【DはOに!】サックスのネックジョイント歪み直し
こんにちは!杉浦です!
今回の合言葉は「DはOに直そう!」です!
どういうことでしょうか?早速見ていきましょう!
サックスのネック、どうなっていますか?
こちらはテナーサックスのネックです。
一見問題があるようには見えませんが…
本来は丸い(Oの字)のはずのジョイント部分が、歪んでDの字のようになっています。
お客様に確認したところ、「ネックを落としてしまった」とのことです。
実はジョイント部分は髪の毛1本も入らないくらい精密にできている場所なんです。
ですので、歪んだりへこみが出来てしまうとキズが入ったり、組み立てが出来なくなる可能性があります。
今回も歪みが大きく組み立てが出来ない程でしたので、修正が必要です。
\まさにDをOに直す修理です!/
Oに直そう!
こちらがDをOに直したあとです。
綺麗な丸になっています。
最後に本体に組み立ててみて、問題なく組み立てが出来れば終了です。
Dになったら無理に組み立てしないで!
先程もお伝えしたように、ジョイント部分は髪の毛1本も入らないくらい精密な部分です。
「ちょっとかたくて組み立てしづらいけど、まぁ使えるし…いいや!」
と無理に使っているとネックのキィを曲げてしまったり、ネック自体を歪ませてしまう最悪の事態も想定されます。
ネックの歪みについてはこちら
ですので、Dの字に歪んでいることに気づいたら直ちに修理に出すことをおすすめします。
以上、ネックの歪み直しでした!
今回の修理は
・ネックジョイント歪み修正 です。
修理・調整代 | 税込2,750円(送料別) |
---|
お預かりの際は以下の項目にご協力ください
調整にお預けいただく際は以下項目のご協力をお願いします。
付属品の持ち帰り
修理に必要ない付属品(楽譜・チューナー等)は基本的に、全てお持ち帰り頂いております。
詳しくは、受付スタッフにお尋ね下さい。
外観チェック
受付時、表面の拭き上げをお願いをする場合があります。
管体洗浄が可能です
洗浄をご希望の場合は、受付スタッフにお伝え下さい。
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
中高6年間をトランペットとコルネットの二刀流で部活漬けの毎日を過ごしてきました!全国の皆様からのご依頼、心よりお待ちしております!