スタインバーガーのアレ(レグサポーター?)を修理!

過去に島村楽器の店舗ホームページ、ブログなどに掲載されたリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。記事中の情報はすべて掲載当時のものとなりますのでご了承ください。

皆さんこんにちは!

今回もまたスタインバーガーの修理依頼を頂いたので紹介していきます!

スタインバーガーのアレ(レグサポーター?)ですが、今回持ち込まれた個体は触れてなくてもプランプラン自由に動いてしまう状態でした(゜o゜)

この部分が板バネと接触して開いた時と閉じた時の固定をしてくれているのですが、依頼品はその部分だけが破損していたので大得意の金属加工で修理していきます(∩´∀`)∩

先ずはフライス盤で破損した部分をくり抜いて~

皆大好きブラス材をぴったり合うように加工してはめます(*‘ω‘ *)

溶接は出来ないのでネジ留めをして成形すると~!

こんな感じで完成しました!( *´艸`)

閉じた時も開いた時もしっかりホールドできるようになってお客様も大喜びでした(∩´∀`)∩

因みにこのパーツの正式名称をご存知でしたら教えて欲しいです( ;∀;)

今回の修理内容

・スタインバーガーのアレ(レグサポーター?)ラッチ部修理

合計金額 [!¥17,875(税込)]

*修理費用は同じ症例でも楽器の種類や形状・仕様によって異なる場合があります。

ご不明な点はお近くの島村楽器にぜひともご相談ください。


お近くの島村楽器はこちらから、

リペアブース併設店と専門店はこちらをご参照ください。



記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。

この記事を書いたスタッフ

その他スタッフ・アーカイブ

島村楽器の店舗ホームページ・ブログなどに掲載された、ギターのリペアやメンテナンスに関する記事をご紹介します。

このスタッフの記事をみる

おすすめ情報