Lynxが、最高品質のオーディオ性能を備えたThunderbolt 3 デスクトップオーディオ・インターフェース「Mesa」を発売します。
- コンパクトでも高性能。低ノイズ4入力、ループバック対応で幅広い録音環境に対応。
- ディスクリートD/Aと独立したヘッドフォン出力で使い勝手抜群。ライブ/スタジオ両対応。
- Thunderbolt 3およびMicroSDスロットによる万能性。どんなレコーディングにも対応可能。
主な特徴
- 低ノイズのマイク/ライン/Hi-Z 切り替え可能な4入力
- 合計14個の入力と出力、2つのループバックチャネル
- 専用の D/A と独立したレベルコントロールを備えたデュアルヘッドフォン出力
- スタジオやライブレコーディングに最適なコンパクトでポータブルな仕様
- Aurora _(n)オーディオの品質と透明性
- MacおよびWindowsコンピューターに対応するThunderbolt3インターフェイス
- 高コントラストの静電容量式タッチスクリーン インターフェース
- 柔軟なルーティングとモニター制御
- S/PDIF または ADAT 用のオプチカルI/O
- 同軸 S/PDIF I/O
- ワードクロックのインとアウト
- SynchroLock 2™ 低ジッタ サンプル クロック
- 録画と再生用の MicroSD カード スロット

特徴
デスクトップに最適な設計と携帯性
Mesaは、コンパクトながらプロフェッショナルレベルの機能を備えたデスクトップフォルムで設計されています。4つのアナログ入力と2つの出力に加え、独立したコントロールを備えたデュアルヘッドフォン出力を完備。さらにMicroSDカードスロットを利用すれば、バックアップや外部デバイス不要の録音も可能です。スタンドアロン録音にも対応しているため、スタジオや遠隔地のライブレコーディングなど幅広い用途で活用できます。
卓越した音質と互換性
Lynx独自のSynchroLock 2™低ジッタサンプルクロックを搭載することで、驚異的な音質と透明感のあるサウンドを実現。さらに、Thunderbolt 3接続を採用しており、MacやWindowsプラットフォーム上で動作する主要なDAW(Pro ToolsやLogic Proなど)とシームレスに連携可能です。このことにより、音楽クリエイターやプロデューサーは多様なDAW環境で自由かつ柔軟に作業を行うことができます。
優れた操作性とルーティング機能
直感的な操作を可能にする高コントラストタッチスクリーンインターフェイスは、視認性と操作性を兼ね備えています。また、柔軟なルーティング設定や、専用ハードウェアボタン、全ミュートボタンを使えば、効率的でスムーズな録音プロセスを実現します。これによりプロのエンジニアやアーティストでも満足のいく操作体験が可能です。
多機能なI/Oオプションで幅広い用途に対応
Mesaはマイク、ライン、DI信号を許容するコンボジャック入力を含み、S/PDIF同軸および光I/O、ADAT I/Oも搭載。また、ワードクロックの入出力も備えており、プロフェッショナルな録音環境をさらに強化します。この強力なI/Oオプションにより、ライブ演奏から大規模なスタジオセットアップまであらゆるシーンで使用可能です。

主な仕様
Line In
- THD+N: ‐113dB @1kHz, ‐1dBFS、20kHz フィルター
- フルスケール入力レベル: +20dBu
- ダイナミックレンジ: 119dB、A ウェイト、‐60dBFSシグナル方式
- 周波数応答: ±0.010dB、20–20kHz
- クロストーク: ‐130dB 最大 @ 1kHz、‐1dBFS シグナル
- コモンモードリジェクション: 80dB 以上
- 入力インピーダンス: 200kΩ バランス、100kΩ アンバランス
- すべてのライン入力測定は入力に40Ωのソースを使用
- ゲイン設定: 固定
- コネクタ:コンボジャックにあるメス XLR
Mic In
- チャンネルごとの機能: 48V ファンタム電源、パッド、ハイパスフィルター、位相反転、48Vロックアウト、ステレオ入力のためのチャンネルペアリング
- THD+N: -111dB (0.00028%) @1kHz、‐1dBFS、20kHz フィルター @ 21.6dB ゲイン
- EIN: -129dBu Aウェイト、-60dBFS方式
- ダイナミックレンジ: 116dB A ウェイト、‐60dBFSシグナル方式 @ 21.68dB ゲイン
- 周波数応答: +0.01 / -0.08dB 最大偏差 20-20kHz バンド、-1dBFS@ 任意のゲイン設定
- クロストーク: -127dB 最大。隣接チャンネル、-1dBFS@ 1kHz@ 21.6dBゲイン
- コモンモードリジェクション: 最小 75dB -1dBFS、60Hz と 1kHz@ 61.6dB ゲイン
- A/Dフルスケール入力レベル: 28.7dBu
- 入力インピーダンス: 2.1kΩ
- ゲイン設定: 5.6dB または 13.6dB から 68.6dB を 1dB ステップで、パッドなしで設定可能
- パッドアッテネーション: 13.6dB
- ハイパスフィルター: 80Hz, 12 dB/オクターブ
- コネクタ: コンボジャックにあるメス XLR
Hi-Z In
- THD+N: -109dB (0.00035%) 1kHz、-1dBFS、20kHz フィルター
- EIN: -115dBu Aウェイト、-60dBFS方式
- ダイナミックレンジ: 114dB Aウェイト、-60dBFS方式 @ 21.6dB ゲイン
- 周波数応答: +0.01 / -0.05dB 最大偏差 20-20kHz バンド、-1dBFS
- クロストーク: -132dB 最大。隣接チャンネル、-1dBFS@ 1kHz
- A/D フルスケール入力レベル: 14.9dBu @ 5.6dB ゲイン
- 入力インピーダンス: 1MΩ アンバランス (TS)、2MΩ バランス (TRS)
- ゲイン設定: 5.6dB/13.6dB から 68.6dB を 1dB ステップで設定可能
- コネクタ: 1/4″ TRS コンボジャック
Monitor Out
- THD+N: -107dB @1kHz、-1dBFS、20kHz フィルター
- ダイナミックレンジ: 121dB、Aウェイト、-60dBFS方式
- 周波数応答: ±0.02dB、20-20kHz
- クロストーク: -130dB 最大 @ 1kHz、-1dBFSシグナル
- 最大出力レベル: +19dBu
- 出力インピーダンス: 0.6Ω
- コネクタ: 2つの 1/4” TRS ジャック
Headphone Out
- THD+N: ‐107dB @1kHz, ‐1dBFS、20kHz フィルター @ ボリューム最大時
- ダイナミックレンジ: 120dB、A ウェイト、‐60dBFS方式
- 周波数応答: ±0.025dB、20–20kHz
- クロストーク: ‐120dB 最大 @ 1kHz、‐1dBFSシグナル
- 出力レベル: 最大 18.4dBu
- 出力電力: 68mW @ 600Ω、135mW @ 300Ω、383mW @ 60Ω、212mW @ 32Ω、100mW @ 16Ω
- コネクタ: 2つの 1/4″ ステレオヘッドホンジャック
- transformer-coupled RCA
- 光コネクタ
- 光コネクタ選択時に48kHzで8チャンネル
- 製品の仕様やデザイン、動作環境などは予告なく変更することがあります。
発売日
2025年7月26日(土)
販売価格
- 価格は予告なく変更となる場合がございます。実際の販売価格はオンラインストアの表示価格および最寄りの店舗でご確認ください。