島村楽器 名古屋パルコ店にて、デジタル楽器の楽しさを存分に味わうことができる【デジフェス2018】が 2018年7月20日(金)~29日(日)の期間で開催されます。
イベント情報
【Spectrasonics徹底攻略セミナー】
イベント概要
映画音楽、トップチャート御用達のプラグインインストゥルメントSpectrasonics4兄弟「Stylus RMX」「Trilian」「Omnisphre 2」「Keyscape」の徹底攻略セミナーを開催します!参加者にはもれなくプレミアムグッズをプレゼント!当日ご購入特典もご用意いたしました。
【こんな方におすすめ!】
- DAWとソフトシンセって何?
- ソフトシンセって価格が色々あるけど何が違うの?
- プロも使うSpectrasonics製品ってどんなもの?
- Spectrasonics製品の使い方をマスターしたい
セミナーは2部構成となっています。一部と二部では内容が異なります。どちらか一方だけの参加、または両方とも参加は、ご自由にお選びください。
一部「プロ御用達のソフトシンセSpectrasonicsとは?」※無料イベントです
発売から14年経った今もトップクラスのベストセラーグルーブ作成ソフト「Stylus RMX」。超リアルなサウンドを誇るベース音源「Trilian」とキーボード音源「Keyscape」そして20,000プリセットを誇る究極サウンドを収録した「Omnisphre 2」。まさにDTMer必携の「Spectrasonics 4兄弟」ソフト音源のサウンドを紐解いていきながら、Spectrasonics製品の奥深さを解説いたします。
二部「Spectrasonics目からウロコの活用術」※有料イベントです
リアルタイム・グルーヴ・マシンのStylus RMXは、ただ単にループを再生しDAWに同期する機能だけでなく、DAW上の他のトラックとグルーヴ感を合わせるタイムデザイナー、新しいループを作り出すカオスデザイナー、狙ったショットにのみ編集を加えるグループエディット、単発のドラムキットとしても使用できるキットモードなど、まだまだ知られざる機能、使いこなされていない機能があります。セミナー冒頭では、ここを中心にまずStylus RMXについて再解説。
参加・購入特典
- 参加特典
- メディア・インテグレーションプレミアムノベルティ
- 購入特典
- Omnisphere 2:ILIO社製拡張パッチ集の中からいずれか1つ
- StylusRMX:特別Loop集(New Orleans Strut)
- Trilian または Keyscape:メディア・インテグレーションオリジナル32GB USBメモリ
- ※特典は変更になる場合がございます。
イベントスケジュール
ご予約・お申し込み方法はこちらをご確認ください。
2018年 開催日 | 会場 / 電話番号 | 時間 | 定員 | WEB申込 |
7月29日(日)第一部 | 名古屋パルコ店 Aスタジオ | 13:00 ~ | 20名 | 終了しました |
052-264-8316 | ||||
7月29日(日)第二部 | 名古屋パルコ店 Aスタジオ | 15:00 ~ | 20名 | 終了しました |
052-264-8316 |
イベントのご予約・お申し込み方法
開催日 | 上記イベントスケジュールにてご確認ください。 | |
参加料 | 第一部 | 無料 |
第二部 | 一般 1000円(税込1080円)会員 800円(税込864円) | |
インストラクター | 株式会社メディア・インテグレーションMI事業部 並木 大輔 氏 |
|
申込方法 | WEBお申し込み | WEB受付の場合は上記ネット予約の「お申込み」リンクをクリックし参加登録をお願いします。 また、WEBによるお申込みは「WEB受付方法の流れと注意点」も必ずお読みください。 |
電話お申込み | 電話番号:052-264-8316 担当:立浦(たてうら) | |
キャンセル方法 | 「参加申込完了」のメールにキャンセルのご返信をお願い申し上げます。 ※申し込み直後に届く「自動返信メール」ではございませんのでご注意ください。 |
|
その他 |
|
インストラクタープロフィール
並木大輔(NAMIKI DAISUKE)氏
メディア・インテグレーションMI事業部セールスチーム。幼少のころよりエレクトーンをはじめ、高校に入りギターを始める。自身のバンドではボーカルを務め、社内のマイクテストに欠かせないスタッフ。大手楽器店を経てメディア・インテグレーションに入社。楽器店勤務時代の細やかな気配りとユーザー目線に定評がある。
【MOOG×Arturia 魅惑のセミモジュラーシンセサイザーセミナー】
イベント概要
アメリカMoogとフランスArturiaのセミモジュラーシンセサイザー製品をフィーチャーし、プロアーティスト「Yasushi.K」氏をお招きし、両社製品の使い方のレクチャーや、プロ音作りの手法など実演を交えアナログ・セミモジュラーシンセサイザーの魅力をご紹介するイベントです
イベントスケジュール
イベント開催とWEBお申し込み
2018年 開催日 | 会場 / 電話番号 | 時間 | 定員 | WEB申込 |
7月28日(土) | 名古屋パルコ店 Aスタジオ | OPEN 12:45 START 13:00 |
20名 | 終了しました |
052-264-8316 担当:立浦(たてうら) |
イベントのご予約・お申し込み方法
開催日 | 上記イベントスケジュールにてご確認ください。 |
参加料 | 無料(※ご予約制) |
スペシャルデモンストレーター | Yasushi.K氏 |
申込方法 | 上記ネット予約の「お申込み」リンクをクリックし参加登録をお願いします。 また、WEBによるお申込みは「WEB受付方法の流れと注意点」も必ずお読みください。 |
キャンセル方法 | 「参加申込完了」のメールにキャンセルのご返信をお願い申し上げます。 ※申し込み直後に届く「自動返信メール」ではございませんのでご注意ください。 |
その他 |
|
スペシャルデモンストレーター・プロフィール
Yasushi.K 氏
80年代に誰もが夢見た明るい未来像に強い影響を受けてしまった1977年生まれ。
3才で偶然アナログシンセを入手し、以後独学で音楽制作を始め、高校卒業後上京。
アイドルやアニメ製品等、各方面への楽曲提供、サウンド・プロディースやシンセサイザー等の製品プリセット音色制作等を行いながらテクノポップ・ユニット“プラムソニック”で活躍中。音以外にもアーティストや楽器・製品のPV等の映像作品制作や写真撮影等も行っている
モジュラーシンセワークショップ&ライブセッション
“当日は専任の講師(Shinpal氏)をお招きし、モジュラーシンセの基本的な使い方から実際のライブやレコーディングにおける有効的かつ実践的な使用方法まで、実際に音を出しながら分かりやすくレクチャーさせて頂く予定で御座います。
モジュラーシンセに興味がある方やモジュラーシンセ初心者さんは勿論、もうバリバリ使っていらっしゃる方にとっても為になる内容になること間違いなしのイベントです!
主な講義内容
- モジュラーシンセサイザーの基本的な仕組みについて
- モジュラーシンセの歴史と背景
- 演奏できるモジュラーシステムを構成するためセット紹介
- 外部ハードシンセ、セミモジュラーシンセとの連携について
また、ワークショップ後にはご参加者の皆様でモジュラーシンセをお持ちのお客様にご参加いただけるライブセッションも予定しております!(もちろんモジュラーシンセ以外でもシンセミュージックに準ずる機材、セッティングであればご参加大歓迎です!)
モジュラー経験者も未経験者も、他の方のセットや演奏が見られる絶好のチャンス
ライブセッションにご参加いただける方も只今大募集中です。我こそは!というシンセサイザー、モジュラーシンセ使いの皆さま、是非ご参加お願いします!
また当店展示機種はもちろん、今回もユニークな機材たちを多数展示予定!もちろんすべての製品を皆様にもじっくり触って頂けます!
イベント開催とWEBお申し込み
2018年 開催日 | 会場 / 電話番号 | 時間 | 定員 | WEB申込 |
7月28日(土) | 名古屋パルコ店 A studioおよび特設ブース | OPEN 14:45 START 15:30 |
20名 | 終了しました |
052-264-8316 担当:立浦(たてうら) |
イベントのご予約・お申し込み方法
開催日 | 上記イベントスケジュールにてご確認ください。 |
参加料 | 無料(※ご予約制) |
スペシャルデモンストレーター | Shinpal、polyshaft、Barium、plugman |
申込方法 | 上記ネット予約の「お申込み」リンクをクリックし参加登録をお願いします。 また、WEBによるお申込みは「WEB受付方法の流れと注意点」も必ずお読みください。 |
キャンセル方法 | 「参加申込完了」のメールにキャンセルのご返信をお願い申し上げます。 ※申し込み直後に届く「自動返信メール」ではございませんのでご注意ください。 |
その他 |
|
講師/ライブ出演アーティスト・プロフィール

近年はモジュラーシンセを使用したトラック制作を行う傍ら、大阪県内のクラブ、ライブハウス、野外イベント等でのライブパフォーマンスや楽器店でのレクチャー等、精力的に活動している。2017年にUSAのアンビエント、ダブテクノネットレーベル”Cold fiction music”からアルバム”Basic theory of the radiation”をリリース。2018年にギリシャのモジュラーシンセ専門ネットレーベル”Game of Life”より、アルバム”electronic works”リリース。

大阪在中トラックメーカー。TB-303に限定しない広義なアシッドサウンドを追い求めている。2013年からTracer Records、Acidworx、Electrax Japan、Damolh Recordsなど国内外のレーベルからリリースを重ねる。
2017年夏ごろからモジュラーシンセに全力でのめりこむ。2018年3月にモジュラーブランド「moddict」を立ち上げ、mutable instruments elementsの小型版「micro elements」を発表。
現在、micro elementsやDIYモジュール(mutable instrumentsやOrnament & crimeの小型版など)を島村楽器で販売中!

モジュラーシンセとビデオモジュラーのデュオ。
インダストリアル、ノイズ、ドローン、アンビエント、ミニマルテクノなどを即興演奏で自在に展開していくスタイルで大阪、京都を拠点に活動中。
最近ではMoritz Von Oswald、Demdike Stareらが来日公演したN/A and Berlin Atonal present New Codesでの出演やStefan Goldmann Japan Tour、Hiroshi Watanabe aka Kaitoの京都公演に出演するなど、クラブイベントを主軸に定期的にライブ演奏を行なっている。
またハードウェアシンセサイザーに対する強い好奇心から、各地で行われているワークショップに参加する傍ら、関西圏を中心に全国各地から著名なトラックメイカーを招聘して自らワークショップや ディスカッション形式のイベントを主催するなど多岐に渡り活動している。
plugman
近日公開
【CUBASEマンツーマン相談会】
イベント概要
今回のCubase相談会は、6枠限定・各回40分のマンツーマン制となっており、これからパソコンで作曲やレコーディングを始めたい方や既にCubaseを持ってはいるけれど、思い通りに使えていない方、使い方でや作曲過程において分からない点があるので細かく聞きたい方にピッタリな相談会となっております。
講師にはヤマハプロダクトスペシャリストの中島氏をお呼びし、皆様のCubaseや作曲に対しての疑問・質問に徹底的にお答えいたします!!
- Cubaseにまつわる様々なお悩み相談をマンツーマンまたはグループ形式でお伺いいたします。
- 1組40分
- 完全予約制
- PC持ち込みOK!
タイムテーブル
開催日 | 2018年7月21日(土) |
会場 | 名古屋パルコ店 A Studio |
参加費 | 無料(各回要予約) |
第1回 | 12:00-12:40 |
第2回 | 12:50-13:30 |
第3回 | 14:30-15:10 |
第4回 | 15:20-16:00 |
第5回 | 16:10-16:50 |
第6回 | 17:00-17:40 |
イベントのご予約・お申し込み方法
開催日 | 上記イベントスケジュールにてご確認ください。 | |
参加料 | 無料 | |
お申し込み方法 | 店頭または電話お申込み | 052-264-8316 担当:立浦(たてうら) |
インストラクタープロフィール
中島 志津香 氏(ヤマハプロダクトスペシャリスト)
幼少の頃より作曲に目覚め、数多くの作・編曲を手がける。現在は全国の楽器店にてヤマハ・Steinberg 製品のデモンストレーション、セミナーを展開。その一方で、シンガーソングアレンジライターとして仮歌入れやボーカル /作詞 / 作曲 / 編曲 / ミックスなどフリーランスでも活動中。
- イベント「お申込み」リンクにアクセスします。
- イベント申込受付画面にて必要項目を入力してください。
- 申込みが完了しますと入力いただいたメールアドレスに「イベント申し込みを受け付けました」メールが届きます。(※この時点では受付完了しておりません)
- 数日中に店舗より「参加申込完了」メールが届きます。(※ 定員を越えた場合はこの通知が届きません)
【WEB受付方法の注意点】
- 申込みではイベント参加の確定とはなりません。ご記入いただいたご連絡先に店舗より「参加申込完了」のご連絡を差し上げます。
- イベントは定員制(先着順)となっておりますので定員を越えた場合は「参加申込完了」が届きません。
- ドメイン指定受信の場合、「shimamura.co.jp」をご登録お願い致します。
- ドメイン設定をされている場合「イベント申し込みを受け付けました」および「参加申込完了」をお届けできません。上記ドメインのメール受信を有効にしてください。
注意事項
本イベントの注意事項になります。あらかじめご了承ください。
- 会場内での写真撮影・録音・録画などの記録行為は原則としてお断りしております(可能な場合はイベント開始時にアナウンスさせていただきます)。
- 自然災害やその他の都合により、やむを得ずイベントの全部または一部を中止または変更させていただく場合があります。
- 取材用撮影が入る場合、お客様が映り込む可能性がございます。
- オープンスペースであっても開催時間中、来場者が多い時は入場制限および観覧制限を行う場合があります。
- 体調不良などやむを得ない事由以外での直前キャンセルや無断キャンセルの場合、今後、当社が開催するイベントでお申込みをお断りすることがございます。
掘り出し物市
デジフェス会期中は最大85%OFFの掘り出し物市を開催します!衝撃のセール価格は店舗までお問い合わせください。
メーカー | 製品名 | 通常価格(税込) | セール特価 |
AKAI | XR20 | ¥35,856 | ask |
audio-technica | AT6089FT | ¥2,700 | ask |
audio-technica | ATHCKS77 BRD | ¥7,182 | ask |
On-Stage Stands | MS7920B | ¥3,240 | ask |
Antares | AutoTune7Native Hyb | ¥30,672 | ask |
Apogee | JAM-L | ¥11,800 | ask |
Avid | PT Subscription | ¥38,124 | ask |
Avid | PT w/Annual Upgrade | ¥76,464 | ask |
IK Multimedia | iRig PRE | ¥5,400 | ask |
IK Multimedia | iRig PRO | ¥17,820 | ask |
ALPEX | AHP-118 BK | ¥1,522 | ask |
CASIO | XW-DJ1 | ¥10,584 | ask |
Make Music | PrintMusic2011 | ¥14,194 | ask |
KORG | KROME-61 | ¥79,920 | ask |
KORG | KROSS-61 | ¥49,950 | ask |
KORG | MK1 | ¥40,824 | ask |
KORG | monotron | ¥4,104 | ask |
SHURE | M25C | ¥6,458 | ask |
SHURE | MV5-B-LTG-A | ¥14,148 | ask |
SHURE | MVL | ¥9,180 | ask |
SHURE | SRH144 | ¥5,918 | ask |
SHURE | SRH1440 | ¥37,584 | ask |
SHURE | SRH145 | ¥5,918 | ask |
ZOOM | APQ2HD | ¥3,240 | ask |
ZOOM | APQ3HD | ¥3,240 | ask |
JamHub | BedRoom | ¥66,960 | ask |
Technics | SFWE010 | ¥1,404 | ask |
DENON | DN-HP700 | ¥13,165 | ask |
Pioneer | HDJ-500-R | ¥10,260 | ask |
Pioneer | HDJ-C70 | ¥20,520 | ask |
Pickering | HS1 | ¥2,160 | ask |
Pickering | シェルリード | ¥702 | ask |
Behringer | 302USB | ¥4,999 | ask |
Behringer | AMP800 | ¥9,504 | ask |
Behringer | B1030A | ¥4,999 | ask |
Behringer | B2030A | ¥19,332 | ask |
Behringer | B2031A | ¥9,999 | ask |
Behringer | B-2PRO | ¥19,224 | ask |
Behringer | B5 | ¥9,158 | ask |
Behringer | C-1 | ¥6,458 | ask |
Behringer | C-1U | ¥999 | ask |
Behringer | C4 | ¥999 | ask |
Behringer | C50A | ¥4,999 | ask |
Behringer | DCX2496 | ¥9,999 | ask |
Behringer | HA4700 | ¥3,999 | ask |
Behringer | HD400 | ¥999 | ask |
Behringer | MIC200 | ¥6,674 | ask |
Behringer | MIC2200 | ¥13,824 | ask |
Behringer | MIC800 | ¥9,158 | ask |
Behringer | MS16 | ¥10,454 | ask |
Behringer | MX882 | ¥13,824 | ask |
Behringer | PX3000 | ¥1,999 | ask |
Behringer | Q802USB | ¥10,584 | ask |
Behringer | QX1202USB | ¥17,064 | ask |
Behringer | UCA202 | ¥3,974 | ask |
Behringer | UCA222 | ¥3,974 | ask |
Behringer | UCG102 | ¥999 | ask |
Behringer | UFO202 | ¥3,974 | ask |
Behringer | UMA25S | ¥13,824 | ask |
beats by dr. dre | Pill2.0 SLV | ¥23,760 | ask |
beats by dr. dre | Solo2 BLK | ¥22,248 | ask |
beats by dr. dre | Solo2 WHT | ¥22,248 | ask |
beats by dr. dre | Studio BLK | ¥32,400 | ask |
POWER 4 | AL001 GR | ¥3,780 | ask |
MOTU | UL mk3 hybrid | ¥95,040 | ask |
monster cable | P500M20 | ¥9,720 | ask |
MONSTER | MH SPSTR BKF N-BL | ¥22,766 | ask |
MONSTER | MH SPSTR BKF N-GR | ¥22,766 | ask |
YAMAHA | LIBRARY VY1V3 | ¥10,080 | ask |
YAMAHA | MS40DR | ¥29,484 | ask |
YAMAHA | reface CS | ¥48,600 | ask |
RANE | SSL VINYL | ¥1,836 | ask |
K&M | 225 | ¥2,160 | ask |
開催概要