アッテネーター(Attenuator)、ATT
減衰器。入力信号を適切な信号レベルに減衰させる回路素子および装置。逆はブースター。
モジュラーシンセのモジュールでも使用される。その場合、LFOなどの信号をアッテネーターを介しモジュレーションの深さをコントロールしたり、モジュール間の音量の調節を行ったりする事ができる。
ブースター(booster)
増幅器。楽器においては、ギターなどをアンプ入力する際に電気的に増幅して大音量を得る。
「synthesizer」タグの関連記事
Korg wavestate SE | ウェーブ・シーケンシング・シンセ「wavestate」の61鍵アフタータッチ対応モデル
KORG RK-100S 2BK / 2RD | 人気のショルダーキーボードが復活!
Behringer 2600 | 銘機ARP2600のリプロダクト Blue Marvin / Gray Meanie も登場!
ARP 2600 M | セミモジュラーシンセの銘機 ARP 2600 を60%のサイズで復刻!
KORG miniKORG-700FS | 伝説のモノフォニック・シンセ「miniKORG 700」を完全復刻
KORG modwave | ウェーブテーブル / Kaoss Physics / モーション・シーケンシング 2.0 搭載シンセサイザー
Kurzweil K2700 | 多彩なサウンドエンジン搭載のシンセサイザー・ワークステーション
HAMMOND SK PRO | プレーヤーの多彩な演奏に応えるステージキーボード
Behringer VCS3 | EMS VCS3クローンのプロトタイプを公開!
YAMAHA YC88 / YC73 / YC61 | 高品位ビンテージサウンドを搭載したステージキーボード