皆様こんにちは、梅田ロフト店DJ・PA・シンセ担当の阪口です。
今回はこの年末年始に向けて新規で展示導入予定のモジュラーシンセについてご紹介いたします。
国内の楽器店にほとんど展示のない商品も多数ございますので皆様ぜひ要チェックをお願いいたします!
また下記に記載の商品についてはあと一か月ぐらいで順次入荷する予定となっておりますのでご了承ください。入荷しましたら随時梅田ロフト店のツイッターなどで告知いたしますのでぜひお気軽に触りにいらしてください!
4ms
Quad Clock Distributor(QCD)
販売価格 ¥27,200(税抜)
4チャンネルクロックディバイダー。クロックの分割数をノブやCVでコントロール可能。
QCD Expander
販売価格 ¥16,900(税抜)
QCD用のエキスパンダー。QCDにリボンケーブルで接続することでトリガーディレイやゲートタイムをノブとCVでコントロール可能になります。
Pingable Envelope Generator(PEG)
販売価格 ¥38,900(税抜)
クロックと同期したかなり高性能なエンベローブジェネレーター。ライズとフォールで別々のカーブを設定することができ、かなり表現力の高い音を作ることができます。クロックと同期したLFOとしても使用可能。
VCA Matrix
販売価格 ¥41,900(税抜)
4×4のルート上に全てVCAが搭載されたモンスターCV&オーディオVCAミキサー。クロスモジュレーション、CV変調、オーディオ用のコントロールミキサーなど様々な用途で使用可能。またOUT→INにつなぐことでフィードバックしますので、かなり実験的な音作りができます。
Rotating Clock Divider(RCD)
販売価格 ¥20,600(税抜)
背面基盤のジャンパー設定を変えることで様々なディバイドのバリエーションに変えることが可能。実験的クロックディバイダーの定番モデル。
RCD Breakout
販売価格 ¥11,600(税抜)
RCD用のエキスパンダー。RCDの背面基板上のジャンパー設定をモジュール上のつまみで変更することができるようになります。
Spectral Multiband Resonator(SMR)
販売価格 ¥52,800(税抜)
非常に美しいサウンドを生成することができる高性能なレゾナントフィルター。ホワイトノイズ、バンドパスフィルター、クオンタイザー、エンベローブフォロワーなど多彩な機能で革新的な音作りが可能。
Antimatter Audio
他のブランドには見られないCVレコーダー機能をもった唯一のモジュール。リチャードディヴァインのTOP 10リストにも入ってましたね。
Brain Seed
販売価格 ¥25,900(税抜)
Erica Synth
Pico VCO
販売価格 ¥13,100(税抜)
たった3HPの幅で32種類の波形を出力可能なオシレーター。
Pico VCF1
販売価格 ¥11,700(税抜)
ローパス、バンドパスの切り替えが可能な便利フィルター。自己発振させることでオシレーターとしても使用可能。
Pico VCA
販売価格 ¥8,500(税抜)
2つのVCAを搭載。
Pico EG
販売価格 ¥10,400(税抜)
シンプルなエンベローブジェネレーター。LFOとしても使用可能。
Pico Trigger
販売価格 ¥13,100(税抜)
16ステップの4チャンネルトリガーシーケンサー。パターンはWEB上のエディタソフトで作成した後にPCもしくはスマートフォンのイヤホンアウトプットからモジュールにパッチングすることでデータを送ります。
Pico A Mix
販売価格 ¥6,600(税抜)
シンプルな3チャンネルオーディオミキサー。私も持っていますが音質はなかなか良いです。
Pico CV Mixer
販売価格 ¥6,600(税抜)
3チャンネルCVミキサー。CV変調などしたい時はこちら。
Pico Drums
販売価格 ¥15,900(税抜)
2つのドラムサウンドを同時に鳴らすことができるドラムモジュール。64サンプルから選択して使用可能。別売のPico Drum Programmer(税抜¥2,700)を使用すれば独自のサンプル音源をアップロードできるようになります。
Pico SEQ
販売価格 ¥15,900(税抜)
16パターンをセーブ可能な16ステップCVシーケンサー。CV出力は9つのスケールから選んでクオンタイズが可能、ゲートの長さもステップごとに設定できます。
Pico RND
販売価格 ¥10,400(税抜)
クロックに同期したLFOや電圧をランダムに出力。
Pico Multi
販売価格 ¥6,600(税抜)
安価な2チャンネルバッファードマルチプル。私の数個持っていますが音質はなかなか良いです。
Intellijel Designs
uVCAⅡ
販売価格 ¥18,900(税抜)
2チャンネルVCAの大定番モデル。Lin↔Expつまみを回すことでアタックの効いたきれいなパーカッシブサウンドを生成可能。
KorgasmatronⅡ
販売価格 ¥44,900(税抜)
2チャンネルマルチモードフィルター。FMやQ、Q-Driveなどのオプションを使用することで非常に多彩な音色を作ることができます。また自己発振させることで非常にきれいなサイン波を出力することができ、またそれをクロスモジュレーションさせることもできます。
uScaleⅡ
販売価格 ¥25,900(税抜)
クオンタイザーの決定版。2つのIN,OUTを使用することで様々なメロディを生成することもできます。
Quadra
販売価格 ¥31,900(税抜)
非常に高性能でコンパクトな4チャンネルファンクション・エンベローブジェネレーター。
Quadra Expander
販売価格 ¥16,300(税抜)
Quadra用のエキスパンダー。Quadraとリボンケーブルで取り付けることでアタック、ディケイのCVコントロールが可能となり、またEOC(End Of Cycle)アウトプットが使えるようになり、より幅広いバリエーションのCV生成ができるようになります。
Rubicon
販売価格 ¥45,500(税抜)
非常にウォームで透明感のあるアナログVCO。2タイプのFMで多彩な音作りが可能。Aphex Twinも使ってますね、気になります。。
Cylonix Shapeshifter
販売価格 ¥59,900(税抜)
デュアルウェーブテーブルオシレーター。128バンク×8波形の計512サンプルの音色の中を滑らかに移行することで様々なフレーズを生成することができます。これもリチャードディバインのTOP10リストに入っていました。
Malekko Heavy Industry
VARIGATE 4
販売価格 ¥25,900(税抜)
4チャンネルステップゲートシーケンサー。ステップごとにリピートやゲートディレイの設定ができ、ランダマイザー機能を使用することでかなり生っぽい質感を出すことができます。テクノやミニマル、パーカッションや民族楽器的なフレーズを作るのに最適です。
Performance Buffered Mult
販売価格 ¥9,100(税抜)
コンパクトで高品質なバッファードマルチプル。スイッチを押すことで1×6のマルチプルに切り替えられますので音色の切り替えコントローラーとしても使えます。
Noise Engineering
Basimilus Iteritas Alter
販売価格 ¥41,000(税抜)
デジタルドラムシンセモジュール。6つのオシレーターを持ち、それぞれのつまみをノブやCVでコントロールすることで非常に多彩なドラム・ベースパターンを生み出すことができます。インダストリアルなフレーズを作るのに最適ではないでしょうか、、
Qu-bit Electronix
Octone
販売価格 ¥36,800(税抜)
8ステップCVゲートシーケンサー。クオンタイザーも搭載しており6つのスケールから選択できますのでメロディの生成にかなり重宝すると思います。
梅田ロフト店デジタル担当 阪口(さかぐち)

DJ歴20年、現在も現役DJで活動をしているDJ専門スタッフの阪口です。
今までクラブイベントや野外イベントでDJ、バンドのトラックメイカー、オーガナイザー等々色々と活動してきましたので、DJに関する事なら何でもご相談下さい。
