先週に引き続き、今週もまたお会いしましたね。
デジタル専任スタッフの柳です。
今回は
7/3(日) YAMAHA MONTAGEセミナー リポートになります。
15年ぶりのYAMAHAの本気が見える次世代シンセサイザーの大阪初セミナーとあって私もワクワクしていました。
梅田店のオープンと同時にヤマハのスタッフさん協力のもと、設営が急ピッチで行われました!
シンセサイザーの角度も一番カッコよく見える位置にするなどこだわりが見えます!
サウンドチェックも行いながら、聞きやすいバランス・プロジェクターもキチンと見えているか等入念に確認しています。
絡まっているケーブルなども見た目が良くないので綺麗に整理整頓の真っ最中です
機材回りのセッティングも、椅子を並べ終わったところです。
ここでインストラクター芳野氏は何やら、本番用の演奏の確認を始めるのでした。一人でワンフレーズづつ確かめるようにチェックが始まり・・・。
途中から私一人にしてほしいという希望で全員スタジオを出てました。集中力を高めたかったのでしょう。流石プロです。
いよいよ!
14:00を少し押した頃いよいよ本番が始まりました。
言葉と画像でのレポートになりますが、何卒ご了承下さい。
やはりYAMAHA 最新の音源システム AWM2+FM-Xシステムのサウンドってどんな風なのと疑問をお持ちの方も多いはずなので時間とり、特徴的な音色を呼び出し演奏を交えつつ説明されていました。
観客の皆様はその飛び出すサウンドに驚きながらも、確実に次世代のサウンドであることを確信しながら熱心に聞いてくださいました!
YAMAHAイチオシの「スーパーノブ」もGo Proを用いて、しっかり手元まで映し出された映像も使い、じっくりと時間を割き解説が入りました。一度に複数のパラメーターを一個のノブで制御できるようになったことでより複雑な音の変化をキーボーディストがステージで実演できるようになったシンセプレーヤーにはたまらない機能ですよね。私も改めてゾクゾクしました!
モーションシーケンスやエンベロープフォロワーの説明も。仕組み的にシンプルとまではいかないですが、覚えてしまえば強力な武器になるのは間違いないです。MONTAGEは単に音が良いだけではなく、音の変化を与えることにおいては右に出るものはまだいないはず。そんな内容を分かりやすくレクチャーしていただきました。YAMAHAの解説動画も見てください。
さらには!
中々展示が少ないMONTAGE8での演奏もありました。
本物に近いピアノタッチで演奏できるMONTAGE8。そこから出ていた音なんと!今年の12月31日までにMONTAGEシリーズを購入すると特典であるベーセンドルファーのモデル290 インペリアルのサウンドではありませんか!!もう極上の!ゴキゲン!な音色で聞きほれてしまいました。
もう一度言います。MONTAGEシリーズを購入すると特典であるベーセンドルファーのモデル290 インペリアルのサウンドがもらえます。購入前なのに梅田ロフト店なら実は聞けるんです!是非お試しにご来店ください。
さ!
どうせなら、なんとか当日の雰囲気をもっとリアルにお届けできないかとインストラクター芳野氏に相談したところ、なんと!!100分ほどのセミナー中、ほんの少しの演奏動画ならいいよと了承頂きました!!!!
通常ならありえないことなのに
寛大なお心ありがとうございます!
以上駆け足で当日のリポート行いましたが、いかがでしたか。言葉だらけになっても読みにくいのでどうしても今回動画を掲載したかったのですが少しでも雰囲気は掴んでいただけましたでしょうか?皆様 梅田ロフト店の店頭でMONTAGEがございますので、音が激しく変化するサウンドを是非体感してください。
最後にインストラクター芳野氏含め、当日YAMAHAよりお手伝いに来て頂いたお三方の記念写真です。なんとも楽しそうです!
この商品はオンラインストアでも絶賛発売中です!
YAMAHA MONTAGE6 シンセサイザー 61鍵 【ヤマハ】
¥352,000(税込)
JANコード:4957812590501
YAMAHA MONTAGE7 シンセサイザー 76鍵 【ヤマハ】
¥385,000(税込)
JANコード:4957812590440
YAMAHA MONTAGE8 シンセサイザー 88鍵 【ヤマハ】
¥429,000(税込)
JANコード:4957812590389
梅田ロフト店デジタル担当 柳(やなぎ)

好きなジャンルはエレクトロやJ-POP。曲作りに関する事、録音機材やシンセサイザー、各種ソフト音源やプラグインエフェクトでわからない事があればレクチャー致します!さらにガイド本では分からないテクニックやノウハウ等もアドバイスさせて頂きますのでお気軽にお聞きください!
