Steinberg Cubase X UR-RTセミナー開催しました!

  • ブックマーク
Steinberg Cubase X UR-RTセミナー開催しました!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


皆様、大変ご無沙汰しております。梅田ロフト店 DTM担当のやなぎです!お元気でしょうか?私はなんとか生きています。当日もやはり猛暑で動くたびに汗がほとばしる日本列島、あのCutt氏によるセミナーが開催されたわけですが聞けばなんと今日のセミナーが千秋楽だったそうです!

内容もさることながらとても分かりやすく丁寧な話しでCuttアカデミーのようなセミナーでした!

講師 :CUTT ミュージシャン / 作曲家

プロフィール

hide(X JAPAN)に見出され、1999年にバンド「shame」のボーカル・ギターとしてデビュー。 作詞曲、プログラミングだけでなく、レコーディング・ミックスなどのエンジニアリングもこなす。DTMに造詣が深く雑誌「サウンドデザイナー」で「DTM EXPRESS CUBASE PRO」を連載中。
2016年には宇宙バンド「SPEED OF LIGHTS」を結成し、2018年初のアルバムをリリースする。
twitter : @cuttjapan

ってなわけで

2018年8月5日(日)14:00~Steinberg Cubase X UR-RTセミナー開催しましたが簡単なレビューをお届け!

エアコンは冷え冷えにして快適な環境で急ピッチで機材セッティングしました!

そうこうしているうちにCUTT氏が梅田ロフト店に到着!

リハーサルに入られました~♪ 指鳴らしで・・・聞こえてくるのは~??(笑)アレですね、どのみちカッコいいです!

休憩を挟み

14:00~オンタイムでいよいよ本番!!

お部屋ぎゅうぎゅうの30人程度のご来店、誠にありがとうございます~!ノートにボールペンで要点を書き写す勉強家なお客様が多く目立ちました。

セミナー中に

  • コード
  • ドラム
  • ベース
  • ギター2本
  • ボーカル
  • コーラス

の順番に入れある楽曲を再現しようという内容でした。

???その楽曲とは???

以前にCUTT氏がUR-RT用の楽曲を製作された

「スカイライン」

ちなみにこんな楽曲(素敵すぎます)☟
https://twitter.com/i/status/999141218943619072
※完全にレコーディングされた状態のCubaseのプロジェクトが店頭で聞けますよ。


参加者の方は釘付けです


その一部ですがこんな感じにご説明下さいました!

改めて楽曲を仕上げるその行程・また打ち込みのノウハウ・そして曲作りとは?まで鋭く迫って頂いた内容の濃いセミナーでした。s最後に質問コーナーもあり、参加者の質問に的確にお答えくださいました。

CUTTさん、本当にありがとうございました。

イベント終了後

2ショットお願いして快く撮らせていただきました、ありがとうございました♪


この記事を書いた人
梅田ロフト店デジタル担当 柳(やなぎ)

梅田ロフト店デジタル担当 柳(やなぎ)

好きなジャンルはエレクトロやJ-POP。曲作りに関する事、録音機材やシンセサイザー、各種ソフト音源やプラグインエフェクトでわからない事があればレクチャー致します!さらにガイド本では分からないテクニックやノウハウ等もアドバイスさせて頂きますのでお気軽にお聞きください!

梅田ロフト店
梅田ロフト店

大阪府大阪市北区茶屋町16-7 梅田ロフト8F

電話番号:06-6292-7905

営業時間:10:30~21:00

HP:https://www.shimamura.co.jp/umeda/


  • ブックマーク