【NAMM2017】sonuus Loopa 発表!ルーパー機能を搭載した革新的なマイクロホン

  • ブックマーク
【NAMM2017】sonuus Loopa 発表!ルーパー機能を搭載した革新的なマイクロホン

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


Sonuus_Loopa_1

sonuus ( ソナス ) は、マイク本体にルーパー機能を搭載した世界初となるルーパーマイクロホン「Loopa ( ルーパ ) 」を発表いたしました。

Looper Microphone は、本体にレコーダーを搭載しループ再生できるマイクです。
「Loopa ( ルーパー ) 」を使用することで、ループ録音が簡単に行えます。ヒューマン・ビートボックスは、ベースやドラムなどの楽器音を素早く作り複雑なリズムを作成します。これらをリアルタイムにパフォーマンスするには、マイクの他にループ再生、録音、オーバータブ機能(重ね録り)を備えるルーパー機材が必要になります。

発売されている主なルーパー機材

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗


現在発売されているルーパー機材は、足下でコントロールするフットタイプの製品、テーブルに配置して手でコントロールするものが一般的です。今回発表された「Loopa ( ルーパー ) 」は、マイクにルーパー機能を内蔵しているため、これらの機器を新たに揃える必要がありません。
初心者であれば、ビートボックスを始めるのに最適ですし、熟達したアーティストであれば、パフォーマンスをさらに広げることができるでしょう。

単なるルーパー搭載のマイクなの?

いいえ、ルーパー機能だけであれば既存のマイクに搭載するだけなのでそう難しいことではありません。
ギターの音をMIDIにリアルタイム変換する「G2M」もそうでしたが、sonuusは、今まで革新的な製品を開発するために常識にとらわれず取り組んでいます。
これは「Loopa」も同じです。コンサートやライブで使える製品としてルーパー機能とマイクのサウンドにもこだわっています。
「Loopa」にはコンデンサーのカプセルが採用されています。これは透き通ったトランジェント信号を捉え、自然で明瞭な声を再生します。また、カーディオイド指向性は不必要なバックグラウンドサウンドを排除しフィードバックを抑制します。
さらに、Off Axis レスポンスを適合したプリサイスリ・シェープコーン、ハンドリングノイズを最小限に抑えるカスタム設計のショックマウント、不要なブレスや吹かれによるノイズを防ぐウィンドシールドを採用。
Sonuusが設計したルーパー機能は単なる”オプション”に過ぎません。すべては、その機能とサウンドがバランス良く設計されることが重要で、これがこのユニークなボディに納められています。
LoopaShockmount1

シンプルな操作性

「Loopa」のルーパー機能は、2つのボタンだけを使用して操作することができます。最初のループを作成するレコードモード、次の音を重ねるオーバーダブモード、録音なしでループ再生するプレイモード、これらのプロセスはすべて1つのボタンのみを使って行えます。この2つのボタンで操作できるのは車のアクセルとブレーキと同様、迷わずに感覚的に行うことができるのです。

もし、パフォーマンス時に間違ったフレーズを録音してしまった場合、容易でなかったのがその取り消しするまでのフローです。「Loopa」には、アンドゥー(以前の状態に戻す)、リドゥー(アンドゥをやり直す)を備えています。これもまたワンボタンで操作できるので、間違ってしまった場合でもリプレイされる前にそれを素早く元に戻すことが可能です。
LoopaControlAnimation

人間工学に基づいたボディーフォーム

優れた演奏を行うにもマイクの握りやすさはパフォーマンスに影響を与えます。「Loopa」の曲線や表面は機能性が高い美しいデザインになっています。
このバランスのとれたボディは、手のひらに添うよう理想的な巧妙な形をしており、指でボタンを操作するのにも持ちやすく滑らないようになっています。
また、ボディにはライトリングを搭載。これはループ機能をステータス表示し視覚的にわかるようになっています。
Sonuus_Loopa_2

主な特徴

  • コンデンサーボーカルマイク
  • 低ノイズプリアンプ内蔵
  • 整合性の高いルーパーエンジン
  • 32bitフローティングポイントのオーディオ処理
  • 13分のループ時間
  • マルチレベルの元に戻す/やり直す
  • 人間工学に基づいたデザイン

Sonuus_Loopa_3

主な仕様

形式 コンデンサー
指向性 単一指向性
SPL 128dB (1% distortion)
周波数帯域 110Hz – 20kHz
ポップガード メタルグリル/ウィンドシールド
アウトプット 3pin XLR
出力インピーダンス 1.5k Ω, アンバランス
内部処理 32ビット浮動小数点
録音時間 最大13分
アンドゥ 最大15
オーバーダビング 無制限
コントロール 再生/停止/録音/オーバーダブ/ループレベル/アンドゥ/リドゥ(2ボタン/1ホイール)
電源 単三電池(1.0 – 3.0V対応)
バッテリー寿命 10時間(ニッケル・水素充電池 2900mA)
重さ 160g(電池なし)
付属品 キャリングケース、マイクケーブル(3m キャノン-フォン)、フォンーミニプラグ変換アダプター

sonuus「Loopa」を使ってドラム、ベース、コーラスなど全てのパートを一人で仕上げた”全部俺”動画

sonuus「Loopa」チュートリアル動画

発売日

未定

販売価格

未定


  • ブックマーク