
TASCAM ( タスカム ) が、8チャンネルのマイクプリアンプとアナログコンプレッサーを1Uラックに収めた「SERIES 8p Dyna」を発売いたします。
自然で透明感のあるサウンドを実現するHIDA (High Definition Instrumentation Architecture) マイクプリアンプを8基搭載。ノイズレベル(EIN) -127dBu、歪率(THD) 0.0007%、ダイナミックレンジ116dB、クロストーク119dBという数値を誇る高品質なマイクプリで、スタジオクオリティのレコーディングをアシストします。

各チャンネルには、+48Vファントム電源とシンプル操作でコンプレッションを得られる1ノブタイプの TRUE BYPASS 対応アナログコンプレッサーを装備。入力にはXLR/TRSバランスコンボジャックを採用し、全面の2つ端子はマイクに加えてギター、ベースなどの楽器もダイレクトに接続可能なインストゥルメント入力機能にも対応しています。

出力は8系統のアナログライン端子のほか、拡張用にD-Sub 25pinバランス端子を搭載しています。

また、デジタル出力端子も装備しているため、S/MUX光入力(ADAT互換)をもつさまざまなオーディオインターフェースと接続可能。96kHzのサンプリング周波数で全8入力(176.4 / 192kHzの場合4入力まで)を送れるので、多くの入力を必要とする録音時の拡張ユニットとして使用することができます。

WORD IN/OUT/THRU端子によりデジタルシステムとの同期にも対応しています。外部クロックジェネレーターと接続することで、より安定したクロックの供給がおこなえます。
フロントパネルに各入力のアナログドメインのオーバーロードインジケーター、コンプレッサーのゲインリダクションインジケーター、レベルメーターを装備し入力音の状態を常に確認でき、制作作業を邪魔することなくシンプルな操作で調整が可能です。

主な特徴
- 自然で透明な音の高スペック回路 TASCAM HDIA マイクプリアンプを採用
- 24bit/192kHz のハイレゾオーディオをサポート
- 8 系統の XLR/TRS コンボマイクライン入力、フロントチャンネル 1/2 にはインスト(Hi-z)装備
- すべての XLR 入力にはファントム (+48V)の電源オン/オフ個別設定が可能
- すべての入力にトゥルーバイパスを備えたアナログ1ノブコンプレッサー装備
- オーバーロードとコンプレッサーのインジケーター、4セグメント入力 LED メーターを装備
- 2 系統 S/MUX 光出力を使用することで 96kHz サンプリングでの 8 チャンネル同時使用を実現
- 8 outputs@44.1k/48k Hz
- 8 outputs@88.2k/96k Hz
- 4 outputs@176.4k/192k Hz
- D-sub 25 ピンバランス出力と TRS バランスアナログ出力
- 複数台のデジタル機器の接続を実現する Word IN/OUT BNC コネクタ(IN/OUT/THRU 付き)装備
- 頑丈なメタルシャーシー
- 1U ラックサイズ
主な仕様
| サンプリング周波数 | 44.1k / 48k / 88.2k / 96k / 176.4k / 192k Hz |
| 量子化ビット数 | 24bit |
| アナログオーディオ入力 | |
|---|---|
| マイク入力 (バランス) | |
| コネクター | XLR-3-31相当 (1: GND、2: HOT、3: COLD) |
| フロントパネル | 1-2 (入力切り替えスイッチを「MIC/LINE」に設定時) |
| リアパネル | 3-8 |
| 入力インピーダンス | 2.3kΩ |
| 規定入力レベル | |
| ゲインつまみMAX時 | -58dBu(0.001Vrms) |
| ゲインつまみMIN時 | -6dBu(0.388Vrms) |
| 最大入力レベル | +10dBu (2.45Vrms) |
| ゲイン幅 | 52dB |
| インストゥルメント入力(アンバランス) | |
| コネクター | 6.3mm(1/4″)TS標準ジャック(T:HOT、S:GND) |
| フロントパネル | 1-2 (入力切り替えスイッチを「INST」に設定時) |
| 入力インピーダンス | 1MΩ以上 |
| 規定入力レベル | |
| ゲインつまみMAX時 | -58dBV (0.0012 Vrms) |
| ゲインつまみMIN時 | -6dBV (0.501Vrms) |
| 最大入力レベル | +10dBV (3.162Vrms) |
| ゲイン幅 | 52dB |
| ライン入力 (バランス) | |
| コネクター | 6.3mm(1/4″)TRS標準ジャック(T:HOT、R:COLD、S:GND) |
| フロントパネル | 1-2 (入力切り替えスイッチを「MIC/LINE」に設定時) |
| リアパネル | 3-8 |
| 入力インピーダンス | 10kΩ |
| 規定入力レベル | |
| ゲインつまみMAX時 | -48dBu (0.003 Vrms) |
| ゲインつまみMIN時 | +4dBu (1.228Vrms) |
| 最大入力レベル | +24dBu (12.282Vrms) |
| ゲイン幅 | 52dB |
| アナログオーディオ出力 | |
| アナログ出力 (バランス) | |
| コネクター | D-Sub 25pin、ロックネジ:インチタイプ No.4-40 UNC |
| 出力インピーダンス | 100Ω以下 |
| 規定出力レベル | +4dBu (1.228Vrms) |
| 最大出力レベル | +20dBu (7.75Vrms) |
| 適合負荷インピーダンス | 2kΩ以上 |
| ライン出力 (バランス) | |
| コネクター | 6.3mm(1/4″)TRS標準ジャック(T:HOT、R:COLD、S:GND) |
| リアパネル | 1-8 |
| 出力インピーダンス | 230Ω |
| 規定出力レベル | +4dBu (1.228Vrms) |
| 最大出力レベル | +20dBu (7.75Vrms) |
| デジタルオーディオ出力 | |
| OPTICAL IN (S/MUX) | |
| コネクター | OPTICAL (JEITA RC-5720C) |
| 信号フォーマット | Multi-channel Optical Format(88.2k/96k/176.4k/192k Hz時は、S/MUX2およびS/MUX4に対応) |
| コントロール入出力 | |
| WORD IN | |
| コネクター | BNC |
| 入力電圧 | 2.0Vpp to 5.0Vpp |
| 入力インピーダンス | 75Ω +/-10% OUT/THRU切り換えスイッチ付き |
| 外部同期時の許容周波数偏差 | +/-100ppm |
| WORD OUT | |
| コネクター | BNC |
| 出力電圧 | 2.0Vpp (into 75Ω) |
| 出力インピーダンス | 75Ω +/-10% OUT/THRU切り換えスイッチ付き |
| サンプリング周波数 | 44.1k / 48k / 88.2k / 96k / 176.4k /192k Hz |
| 電源 | 専用ACアダプター (PS-P1230)、DC12V |
| 消費電力 | 16W |
| 外形寸法 | 482(W) × 44.8(H) × 228.8(D) mm (突起部を含む) |
| 質量 | 2.6kg |
| 動作温度 | 0~40°C |
| 付属品 | 専用ACアダプター、取扱説明書(保証書付) |
発売日
2019年9月中旬
販売価格
¥99,000(税込)
JANコード:4907034131129




