iZotope ( アイゾトープ ) が、究極のマスタリングツール最新版「Ozone 11」シリーズを発売します。Advance、Standard、Elementsの3種グレードがラインナップ。
「Ozone」は、業界標準のマスタリングソフトウェアで、コンプレッサーやリミッター、イコライザーやマキシマイザーなどのマスタリング工程で必要なツールが搭載し、ミックスのサウンドを最終的なマスター品質まで仕上げる強力なプラグインです。また、マスタリングに慣れていない方でもAIでサポートしてくれる「Master Assistant」機能が搭載されているのも特徴です。
「Ozone 11」には、ノイズをターゲットに不要な周波数帯域を抑制し不十分な周波数を強化する『Clarity』モジュール、ミックスされた音に対して各モジュールをボーカル、ドラム、ベースの音に絞って調整できる Stem Focus、『Maximizer』モジュールに静かな音の部分のゲインを上げることができる Upward Compress の追加など、旧バージョンである「Ozone 10」よりも進化しています。
主な新機能
Clarity (Advanced)
『Clarity』モジュールは、トラックのスペクトルパワーを順応的に最大化してくれます。プロフェッショナルで洗練された、よりラウドなサウンドになるようにOzoneが手助けしてくれます。抜けの悪いミックスでも、嫌なサウンドになることなく、サウンドをクリアにすることができます。あらゆるサウンドにこのモジュールを使いたくなるでしょう。
Stem Focus (Advanced)
AIのパワーをフル活用し、以前では不可能だった方法で問題のあるミックスを救済してくれます。独立したステムにOzoneモジュールを適用して、ミックスファイルの内部バランスを驚くほど正確にコントロールすることができます。従来のミックス修正作業はもはや過去のものになります。
Transient / Sustain( Standard, Advanced)
トランジェントとサスティンを個別に強化することで、クリエイティブな可能性を引き出してくれます。クラシックなツールにこの革新的な機能が追加されたことで、マスターを最良の結果に導いたり、最新の最先端Ozoneモジュールをレベルアップして新たなサウンドの境地を探求しましょう。
Assistive Vocal Balance (Elements, Standard, Advanced)
クリアで完璧なバランスのボーカルを実現して、あなたの楽曲から感情を引き出しましょう。何百ものチャートのトップソングを分析することで、『Master Assistant』はミックス内でボーカルがどのように処理されれば良いのかを習得しています。新しいAI Vocal Checkerを使えば、今後はレベル設定を気にする必要がなくなります。
Upward Compress (Standard, Advanced)
この斬新なトランスペアレント・コンプレッション回路により、高速なトランジェントを維持しながらも音量の小さなセクションをブーストしてくれます。複雑なパラレル・ルーティング、ゲイン・ステージング、レベル・マッチングの全てを1つの直感的なスライダーだけで操作する事ができ、サウンドの密度とディテールを高めてくれます。
追加機能
- すべてのモジュールにあるデルタボタンを使えば、微妙なマスタリングを自信を持って行うことができ、各モジュールがオーディオにどのような影響を与えているかを正確に確認できます(Standard版/Advanced版)
-
UIとメータリングについて
- Low End Focus、Spectral Shaper、Maximizerを、新しいモダンなインターフェースで直感的に調整することができます(Standard版/Advanced版)
-
Master Assistantの結果とUIの改善
- 『Master Assistant』は最新の音楽トレンドにも対応。
- 新しいtonal balance、widthとimpact targets
- ラウドネスレベルと出力レベルの改善
- 新しい『Clarity』『Upward Compression』処理を採用
- 『Master Assistant』ページのより効率的なレイアウトとデザインが刷新
- 全てのバージョンで利用可能
対応OS
- Mac: macOS Monterey (12.6.x) – macOS Ventura (13.5.x)*
- Win: Windows 10, Windows 11
- Intel MacやApple silicon Mac (Rosetta 2やNative)に対応
プラグインフォーマット
- AAX, AU, VST3, 全て64bitのみ対応.
- ご注意: 本バージョンよりVST2には対応しておりません。
対応DAW
- Logic Pro, Ableton Live 10.1 – 11, Pro Tools 2021 – 2022, Cubase 11 – 12, FL Studio 20, Studio One 5, REAPER 6, Bitwig Studio 4, Adobe Audition CC, Premiere Pro CC, Nuendo 12, Digital Performer 11
機能まとめ
- 新機能 『Stem Focus』モードの追加
- 新機能 『Clarity』モジュールの追加
- 新機能 『Transient』/『Sustain』モードの追加
- 新機能 『Assistive Vocal Balance』の追加
- 新機能 『Maximizer』に『Upward Compression』が追加
- 新機能 全てのモジュールにデルタボタンが追加
- 改善点 『Low End Focus』と『Spectral Shaper』のインターフェースデザインが改善
- 改善点 『EQ spectrum analyzer』とグリッドが改善
- 改善点 『Maximizer』のインターフェイスデザインが改善
- 改善点 『Imager』のデザインが改善
- 改善点 『Master Assistant』の結果とデザインが改善
グレード比較
Ozone 11 Elements | Ozone 11 Standard | Ozone 11 Advanced | ||
NEW in Ozone 11 | Assistive Vocal Balance | ◯ | ◯ | ◯ |
Improved interface design | ◯ | ◯ | ◯ | |
Transient / Sustain | – | ◯ | ◯ | |
Maximizer + Upward Compress + New Metering | – | ◯ | ◯ | |
Delta buttons in all modules | – | ◯ | ◯ | |
Clarity Module | – | – | ◯ | |
Stem Focus | – | – | ◯ | |
Low End Focus + new metering | – | – | ◯ | |
Ozone Clarity Module | – | – | ◯ | |
Also includes | Master Assistant view | ◯ | ◯ | ◯ |
Master Rebalance (Now in Standard) | – | ◯ | ◯ | |
Stabilizer (Now in Standard) | – | ◯ | ◯ | |
Imager | – | ◯ | ◯ | |
Equalizer | – | ◯ | ◯ | |
Exciter | – | ◯ | ◯ | |
Track Referencing | – | ◯ | ◯ | |
Dither | – | ◯ | ◯ | |
Vintage EQ | – | ◯ | ◯ | |
Vintage Limiter | – | ◯ | ◯ | |
Vintage Compressor | – | ◯ | ◯ | |
Vintage Tape | – | ◯ | ◯ | |
Dynamics | – | ◯ | ◯ | |
Dynamic EQ | – | ◯ | ◯ | |
Match EQ | – | ◯ | ◯ | |
Modules available as separate plugins | – | – | ◯ | |
Impact | – | – | ◯ | |
Codec Preview | – | – | ◯ | |
Tonal Balance Control | – | – | ◯ | |
Audiolens | – | – | ◯ |
Music Production Suite 6
新しいOzone 11、Nectar 4、Guitar Rig 7 Proを含む30以上のプラグインが、最初のテイクから最終的なマスターまで、オーディオワークフローのあらゆる作業工程にも対応します。
収録プラグイン
- Ozone 11 Advanced
- Nectar 4
- Guitar Rig 7 Pro
- Neutron 4
- RX 10 Standard
- Guitar De-noise
- Music Rebalance
- Neoverb
- Reverb Blend Pad
- Reverb Assistant
- Intelligent EQs
- Tonal Balance Control 2
- Insight 2
- Vocalsynth 2
- Exponential Audio イマーシブリバーブ
- Symphony 3D
- Stratus 3D
- Audiolens: Easy Referencing for any source music material
-
Brainworx クリエイティブミキシングセット
- Bx_delay 2500
- Bx_boom!
- Bx_subsynth
- bx _cleansweep pro
- Bx_refinement
- Bx_saturator V2
-
Native Instruments エフェクト
- Raum
- Crushpack
- Modpack
- Supercharger GT
- Replika XT
- Solid Mix Series
- Transient Master
- Driver
詳しくは⇒こちら
発売日
2023年9月6日
販売価格
Ozone 11 Advance
¥66,300(税込)
JANコード:4533940218908

.
Ozone 11 Standard
¥33,000(税込)
JANコード:4533940218892

.
Ozone 11 Elements
¥8,200(税込)
JANコード:4533940218885

.
Music Production Suite 6
¥99,400(税込)
JANコード:4533940218953

.
Ozone 11 シリーズ同梱バンドル
「Ozone 11 Elements」あるいは「Ozone 11 Advanced」は下記の製品にもバンドルされています。他のiZotopeプラグインをまとめて購入したい方におすすめです。
- 「Elements Suite (V8)」 : Ozone 11 Elements付属
- 「Mix & Master Bundle Advanced(10-MMBA_O11)」 : Ozone 11 Advanced 付属
- 「Music Production Suite 6」 : Ozone 11 Advanced 付属
- 「RX Post Production Suite 7.5」 : Ozone 11 Advanced 付属
- 「Everything Bundle (V15)」 : Ozone 11 Advanced 付属
▼ 「Elements Suite (V8)」

.
▼ 「Mix & Master Bundle Advanced(10-MMBA_O11)」

.
▼ 「Music Production Suite 6」

.
▼ 「RX Post Production Suite 7.5」

.
▼ 「Everything Bundle (V15)」

.
以下はアップグレード版
Ozone 11 Advanced from MPS 4-5, Ozone ADV 9-10
¥33,000(税込)
JANコード:4533940219097

.
Ozone 11 Advanced from Ozone 9-10 Standard
¥41,499(税込)
JANコード:4533940219080

.
Ozone 11 Standard from Ozone 9-10 Standard
¥21,499(税込)
JANコード:4533940219073

.
Ozone 11 Advanced from any paid iZo product
¥57,999(税込)
JANコード:4533940219004

.
Ozone 11 Standard from any paid iZo product
¥24,700(税込)
JANコード:4533940218991

.