【島村楽器のリペア】にクラリネットの修理出してみた!!~信頼できるリペアマンとの出会い~
ららぽーと名古屋みなとアクルス店の渡部(ワタナベ)です。
名古屋に来てもうすぐ4年が経とうとしています、、、
地元にいる間は楽器を購入した楽器屋さんへ、大学の時はクラリネットを専門にしているリペアマンに、楽器を診てもらっていました。
しかし、、、
次第に楽器を毎日吹くこともなくなり、リペアに出すことをサボっているところへ名古屋へのお引越しが決まりました。
本当は名古屋に来る前からずーーーーっとオーバーホールしたいと思っていましたが、結局そのまま。。
知らない土地でなかなか楽器をリペアに出すことが出来ず悩んでいました。
何故かというと、、、
『大事に使ってきた楽器は、信頼できるリペアマンに見てもらいたい!!!!』
そんな時に【島村楽器のリペア】に出会ったのです!!
島村楽器のリペアマン
島村楽器で働き始めて、間近でリペアマンのお仕事を見ていて、この人になら任せられる!!と【島村楽器のリペア】にお任せすることに決めました。
私の決め手は、、、
細かく要望を聞いてくれる!
ここをこうしてほしい、もっとこうしたい、という要望を聞いてくれて、尚且つ、こうしたらどうか?と親身に相談に乗ってくれる。
楽器へのこだわり半端ない!
私でも知りえない楽器の癖を見抜いてくれた!!
いつも何気なく吹いていたマイ楽器。
楽器を見てもらったときに「こだわりが詰まってますね!」って言ってもらって逆にびっくりでした(笑)
楽器への愛情半端ない!
楽器ファーストで、目から鱗のなるほど!お手入れ方法まで丁寧に教えてくれる。
・・・というわけで、ららぽーと名古屋みなとアクルス店の管楽器リペアスタッフにマイ楽器をお願いすることにしました。
まずは気になるところを色々聞いてもらいます。
私はずっとオーバーホールしたかった事と、キィのくすみ等を相談しました。
昔はシルバーポリシュ等でキレイに磨いたりしていましたが、、、あまりやりすぎるとメッキが剥がれると聞いてそれからはクロスで磨く程度にしていました。
今まで頑張ってきた証!!
・・・と思っていたけど、昔のようにピカピカになるのであれば是非ともお願いしたい!!
というわけで、ようやくリペアに出すことになりました!!!!
リペア終了
なんということでしょう!!!!!
見違えるほどキレイになってるではありませんか!
そして吹いてみる。
!!!!!
預ける前に気になっていた雑音が消え、クリアな音に!!
古いタンポから新しいタンポにするだけで、雑音がなくなることでストレスなくピアノ~フォルテまで出るようになりました。
そして、「こだわり」と言ってもらったキィの高さや位置などはそのままに調整してもらっていたので、手に持って吹いた感じは以前と変わらず、違和感なく吹くことが出来ました!!
修理完了書
楽器の修理が終わり、試奏した後に「修理完了書」をもらいました。
「修理完了書」とは、修理内容を細かく明記しているものです。
どこをどういう風に修理して、、、というのを口頭でも説明してくれるのですが、今回の修理内容が一目でわかるようになっています。
さらにリペアマンから一言添えられていて、その心遣いに感動しました。
最後に
私のように、
- リペアに出したいけどどこにだしたらいいのか悩んでいる、、、
- 最近楽器の調子がイマイチで、、、
とお困りの方!!
ぜひ一度【島村楽器のリペア】に楽器を持ってきてみてください!!!
信頼できるリペアマンが親身に相談にのってくれますよ~!
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
島村楽器の店舗ホームページ・ブログなどに掲載された、管楽器のリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。