ジャックプレート製作~

過去に島村楽器の店舗ホームページ、ブログなどに掲載されたリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。記事中の情報はすべて掲載当時のものとなりますのでご了承ください。

皆さんこんにちは。


今回皆さんに紹介するリペアは

ジャックプレート製作です。


代用品のジャックプレートを付ける事も可能です。

でも、物によってジャックプレートネジの位置が合わなくてビス穴を埋める時があるし、

お客様によっては「出来ればボディ側の加工はしたくない...」と思っていらっしゃる方もいます。


その時はこちらの修理をご提案します。


作業前の写真です。



あら...

完全に割れています。

先ずはジャックプレートを外して、寸法通りピックガード材に罫書きを行います。


刃物で切り出した後、ネジ穴やジャック穴を開けます。

そして、外周の面取りをします。

そろそろ完成です!



仕上げまで終わって取り付けると~



はい!完成です。


「ジャックプレート割れてしまって新しいプレートを取付たいけど、ボディ側の加工はあまり...」

と思っていらっしゃる方は是非!


今回の修理内容

・ジャックプレート製作(素材代込み)

※素材によって素材代が別途になる場合があります。

※ジャックの断線は故障の場合は別途の工賃が請求されます。

合計金額 ¥3300(税込)+送料

*修理費用は同じ症例でも楽器の種類や形状・仕様によって異なる場合があります。

ご不明な点はお近くの島村楽器にぜひともご相談ください。


お近くの島村楽器はこちらから、

リペアブース併設店と専門店はこちらをご参照ください。





記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。

この記事を書いたスタッフ

その他スタッフ・アーカイブ

島村楽器の店舗ホームページ・ブログなどに掲載された、ギターのリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。

このスタッフの記事をみる

おすすめ情報