Roland(ローランド)社がMIDI、USB、CV / GATE など様々な接続を実現する コンパクト設計の8bit CPU シンセ搭載コントローラー「A-01K」を発表しました。
2016/2/2 新製品発表会にて
詳しい模様はこちら
(追記 2016年4月11日):鍵盤ユニットなしタイプの「A-01」も発表されました。
A-01K は、音楽制作のために非常に便利なコントローラー A-01 と、コンパクトなキーボード・ユニット K-25m のバンドル・パッケージです。A-01本体では、送信する MIDI チャンネルや各種コントロール情報を瞬時に呼び出して使用することはもちろん、Bluetooth LE でのワイヤレスでの MIDI 送受信や、CV/GATE OUT など様々な接続を可能にしています。さらに、ユニークな音源 8bit CPU Synth と 16 ステップ・シーケンサーを搭載。内蔵スピーカーとバッテリー駆動で抜群のポータビリティを実現し、環境を選ばず音楽制作に活用することができます。
K-25m
A-01
A-01K
特徴
- 超小型のコントローラー、サウンド・ジェネレータを一台に集約。
- Bluetooth LE によるワイヤレスでの MIDI 送受信を実現。
- アナログ・シンセ、モジュラー・シンセなどをコントロール可能なCV/GATE アウトプット。
- 8bit CPU Synth と、ステップ・シーケンサーを搭載。
- バッテリー駆動、0.5W ミニ・スピーカーにより高い可搬性を実現。
- モジュールの A-01 とキーボード・ユニットの K-25m とのバンドリング。
コンパクト・サイズのコントローラー
8bit CPU Synth と、ステップ・シーケンサーを搭載多種多様な接続に対応A-01K は、A4 サイズながら非常に自由度の高い設定が可能なコントローラー。Mac/PC 上のプラグイン・シンセや音源モジュールなどに合わせ設定した MIDI チャン ネ ル や、 各 種 コ ン ト ロ ー ル 情 報 を スピーディに切り替えて使用可能です。また、特別なエディター・ソフトを一切必要とせず本体のみで各コントロール情報のアサインが可能。さらに、各コントローラーにアサインされているパラメーターは LCD に常に表示させておけることも大きなポイントです。
多種多様な接続に対応
A-01K は、音楽制作に求められる様々な接続に対応。MIDI キーボードやデジタル・シンセとの接続に必要な MIDI。Mac/PC とダイレクトに情報を送受信可能な USB。近年その価値が見直されている CV/GATE はヴィンテージ・アナログ・シンセやモジュラー・シンセとの接続を可能にしています。そして、Bluetooth LE によりタブレットやスマーフォンとワイヤレスでの MIDI 接続も実現しています。
バッテリー駆動の実現と小型スピーカーの搭載
他のRoland Boutiqueと同様、A-01Kはバッテリー駆動を実現。充電式ニッケル水素電池(単 3 形)を使用した場合、約12 時間もの連続使用が可能となります。さらに、0.5W の小型スピーカーを音源部に搭載。スピーカーやヘッドホンを別途用意することなく A-01K に搭載された8bit CPU Synth のサウンドを楽しむことができます。
8bit CPU Synth と、ステップ・シーケンサーを搭載
8bit CPU で減算シンセサイザーを再現したバーチャル・アナログ・シンセサイザー 8bit CPU Synth を搭載。オシレーター、フィルター、エンベロープ・ジェネレーター、アンプ、LFO を 1 基ずつ備え、オシレーターは Saw/Square/Pulse/Noise の 4 種 類 か ら、LFO 波 形 も Sin/Triangle/Saw/Random の 4 種類から選択が可能です。他の Roland Boutique シリーズと同様に 16 ステップ・シーケンサーを搭載。A-01 本体だけでのフレーズ・メイクはもちろん、MIDI OUT、USBMIDI OUT や CV/GATE OUT にアサインすることで様々な外部音源のコントロールを実現します。
主な仕様
- メモリー
- CONTROLLER モード:16 パッチ(4 パッチ x4 バンク)
- SYNTH モード:16 トーン(8 トーン x2 バンク)
- SEQ モード:16 パターン(8 パターン x2 バンク)
- 接続端子
- PHONES 端子:ステレオ・ミニ・タイプ
- CV OUT 端子:ステレオ・ミニ・タイプ
- GATE OUT 端子:ステレオ・ミニ・タイプ
- MIDI(IN、OUT)端子
- USB 端子:USB マイクロ B タイプ(MIDI 対応)
- Bluetooth
- Bluetooth LE
- 電源
- 充電式ニッケル水素電池(単 3 形)× 4
- アルカリ電池(単 3 形)× 4
- USB バス電源
- 消費電流:500mA(USB バス電源)
- 連続使用時の電池の寿命
- 充電式ニッケル水素電池(単 3 形):約 12 時間 ※使用状態によって異なります。
- 外形寸法:308(幅)× 209(奥行)× 46(高さ)mm
- 質量(電池含む):1,6 kg
- 付属品
- 取扱説明書
- 安全上のご注意チラシ
- 保証書
- ローランド ユーザー登録カード
- アルカリ電池(単3形)× 4
発売日
A-01K
2016年1月29日予定
A-01
2016年4月23日
販売価格
A-01K(CONTROLLER + GENERATOR, KEYBOARD UNIT)
¥57,200(税込)
JANコード:4957054509156
A-01
鍵盤ユニット(K-25m)がないタイプです。
¥46,200(税込)
JANコード:4957054507794
【関連記事】伝説のシンセがコンパクト・モジュールで復活! Roland Boutique シリーズ JP-08 JU-06 JX-03 発表
新製品発表会が行われたMACSTUDIO(東京信濃町)
会場の一室がシンセ部屋となっていました
Boutique(ブティーク) シリーズも3機種勢ぞろい
ありましたA-01K!SYSTEM-500COMPLETE SETとCV/GATEでがっちり接続されています。
SYSTEM-500COMPLETE SETです。ラックも付属で所有感を満たしてくれそうなルックスですね。
A-01KはPC/Mac、モジュラーシンセ、MIDI音源モジュール、iPad(Bluetooth接続)など様々な機器との接続が可能です。
A-01の接続端子
PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ
CV OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ
GATE OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ
MIDI(IN、OUT)端子
USB端子:USBマイクロBタイプ(MIDI対応)
鍵盤はBoutiqueシリーズの鍵盤K-25m
ちなみに「A-01」はコントローラー本体。「A-01K」はK-25mとA-01とのバンドル製品ということです。
現時点ではA-01のみの単体販売はしないとのことです。
シンプルに配置されたボタン、ツマミ、リボン・コントローラー
リボン・コントローラーは(C1(左))にはピッチ・ベンド、(C2(右))にはモジュレーションが割 り当てられてます。
全ての設定は12個のボタンと4つのノブで行います。
3つのモード(CONTROLLER / SYNTH / SEQ)を切り替えて操作します。必要な情報は一つのディスプレイに表示されますので判りやすいです。
CONTROLLERモード
2 本のリボン・コントローラー(C1、C2)と 4 つのエンコーダーを操作して、MIDI機器をコントロールします。
SYNTHモード
オシレーター、フィルター、エンベロープ、LFOの設定を変更して、音作りをすることができます。

発音すると波形が動き、音が見える化するのでサウンドのイメージがつきやすそうです。
波形はこのディスプレイにフルサイズ表示もできてテンションが上がります。
SEQモード
16 ステップのステップシー・ケンサーとして動作します。4 ステップずつ、 4 つのブロックに分けて表示と設定ができます。

そしてA-01の使い勝手の良さのポイントはMIDI信号のチャンネル設定により任意の音源を鳴らすことができるところです。

チャンネル設定はMENUからSeq Tx Ch(シーケンサー)/Synth Ctrl Src(シンセ)/CV/GATE Ctrl Src(モジュラーシンセ)パラメーターで設定します。
ソフトシンセのみで曲を作っていたDAWユーザーがモジュラーシンセを取り入れたり、シーケンスでモジュラーシンセを鳴らしたいという方にはとても便利な商品であるとおもいます。
さらに詳細を知りたい、実機を試したい!という方は以下の店舗でお試しできますのでチェックしてみてください。
札幌パルコ店/八王子店/川崎ルフロン店/名古屋パルコ店/神戸三宮店
※2月1日現在の展示情報です。タイミングにより展示されていない場合もございます。お試しの際は事前に店舗へ確認していただきますと確実です。