KORG ( コルグ )が、バーチャルアナログ音源搭載の24音ポリフォニック・バーチャル・アナログ・シンセサイザー「KINGKORG NEO」を発売します。10年前に発売された「KINGKORG」とは全く異なるデザイン。KINGKORG NEOは、幅広い音色をカバーするバーチャル・アナログ音源と、数々の銘機シンセのフィルターがモデリングされ、さらにボコーダー機能も搭載。整然と配置されたノブにより、感覚的にエディットが可能なシンセサイザーとなっています。標準サイズの37鍵キーボードを装備、バラエティに富んだプリセット・サウンドも多数収録し、ステージ・ピアノなどの上に配置するなどしてパフォーマンスを行うことができます。
強力なサウンド・エンジン
KingKORG NEOは、コルグ独自のバーチャル・アナログ音源XMT(eXpanded Modeling Technology)を搭載。シンプルな操作性で幅広い音色のバリエーションを生み出す事が可能です。XMTは、ノコギリ波、矩形波、ノイズからPCM/DWGSなどの多彩なオシレーター・アルゴリズムが用意され、オシレーターの種類と使用する数の組み合わせを選択することで、即戦力となるサウンドを容易に生み出すことができます。また3つのオシレーター x 2つのティンバーにより、分厚いサウンドを作ることも可能です。
Korg USAのインスタの投稿
この投稿をInstagramで見る
名機のサウンドを再現するモデリング・フィルター
KingKORG NEOは、歴代数々の有名シンセに搭載された多彩なフィルターがモデリングされて搭載しているので、聞き覚えのある「あのサウンド」がすぐに手に入ります。レゾナンス値を上げて自己発振(セルフーオシレーション)させることもできるので、アナログ・シンセ特有の醍醐味も味わうことができます。
搭載されているフィルター
LPF (Low Pass Filters)
- LPF King 1
- LPF King 2
- LPF MG
- LPF P5
- LPF OB
- LPF MS-20
- LPF Acid
HPF (High Pass Filters)
- HPF King
- HPF P5
- HPF OB
- HPF MS-20
- HPF Acid
BPF (Band Pass Filters)
- BPF King
- BPF P5
- BPF OB
- BPF MS-20
- BPF Acid
- BPF +King
シンセ好きならP5、OB、MG、Acidというネーミングですぐわかりますね?
ボコーダー機能
KingKORG NEOには金属製の専用グースネック・マイクが付属し、16バンドのフィルターで構成されたボコーダー機能(Channel Vocoder)も搭載されています。フィルターの周波数をシフト (フォルマント・シフト機能)させたり、各帯域ごとにレベルやパンを調節することでテクノポップで使われるようなサウンド・キャラクターを大幅に変化させることが可能です。マイク入力の代わりにティンバーBをモジュレーターとして使うこともでき、シンセ音に対してボコーダー効果をエフェクトとして組み合わせることもできます。また、A、Bティンバーの各3つのオシレーターは個別にマイク入力をソースとしても選べるので、声をミックスしたシンセサイズも可能です。
直感的な操作を実現したパネル・レイアウト
信号の流れに従ったアナログ・シンセサイザーのようにブロックごとに整理され、エディットに集中できる独自のパネル・レイアウトを採用。オシレーターは、現在選択されているアルゴリズム名をディスプレイに表示。すぐ横にあるダイヤルを回して名前から音をイメージできるだけでなく、そのダイヤルをプッシュ するとANALOG、DWGSなど各ジャンルの先頭にジャンプします。コントロール・ノブには最も効果的で重要なパラメーターが的確にアサインされており、アナログ・シンセサイザーの音作りが楽しめます。またマスター・エフェクトには3系統それぞれに専用ダイヤルを用意し、エフェクト効果の違いによる音の変化を簡単に試すことができます。また自己発光する有機ELディスプレイを採用し、暗いステージ上でも高い視認性を実現しています。
多彩なプリセット・プログラムとフェイバリット機能
SYNTH、LEAD、BASSなど8つにカテゴライズされたプリセット・プログラムを200個内蔵。ワンプッシュで呼び出せるフェイバリット機能を搭載。8つの(カテゴリー)フェイバリット・ボタンに合計40プログラムを登録できるのでライブ等でも音色切り替えがスムーズに行えます。
「6タイプx3」系統のマスター・エフェクト
ディストーションやアンプ・シミュレーターなどのPRE FXセクション、コーラスやトレモロ などのMOD FXセクション、ホール・リバーブやMODディレイなどのREV/DELAYセクションと、各6タイプから選べる3系統のマスター・エフェクトを装備。それぞれのタイプ選択のため、個別の専用ダイヤルがパネル上に用意されており、ダイヤルを回して効果を確認しながら最適なものを選び、さらにダイヤルの下に用意されたFXコントロール・ノブで音を仕上げていくことができます。
バーチャル・パッチ機能
EGやLFO、ジョイスティックなどのコントロール信号を、ピッチやカットオフなどの音色を構成するパラメーターと仮想的に接続し、パラメーターにモジュレーションをかけて、より自由度の高いサウンド作りが可能になるバーチャル・パッチを6系統搭載。
ステップ・アルペジエーター機能
鍵盤で和音を押さえると、自動的にアルペジオでフレーズを演奏するステップ・アルペジエーターを搭載。6種類のアルペジオ・タイプを選択し、発音の長さや間隔、各ステップの発音オン/オフなどを設定することで、よりバリエーション豊かな演奏を楽しむことができます。
仕様
-
鍵盤
- 37鍵(ベロシティおよびリリース・ベロシティ対応)
-
音源システム
- XMT(eXpanded Modeling Technology)
-
最大発音数
- 最大24ボイス
-
ティンバー数
- 最大2ティンバー(レイヤー/スプリット時)
-
オシレーター
- 構成:3オシレーター(アナログ、ノイズ、DWGS、PCM、MIC INタイプに対応)
- タイプ数:127タイプ(アナログ&ノイズ:32、DWGS:40種、PCM:65種、MIC IN)
-
フィルター
- 構成:1フィルター(LPF、HPF、BPFに対応)
- タイプ数:18タイプ(LPF:7種、HPF:5種、BPF: 6種)
-
モジュレーション
- 構成:EG:2基、LFO:2基、AMP
- ルーティング:バーチャル・パッチ: 6系統
-
エフェクト
- セクション:プログラム・エフェクト x 3(PRE FX、MOD FX、REV/DELAY)+EQ(2Band)
-
タイプ:
- PRE FX:6タイプ(DISTORTION、DECIMATOR、RING MOD、GT AMP、EP AMP、TONE)
- MOD FX:6タイプ(FLANGER、CHORUS、U-VIBE、TREMOLO、PHASER、ROTARY)
- REV/DELAY:6タイプ(HALL、ROOM、PLATE、TAPE ECHO、MOD DELAY、BPM DELAY)
-
ボコーダー
- 16バンド・ボコーダー、フォルマント・シフト機能、フォルマント・ホールド機能
-
アルペジエーター
- 最大8ステップ(ステップ数可変)、6タイプ(UP/DOWN/ALT1/ALT2/RANDOM/TRIGGER)
-
プログラム
- プログラム数:300プログラム(プリセット:200)
- プログラム・カテゴリー数:8カテゴリー
-
ディスプレイ
- メイン:16×2文字 OLEDディスプレイ
- OSCILLATOR、FILTER:128×64ドット OLEDディスプレイ
-
入出力
- マイク入力(XLRタイプ、バランス)、最大レベル +5 dBu
- オーディオ出力L/MONO(6.3 mm TSフォーン・ジャック、アンバランス)、最大レベル +5 dBu、負荷インピーダンス 10 kΩ以上
- ヘッドホン出力(3.5 mm ステレオ・ミニ・フォーン・ジャック)、 最大レベル 60 mW + 60 mW @33 Ω
- DAMPER(ハーフ・ダンパー非対応)
- SWITCH/PEDAL端子
- MIDI IN/OUT
- USB B端子
-
電源
- ACアダプター端子(DC12V)
-
消費電力
- 9W
-
外形寸法(W x D x H)
- 565 x 338 x 92 mm
-
質量
- 3.1 kg
-
付属品
- ACアダプター、マイク(+ウィンド・スクリーン)
-
別売アクセサリー
- XVP-20 エクスプレッション/ボリューム・ペダル、EXP-2 フット・コントローラー、DS-1H
- ダンパー・ペダル、PS-1、PS-3 ペダル・スイッチ
発売日
2024年1月27日(土)
販売価格
KINGKORG NEO
¥108,900(税込)
JANコード:4959112236035
