梅田ロフト店に到着したので、開封の儀とYAMAHA Reface DXとCS2台同期してみた

  • ブックマーク
梅田ロフト店に到着したので、開封の儀とYAMAHA Reface DXとCS2台同期してみた

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


ついに発売になった YAMAHA Refaceシリーズ

main_slide_image_01

ようやくこの手で触れるときが来ました!!
すでにデジランドでは「弾いてみたのレビュー」は公開されておりますので、商品の詳細等は以下でご確認下さい。
【YAMAHA reface レビュー】vol.1 FM音源シンセ reface DX を試してみた
【YAMAHA reface レビュー】vol.2 reface CS を試してみた

開封の儀の模様をお送りします。

 

もうとにかく、箱までカッコイイのであります。
IMG_7878

さっそく、DXの箱を開ける。
DX1

中は本体・電源アダプター・マニュアル・アクセサリーが同梱しておりました。それにしても軽量だっ!
DX2

でも本体はズッシリとした高級感のあるルックス!
DX3

続いてCSも開梱!
CS

もちろん中はDXと同じでした。
CS2

ホワイトカラーが美しい!その一言でした!
CS3

続いてYAMAHA Reface DXとCS2台がせっかくあるので、同期させてみようと思いました。

loopersync

各機種のLOOPER機能を使い、DXはPad、CSはトランスにも合いそうなシンセサウンドを使用。最近はもっぱらソフト音源ばかり使っているので接続すら忘れてしまいそうになりそうですが今日は頑張ってみました(笑)
レビュされているように音がとにかく良い!なのに軽量でありがたいスピーカ付きなので大ヒット間違いなしですね。では短いですが、2台がMIDIで同期している様子をご覧下さい。

結論

個人的にも、実機YAMAHADX7II FDを所有していますが、DXサウンドが改めて大好きだと感じました。十分今の音楽にも生きていると実感しました。CSは切れ味のあるフィルタが大好きです。やっぱりくどいようですが、スピーカー内蔵してるし、鍵盤が吸い付くように弾きやすいもう満点! 残るは2機種 CPとYCが、もう待ち遠しいですね。

大阪にある梅田ロフト店には在庫アリ!早い者勝ちです。代引きも可能です。
梅田ロフト店のデジタルフロアの詳しい内容は【関西最大級のDTM,DJ,PAレコーディング機器取り扱い店】島村楽器梅田ロフト店まで

この商品はオンラインストアで絶賛予約受付中!

梅田店 販売価格

YAMAHA reface DX
¥49,500(税込)

オンラインストアで購入する

YAMAHA reface CS
¥49,500(税込)

オンラインストアで購入する

YAMAHA reface CP
¥49,500(税込)

オンラインストアで購入する

YAMAHA reface YC
¥49,500(税込)

オンラインストアで購入する


この記事を書いた人
梅田ロフト店デジタル担当 柳(やなぎ)

梅田ロフト店デジタル担当 柳(やなぎ)

好きなジャンルはエレクトロやJ-POP。曲作りに関する事、録音機材やシンセサイザー、各種ソフト音源やプラグインエフェクトでわからない事があればレクチャー致します!さらにガイド本では分からないテクニックやノウハウ等もアドバイスさせて頂きますのでお気軽にお聞きください!

梅田ロフト店
梅田ロフト店

大阪府大阪市北区茶屋町16-7 梅田ロフト8F

電話番号:06-6292-7905

営業時間:10:30~21:00

HP:https://www.shimamura.co.jp/umeda/


  • ブックマーク