リペアマン山口の日々リペア 9
こんにちは!梅田店ギターリペアマンの山口です!
今回の楽器はこちら!
YAMAHA TRB-6です!!
(今回は2本持ち込んでいただきましたが、もう一本は画像NGということで、YAMAHAのみの紹介です)
お客様からの要望で、プリアンプの交換&移植&TONE増設です!
YAMAHAにはGLOCKENKLANGのプリアンプが搭載。
もう一本にはオリジナルプリアンプした。
YAMAHAにBARTOLINI NTMBを乗せ変え、外したGLOCKENKLANGを、もう一本へ移植&TONE増設という内容です。
まずは、回路図を見ながら、オリジナルの回路を頭に入れます。
今回は、回路図通りではないため、新たなパーツを回路図のどの部分に入れていくかを考えます・・・
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
(ピックアップからジャックまでの流れが頭に浮かんでききています・・・)
回路図を前に、フリーズすること10分程度・・・
オリジナルの回路図を修正し、作業開始です!!
それでは、実際のパーツを見ていきましょう!!
配線を確認・・・
パーツを外しながら、詳細を確認・・・
VOLUME POTも基盤で構成されています・・・
GLOCKENKLANGの心臓部ですねぇ~
構造を確認し、分解する時ほど楽しい時間はありません!
楽しみながらもしっかり分解し、BARTOLINI NTMBの仮組み込みです!
回路図の段階で、全てが理解出来たので、作業自体は15分程度・・・
配線もスッキリさせ、完成です!
音を出し、確認しましたが、YAMAHAのキャラクターがガラッと変わりました!
サウンドは素晴らしいです!
2本目も同様に作業を行い、完成させました!
今回は、修理以外にも・・・
ちょっとしたパーツのご紹介です!!
Pot Brass Sleeveというものです!
何に使うかというと・・・
ノブのガタつきを制御します!!!
(ちょっとしたことですが、演奏性にも威力を発揮します!!!)
Potのシャフトに
被せ・・・
ノブを取り付け・・・
完成です!!!
メタルノブに交換したら、ノブががたついたという方は是非!!!
ストレスがなくなりますよ~!
次回はどんな楽器を修理するのか!!
お楽しみに~!!!
店頭にてご相談を受付けております。興味のある方は、ぜひご来店ください!
お待ちしております!!!
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
島村楽器の店頭ギターリペアブースを新宿店~福岡イムズ店~梅田ロフト店〜大宮店と担当し、現在は浅草橋ギター&リペア店を担当しています。よろしくお願いします。