リペアマン山口の日々リペア 21
こんにちは!山口です!
今回は、要望も多かったフィンガーランプのご紹介!
フィンガーランプとは、3フィンガー、4フィンガー時でのフィンガリングをより演奏しやすく、かつ高速に行える補助的な台です。
細かく言うと、ランプを置くことで弦の振動角度に変化を与え・・・・・・・・・・・・・と難しくなりますが・・・
簡単に言うと、『演奏時のストレスをなくし、より高度なテクニックが可能』ということでしょうか・・・
実際、多くのベーシストが使用しています。
そんなフィンガーランプ!製作開始です!!!
まずは、木材を用意します(木材以外でもいろいろあるんですが・・・)
今回、用意したのはエボニー材。
真黒までは行きませんが良材ですね~
多少の筋が入っているため、見た目がグッドです!
楽器自体の調整を施した後、お客様と寸法の確認。
寸法通りに削っていきます・・・
荒削りしたものがこちら
寸法の確認と演奏性の確認を行います・・・
ここからは感覚になるため、綿密な微調整をするために、このまま試奏をしていただきます。
弦との距離、Rの付き具合を相談の上、微調整を施し、仕上げていきます・・・
完成がこちら、
角を落とし、磨きました!
6弦側、1弦側の角のRを微妙に変えています。
演奏上のストレスをなくすため、細かい部分も入念に仕上げます。
美しく仕上がりました。
ほかのフィンガーランプもご紹介!
まずはこちら
メープル材を使用し、高級感がありますね。
こちらは、弦との距離を多少広めにとってあり、6弦側、1弦側の距離を変えています。
最後にこちら、
同じくメープル材を使用しています。
こちらは、弦との距離を極力なくし、1弦を弾く際の指のアタック角度を考え、1弦側をよりなだらかに加工してます。
プレーヤー1人1人の感覚があるため、まずはご相談ください!!!
お待ちしています!
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
島村楽器の店頭ギターリペアブースを新宿店~福岡イムズ店~梅田ロフト店〜大宮店と担当し、現在は浅草橋ギター&リペア店を担当しています。よろしくお願いします。