名古屋パルコ店 リペアマン 瀧口のブログVOL78 こんな修理も!諦めないで!
皆さんあけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します。
年明けからもう月半ば・・・・早い早すぎる!
今回のブログにお付き合いください。
今回のブログは・・・
プリアンプ修理
タイトルにもありましたが、こんな状態でもあきらめないで!
そんな感じの修理になりました。
LRバッグスのデュアルソースですね~
今の型の物とコントロール部分が違いサウンドホールに挟み込んで固定する方式ですね。
しかし・・・
コントローラーってワイヤレス??
いや、配線が全部折れて無くなっています!
綺麗に・・・
赤い部分に本来は配線が繋がっているはず・・・
今回はこの部分の修理と再装着を行いました!
まず折れた配線材を除去して、新たに配線を装着します。
取り付け時の位置の関係もあって長めの配線です。
本体にも配線していきます。
完成!まず通電チェック!
通電していますね!
ではギターに戻していきます。
キッチリ装着できました!!
出音もバッチリ良いサウンドでした。
修理完了!お付き合いありがとうございました!
この様なプリアンプの断線や故障など御座いましたら瀧口まで是非ご相談ください!
今の楽器の状態はどうなのかな?などの状態チェックなどもお気軽にご相談ください。
その際実際の楽器がございますと細かくチェック出来ますので是非ご来店下さい。
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
修理や改造などお気軽にご相談下さい!あなたのプレイスタイルに合った楽器に仕上げます!機材についてもお気軽にご相談下さい、お待ちしています!