名古屋パルコ店 リペアマン 瀧口のブログVOL103 ここの音が・・・
皆様こんにちは!
暑いのか寒いのかどっちだい!
と言う事で体調を崩しやすい季節ですね。
瀧口はこの寒暖差に負けそうです・・・
気をつけねば!
では今回もブログにお付き合いください!
フレットすり合わせ
タイトルのここの音が・・・とありますが
皆様のギターで
- ハイポジションの一部だけ音が途切れる(ビリ付く・途切れる)
- 12f付近で1弦2弦をベンドすると音が途切れる
など他は大丈夫なのにここだけが・・・
こんなことありませんか?
皆様の楽器の状態を見せていただくと意外に多く、悩んでいらっしゃる方がいらっしゃいます。
そうなるとフレットを交換しないといけないの?
フレットすり合わせで何とかならないかな~?
でも他は大丈夫だから削って欲しくないな~
って思いますよね!
今回はフレットすり合わせでもハイポジションだけフレットの調整を行う作業のご紹介
こんな感じで今回は12f以降を調整していきます
この際にフレット浮きがないかチェックしてすり合わせ調整を行います。
ハイポジションのフレットの高さを調整後に他のフレットと同様に形を整えます
こんな感じでセンターをしっかり出して成形していきます
今回削っていないフレットは削ったフレットと同様に磨いていきます
磨き終えて完了!
弦を張って調整してきちんと音が出ているのを確認してフィニッシュ!
今回のように1部の音が出ない・出にくいなどの症状にお悩みの方は
フレットすり合わせ | ¥12,100~(税込) |
---|
是非瀧口までご相談下さい、ご来店お待ちしております!
今の楽器の状態はどうなのかな?などの楽器の状態チェックなどもお気軽にご相談ください。
リペア・カスタムや楽器のケア機材のお問い合わせなど御座いましたらリペアマン瀧口までご相談ください
ご予約のお客様優先になります、ご来店ご相談の際はリペアマン瀧口までご連絡ください!
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
修理や改造などお気軽にご相談下さい!あなたのプレイスタイルに合った楽器に仕上げます!機材についてもお気軽にご相談下さい、お待ちしています!