皆様、こんにちは!
今年に入って2週間に1度のペースで蒙古タンメン中本様に通う岡でございます。
(カップ麺の北極ブラック、あちらも最高です。)
北極ラーメンばかり頼んでいた私ですが、先日初の誠スペシャルにチャレンジ致しました。
唐辛子が丸々入っているのは衝撃的でしたが、スープも全て美味しく頂きました。
まさにスペシャル、また頂こうと思います。
さて!今回ご紹介します修理は
分解清掃
でございます。
しばらく放置していた楽器やライブ終わりに汚れに汚れた楽器の中にはとんでもない状態になっている楽器もございます。
サビサビになってしまってネジが回せない...
パーツの動きが悪い...
そんな経験がある方、いらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時はリペアマン岡の登場です!!!
まずは作業前の写真から。
年季が入っていますね。
これではパーツの動作も思い通りにいきません。
ですのでネジ一本残さず分解し、磨き上げます。
作業後の写真をどうぞ!
「sn○w使った?」
いいえ、盛れるカメラは使っていません。(断言)
こちらもご覧下さい。
右手前が作業前、左奥が作業後です。
こんなに変わります。
「B6○2使った?」
いいえ、盛れるカメラは使っていません。(断言)
錆びてしまったパーツは完全に錆びが取りきれるわけではありません。
ピカピカにしたいのであればパーツ交換をするのがベストです。
しかし!ご予算のご都合や楽器に対する愛着もあるかと思います。
そんな時には分解清掃です!
楽器が綺麗になれば演奏欲も増しますよね!
美しい楽器で美しいサウンドを奏でていただくお手伝いが出来ればと思います。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
以上、岡の修理紹介でした!
今回の修理内容
- 分解清掃 基本調整
合計金額 | ¥12,960(税込)+送料 |
---|
*修理費用は同じ症例でも楽器の種類や形状・仕様によって異なる場合があります。
ご不明な点はお近くの島村楽器にぜひともご相談ください。
お近くの島村楽器はこちらから、
リペアブース併設店と専門店はこちらをご参照ください。
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。