパラメーターを備えたTIMBREセクション: FILTER、CLIP、SHAPEの3つのパラメーターと専用CV入力
- FILTER:NOISEレイヤーのローパス/ハイパスフィルター
- CLIP:トランジェントフォーカス(ハードクリップ)またはボディベースブーストフォーカス(ソフトクリップ)のクリッパー
- SHAPE:TONEレイヤーのBODYフォーカスまたはTRANSIENTフォーカスの設定
- トリガー入力
- マニュアル・トリガー
- ベロシティ入力 – トリガー未接続時は外部エンベロープの入力として機能
- アサイン可能なCTRLノブとCTRL CVオプション
- マイクロUSB経由でのファームウェア・アップデート
- Pizza OscillatorとのHW互換(ファームウェア入替可能)*パネルは異なります
- 8 HP
- PTCヒューズとダイオードで保護された10ピン電源コネクター
- D=約24 mm
- 消費電流: +12 V: 90 mA; -12 V: 20 mA
発売日
2024年6月19日
販売価格
¥48,950(税込)
JANコード:4560482830947 ⇒ 4573633580950
注目点
NOISEソースとデュアルオシレーターTONEジェネレーターを組み合わせた多彩なサウンド
ライブパフォーマンスに最適化されたデザインと機能
ファームウェア書き換えで異なるインストゥルメントに変身可能