アコースティックギターのオーバーホール
皆さま、こんにちは!
お正月ですから、もらった御年玉を貯めに貯めて楽器をご購入される学生さんも多くいらっしゃると思います!
わたくしも学生時代にそうやって貯めた御年玉を楽器に注ぎ込んだものです...
今は御年玉を渡す立場になりましたが、それでもお正月に楽器を探しに行くクセは抜けません!笑
お正月に楽器をご購入される方の中には、新品でなく中古楽器や掘り出し物を探しに行かれる方も多いかと思います。(わたくしは断然中古派でした)
しかし掘り出し物の楽器はとんでもない状態のものがあったりもします。
今回はそういった楽器を修理して、しっかりと使えるようにしたい方必見の内容です!
という事で!
今回ご紹介しますのは!
アコースティックギターのオーバーホール
です!!
早速状態を確認してみましょう。
まずはbefore画像からです。
バインディングが剥がれ、フレットには各部ビビりと青サビが...
さらにナットも消耗しきっている状態です。
しっかり直して活躍していただきましょう!
剥がれたバインディングを貼り直し、フレットを擦り合わせ、ナットとサドルも作り直します!
After画像をどうぞ!
まるで何事も無かったかのような自然です。
全体の磨き上げも徹底的に行い「新品ではないですが、お手入れの行き届いた年季入りのギター」として生まれ変わりました!
今回は
「状態が悪い楽器もこんなにキレイになるんだ!」
と感じていただきたくオーバーホールのご紹介させていただきました。
お正月ですから、御実家に眠っている楽器を手にする方も多くいらっしゃると思います。
「だけど楽器の状態が悪い、やっぱり弾かなくて良いかなぁ...」
お待ち下さい!私の出番でございます!!
そういった楽器を是非修理して使いませんか?
御実家に眠っている楽器、レア物かもしれませんよ!
2019年も、楽しい楽器ライフ作りのお手伝いができれば幸いでございます。
今回の修理内容
- オーバーホール(バインディング剥がれ修理 ナット交換 サドル交換 フレットすり合わせ)
合計金額 | ¥53,676(税込)+送料 |
---|
*修理費用は同じ症例でも楽器の種類や形状・仕様によって異なる場合があります。
ご不明な点はお近くの島村楽器にぜひともご相談ください。
お近くの島村楽器はこちらから、
リペアブース併設店と専門店はこちらをご参照ください。
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
島村楽器の店舗ホームページ・ブログなどに掲載された、ギターのリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。