ZOOM ( ズーム ) は、マルチトラックレコーダー&USBオーディオ・インターフェース機能&デジタルミキサーを一体化した「LiveTrak L-20」を発売します。
「LiveTrak L-20」は、バンドにおすすめな機材として人気の「LiveTrak L-12」の上位モデルです。LiveTrak シリーズを用いれば、バンドの各パートをトラック別に録音し、DAWソフトで編集することはもちろん、ライブで演奏するパート以外を各トラックに用意することでライブ同期にも活用することができます。
今回発売される「LiveTrak L-20」は、20チャンネルを装備し、各チャンネルに3バンドEQ、ローカット、フェイズ、2系統のセンドエフェクトを内蔵。16系統のモノラルチャンネルには1ノブタイプのコンプレッサー機能も搭載しております。
また、最大9つのミキサー設定を保存するシーンメモリ機能も搭載。さらに、別売 Bluetooth アダプタ(BTA-1)を装着し、無償のiOSアプリ「L-20 Control」使用することで、iPad から、ほぼすべてのミキサー機能をワイヤレスで操作可能。小~中規模のライブPA用デジタル・コンソールとしても使用することができます。
主な特徴
- 20 chのデジタルミキサー
- 全 20トラック+マスターミックスを SD カードに記録
- 22 イン/ 4 アウトの USB オーディオ・インターフェース機能
- 個別のミックスバランスで、ヘッドフォンまたはスピーカーに出力できる 6 系統のモニターアウト
- マスターおよび 6 系統のモニターを切り替えられる、オペレーター用ヘッドフォン出力
- オーバーダビング、パンチイン/アウト録音が可能
- EIN -128 dBu、最大入力ゲイン +60 dB の高品位なマイクプリアンプ
- 最大9種類のミキサー設定を保存できるシーンメモリ
- コンプレッサー、3 バンド EQ、ローカット、フェイズ、20 種類のセンドリターン・エフェクト
- メモ録音およびトークバックが可能なスレートマイク、プリカウントを設定できるメトロノーム
- Hi-Z スイッチ(CH1~2)、PAD スイッチ(CH3~16)、MUTE / SOLO スイッチを装備
- USB メモリを接続して、録音データの書き出し/読み込みが可能
- 録音スタート/ストップを自動で行えるオートレコード機能
- REC ボタンを押す2秒前の音から録音できるプリレコード機能
- Bluetooth アダプタ(別売)と専用アプリで、iPad からリモートコントロール可能
仕様
入出力チャンネル数 | |
---|---|
入力: | モノラル(MIC/LINE): 16 ステレオ(LINE): 2 |
出力: | MASTER OUT: 1 MONITOR OUT: 6 PHONES : 1 |
入力 | |
モノラル (MIC/LINE): | XLR/TRS コンボジャック(XLR:2番HOT TRS:TIPホット) |
入力ゲイン | PAD OFF: +16 ~ +60 dB |
PAD ON: −10 ~ +34 dB | |
Hi-Z ON: +6 ~ +50 dB | |
入力インピーダンス | XLR: 3 kΩ |
TRS: 10kΩ / 1 MΩ (Hi-Z機能 ON) | |
最大入力レベル | PAD OFF: 0 dBu (@ 0 dBFS) |
PAD ON: +26 dBu (@ 0 dBFS) | |
ファンタム電源 | +48 V |
ステレオ(LINE): | TSフォンジャック/RCAピン (アンバランス) |
最大入力レベル | +14 dBu |
出力 | |
MASTER OUT: | XLRジャック (バランス) |
最大出力レベル | +14.5 dBu |
出力インピーダンス | 100 Ω |
MONITOR OUT A ~ F (バランス出力時、MONITOR SPEAKER接続想定): |
TRSフォンジャック(バランス) |
最大出力レベル | +14.5 dBu |
出力インピーダンス | 100 Ω |
MONITOR OUT A ~ F (アンバランス出力時、PHONES接続想定): |
標準ステレオフォンジャック |
最大出力レベル | 42 mW + 42 mW @60 Ω |
出力インピーダンス | 100 Ω |
PHONES: | 標準ステレオフォンジャック |
最大出力レベル: | 42 mW + 42 mW @60 Ω |
出力インピーダンス | 100 Ω |
バス | |
MASTER: | 1 |
MONITOR: | 6 |
SEND EFX: | 2 |
チャンネルストリップ | |
COMP: | |
LOW CUT: | 40 ~ 600 Hz, 12dB/OCT |
EQ: | HIGH: 10 kHz、± 15 dB、シェルビング MID: 100 Hz-8 kHz、±15 dB、ピーキング LOW: 100 Hz、± 15 dB、シェルビング |
PHASE: | |
センドエフェクト | |
エフェクト | 20タイプ |
EFX1 | Hall 1 & 2 (リバーブ) Room 1 (リバーブ) Plate (リバーブ) Church (リバーブ) DrumAmb (リバーブ) GateRev (リバーブ) Vocal 1~3 (ディレイ + リバーブ) Delay (ディレイ) Analog (ディレイ) P-P Dly (ディレイ) Vocal 1~4 (ディレイ + リバーブ) |
EFX2 | Hall 3 (リバーブ) Room 2 (リバーブ) Spring (リバーブ) Delay (ディレイ) Analog (ディレイ) P-P Dly (ディレイ) Vocal 4 (ディレイ + リバーブ) Chorus 1 & 2 (コーラス) Cho+Dly(コーラス + ディレイ) |
レコーダー | |
最大同時録音トラック数: | 22トラック(20チャンネル+ステレオマスター) @44.1/48/96 kHzサンプリング |
最大同時再生トラック数: | 20トラック |
録音フォーマット: | ビット長:16/24ビット サンプリング周波数:44.1/48/96 kHz モノラル/ステレオ、WAVフォーマット |
記録メディア: | SDカード(16 MB ~ 2 GB) SDHC規格対応カード(4 GB ~32 GB) SDXC規格対応カード(64 GB ~ 512 GB) |
オーディオ・インターフェース | |
チャンネル数: | 入力:22チャンネル 出力:4チャンネル |
ビット長: | 24ビット |
サンプリング周波数: | 44.1/48 kHz |
インターフェース: | USB 2.0 |
カードリーダー | |
クラス: | マスストレージクラス USB2.0 High Speed |
USB HOST | |
クラス: | USB 2.0 High Speed |
内蔵仕様 | |
サンプリング周波数: | 44.1/48/96 kHz |
周波数特性: | -1.0 dB: 20 Hz ~ 20 kHz @44.1 kHzサンプリング -3.0 dB: 20 Hz ~ 40 kHz @96 kHzサンプリング |
入力換算ノイズ: | EIN -128 dB(IHF-A) @+60 dB、150 Ω入力(実測) |
レベルメーター: | 12セグメント |
ディスプレイ: | バックライト付きLCD (128 x 64ドット) |
電源: | ACアダプタ:DC12V/2A(AD-19) |
消費電力: | 最大24W |
外形寸法: (W) x (D) x (H) |
445 mm x 388.4 mm x 82.6 mm |
重量(本体のみ): | 3.71 kg |
付属品 | ACアダプタ(AD-19) USB2.0ケーブル クイックガイド |
発売日
2018年8月上旬
販売価格
(税抜)¥110,000 (税込 ¥121,000) 価格改定(2019年8月1日~):(税抜)¥92,500 (税込 ¥101,750)
JANコード:4515260019830
キャリングケース CBL-20
軽量で丈夫なEVA素材を採用した、セミハードタイプのキャリングバッグです。ACアダプタ、ケーブル、SDカード等のアクセサリを収納して、快適に持ち運ぶことができます。
2018年10月上旬
(税抜)¥8,000 (税込 ¥8,800)
JANコード:4515260019359
「レコーダー」タグの関連記事
ZOOM PodTrak P4 | ポッドキャスト用ポータブルマルチトラックレコーダー
ZOOM H8 | 8チャンネル入力、最大12トラック同時録音可能なハンディーレコーダー
Denon Professional DN-300R MKII | ラックマウント型業務用レコーダー
【FAQ】DSD とは?
TASCAM DR-05 VER3 / DR-07MKⅡ VER2 | 高音質ステレオ録音ができるリニアPCMレコーダー
TASCAM DR-05X / DR-07X / DR-40X | レコーダーに配信用のUSBマイク機能追加
TASCAM LP-R560K | ターンテーブル/カセットプレーヤー付CDレコーダー
ZOOM Q2n-4K | ミュージシャンのための4K対応+高音質ビデオカメラ
ZOOM H3-VR | アンビソニックス方式VRマイク搭載のハンディレコーダー
ZOOM Q2n 限定カラーバージョン | 高音質のフルHD動画を撮影できるハンディービデオレコーダー