Shure SM7dB | SM7Bにプリアンプ内蔵し音量問題を解決する配信マイク

  • ブックマーク
Shure SM7dB | SM7Bにプリアンプ内蔵し音量問題を解決する配信マイク

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。



Shure がポッドキャストやライブ配信向けのブロードキャスト用ダイナミックマイク「SM7dB」を発表しました。

注目点

  • ポッドキャスターやライブ配信者向けに設計されたマイク
  • 配信マイク代表である「SM7B」にプリアンプを内蔵
  • 部屋のノイズなど場所の影響を受けにくい特性と仕様

「SM7dB」は、放送局の業界標準としてだけでなくレコーディングやボーカルマイクとして多くのアーティストに愛され続けているレジェンダリーマイク「SM7B」にマイクプリアンプを搭載した単一指向性ダイナミックマイクロフォンです。
新たに追加された独自に設計の内蔵プリアンプは、+48Vのファンタム電源で駆動し、低ノイズかつフラットで安定した最大約+28dBのゲインを実現。低ゲインのプリアンプを搭載したオーディオインターフェースとの組み合わせに最適です。
また、内蔵プリアンプをオフにするバイパススイッチを装備している他、+18dBまたは+28dBの2段階の調節が可能なため十分なヘッドルームを確保できない場合にも対応することが可能。オーディオインターフェースやミキサーを使用していてゲインを上げるとノイズが乗ってしまう場合や配信時に話し声が小さく必要な音量が確保できない場合に「SM7dB」は実用的と言えます。プリアンプのバイパスは、ギターキャビネットやドラムのような大音量の音源のマイキングに適しています。

「SM7dB」は、「SM7B」そのままの音質でボーカルやスピーチ、ナレーションでの使用に適した、豊かで温かみのあるサウンドです。また、ダイナミックマイクながらワイドでフラットな特性を備えているのも特徴。そのため、歌やボイスオーバーだけでなく、ギターやベースのアンプ、キックやスネアのベースドラム、金管楽器など集音にも使えます。
さらに「SM7B」と同じく、低音を抑える低域ロールオフと中高域を引き上げるプレゼンスブーストも搭載されているので周波数応答を変更することが可能です。

「SM7dB」は、電磁ハムノイズに対する遮断特性、内蔵ショックマウント、呼吸音や吹かれによるノイズを防ぐ外付けウィンドスクリーン「A7WS」を備えています。これらの特徴と「SM7dB」の収音性能の組み合わせにより、場所による音の影響を少なくすることができます。これは、近年、「SM7B」が配信マイクとして人気が高い理由のひとつで、環境や生活音など部屋でのノイズを極力少なくし、声だけを収音するのに特化しています。

主な特徴

  • 内蔵プリアンプは+18dB または+28dB のゲインを提供し、あらゆるインターフェースに適したレベルを実現します。
  • +48Vのファンタム電源を供給するインターフェースまたはミキサーにて内蔵プリアンプが動作します。
  • フラットで伸びやかに広がる周波数特性により、音楽とスピーチの両方において、他に類を見ない明瞭かつ自然な音質を再現します。
  • プリアンプ・バイパススイッチにより、オリジナルのSM7Bのパフォーマンスを再現します。
  • 低域ロールオフと中域強調(プレゼンスブースト)のEQスイッチコントロール。
  • 電磁ハムノイズを効果的にカットし、PCのモニターから発せられる広帯域干渉を遮断するよう最適化されています。
  • 内蔵「エアサスペンション」ショックマウントにより、メカニカルノイズの伝達を事実上完全に排除します。
  • ボーカルやナレーションの近接収音時でも、破裂音に対する追加の保護対策が不要な、高性能なポップフィルターを搭載。
  • ヨークマウントには取り付け/取り外しが簡単な締め付けスタンドナットが採用されており、マイクロホン位置の正確なコントロールが可能。
  • 均一な周波数を持つ軸対称なカーディオイド指向特性が、最大限のセパレーションを実現すると同時に、収音軸を外れたときの音質劣化を最小限に抑制します。
  • 頑丈な構造と優れたカートリッジ保護により、卓越した信頼性を実現。

「SM7B」との違い

大まかな機能の変更点です。詳細比較および機能の特徴は各店舗の担当スタッフまでお気軽にご相談ください。

  • 「SM7B」にプリアンプを内蔵
  • 内蔵プリアンプは、オフ、+18dB、+28dBで調節が可能
  • 内蔵プリアンプを使用しない場合はファンタム電源は不要
  • 付属のウィンドスクリーン(RK345)のカラーがチャコールグレーに
  • ロゴがホワイトからブラックに変更

主な仕様

  • 形式 : ダイナミック型 (ムービングコイル方式)
  • 指向特性 : カーディオイド
  • 周波数特性 : 50 Hz ~ 20 kHz
  • 出力インピーダンス :

    • 150 Ω バイパスモード時
    • 27 Ω プリアンプモード時
  • 感度(at 1 kHz, 開回路電圧)1 Pa=94 dB SPL

    • -59 dBV/Pa (1.12 mV) フラットレスポンス バイパスモード
    • -41 dBV/Pa (1.12 mV) フラットレスポンス +18 プリアンプモード
    • -31 dBV/Pa (1.12 mV) フラットレスポンス +28 プリアンプモード
  • 極性 : ダイヤフラムへの正の圧力により、3番ピンに対して2番ピンに正電圧が生成される
  • 寸法 : 最大幅98mm x 高さ149mm x 奥行205mm
  • 質量 : 837 g (1.875 lbs)
  • 外装 : ブラックエナメル加工アルミニウム&スチールケース、ブラックフォームウインドスクリーン
  • 付属品 : フォームウィンドスクリーン(A7WS)、 3/8インチ→5/8インチ変換ねじ

発売日

2023年9月29日(金)

販売価格

¥69,300(税込)
JANコード:0042406756860


.


  • ブックマーク